ガザ出身パレスチナ人医師アブラエーシュ博士が愛する娘たちをイスラエルによる砲撃で奪われてもなお、両国の平和の架け橋となるべく活動する日々
博士の考えそのままのお嬢さんをみて教育の大切さを痛感する。
憎しみを持って生まれてはこない。
博士ご自身は難民キャンプで成長し、貧しい生活の中で教育の大切さに気付き勉学に励み、、とけっして恵まれた環境でもなく、
またイスラエルによる攻撃で映画に登場する博士の妹さんは今年、あの五階建ての住宅は今月6日(現地は5日?)爆撃で崩壊し、これまでに親類約50名が落命。
それでもわたしは憎まないと言い切る姿に、使命を持ってこの世に生を受けたのだと思ってしまう。
映画もその後のトークもさらにはユナイテッドピープル通じてアブラシェア博士への来日クラファン関連で視聴した博士のトークもすべて含めての採点
特にガザ、パレスチナということではなく、人権が脅かされている地域として、国際人道法の重大な違反行為に対して問題意識を持つことを大切にしたい。
国連決議によって建国。現在国連に対して敵対心丸出し攻撃を繰り返すイスラエルはどこに向かうのか。
地球に人間って必要?と思う。
大丸有SDGs映画祭にて