アウシュビッツ強制収容所と壁一枚隔てた屋敷に住む収容所の所長とその家族たち。穏やかな日常が続き、壁の向こうにはまるで何もないかのように暮らす彼らだったが
……。
本作では、映像で観るものにショッキングなものはない。主人公が建築家たちとどうしたら短時間でなるべく多くの「それ」を燃やせるかと話し合ったり、妻が友人とユダヤ人の指輪について噂しているといったシーンなどを除けば、わたしたちが目にするのは美しい庭園やのどかな川辺の風景だったりする。だが、それゆえにこの箱庭にいる彼らと我々の違いは何であるのか、ということを、観る者に問いかけてくる。
人間の原始的な性質である暴力性や、加害者のなかにある我々との共通性。彼らは異常者ではなく、段階的に大量殺人者となった普通の人々であり、自分たちが直接手を下すのではなくその犯罪行為からは大きく隔たっていたために、自身を犯罪者とは思っていなかった。壁の向こうで起こっていることに対する彼らの無関心、世界の恐怖を切り離して無視することは、自身の贅沢と安定を保つためであり、そういった傾向は、わたしたち自身にも共通するものである。
壁の向こうと、こちら側。
被害者と加害者。
観客である私たちは、いつなんどき、どちらにもなりうることを認識させられる。