実は当初観る予定はなくて、仕事終わりに韓国映画の「ビニールハウス」を観ようと思ったら、たまたまその隙間時間に上映していたので何となく観てみただけだった。でも蓋を開けたらすっごく好きな内容で十分過ぎるほど満足しちゃって、結局、本命だったはずの「ビニールハウス」は観ないで帰ってきちゃった。
原作こそ中国の小説だけど、日本人が好きそうなエッセンスがたくさん入ってる映画で、少年少女の青春もあれば、サイコパスの殺人もあるし、どことなくねっとりとした不穏や陰湿さが付き纏う良い邦画だった。
入婿役の岡田将生の頭の切れるサイコパスっぷりも良き。実は私「CUBE 一度入ったら、最期」の感想で「サイコパスってそうじゃないんだよ〜!だから邦画のサイコパスって嫌いなんだ〜!」ってブチギレた過去があるんだけど、でもその際「役者は悪くなくて作り手が悪い」とも言っていて、今回の岡田将生のサイコパス演技によって、その発言の伏線が数年をかけて回収されたことになる(さりげなく「CUBE」のネタバレ)。
かの珍作「貞子 VS 伽耶子」の名言「バケモンにはバケモンをぶつけんだよ」が如く、思わず「サイコパスにはサイコパスをぶつけんだよ」という言葉が頭に浮かんできたサイコパス同士の頭脳戦もたまらなかった。『DEATH NOTE』が好きな人は多分この映画も好きだと思う」なんて考えていたら、後で金子監督が映画「DEATH NOTE」の監督だったと知った。監督自身、この手の頭脳戦が好きだったりするのかな?
子役も全員演技が上手くて、夏月役の星乃あんなちゃんは体つきも未成熟なアンバランスさがあって本当にあの役にぴったりな少女だったし、大人も演技が危なっかしかったのはたった1人だけで、でもあの人って本業は役者じゃないし、実は根っからの良い人らしいからしょうがないし(もはや名指し同然)。江口洋介のどこかくたびれた刑事役も鬱々とした色気があって良くて、とにかく全員の配役が絶妙だった。
でも、そんな中で一際目をひく演技をしていたのは羽村仁成くんだった。映画を観進めて行くうち、どんどん「え、一体どこからこんなすごい子見つけてきたの?誰なの?逸材すぎる」という慄きが湧いてきて、観終わった後に速攻で名前をチェックしたら、やっぱり"逸材"として絶賛されてる記事が出てきた。映画を観たら分かるけど、本当に逸材としか言いようがない本気の逸材。もちろん努力もしてるんだろうけど、教わったからと言ってできる演技じゃない演技をしていて、天武の才能というか...とにかく雰囲気や空気感がすごい。こんな空気を纏えるのにまだ16歳って。テレビは観ないしアイドルも知らないから仁成くんのことはこの映画で初めて知ったけど、こんな16歳が居るなら邦画界もまだまだ大丈夫かも(何様目線?)
でもこの映画、シネコンでは上映されてなくてミニシアターだけの上映だったんだよね。うちの地域だけかも知れないけど。最近観た邦画が量産系の質の低い邦画ばっかりだったから、余計に今作の良さが身に沁みる。こういう出来の良い邦画こそ大々的に上映していこうよ。