『英雄は作り上げられた虚像でしかない』…
硫黄島の戦いが終わってもフラッシュバックで苦しむ姿は心が痛かった
そもそも人間の頭が空中から降ってきたり目の前で飛散したりする光景を日常的に目の当たりにして…
先日観た『硫黄島からの手紙』の姉妹作で、同じ“硫黄島の戦い”をアメリカ軍視点で描いた作品。同じ監督が戦った敵国それぞれの視点から2作品製作するって初めてだよね!? あっぱれイーストウッド監督!
“…
好きな俳優が出てたのと硫黄島の続きで観てみた。勝つためにお金が必要なのは分かるが、兵士からしたらソッとして欲しいだろうなと思った。
キラキラしたお祝いムードと地獄のような戦争シーンの対比が印象的だ…
硫黄島からの手紙からすぐ見たので割と理解できた。
現地と戦地のギャップに驚愕。
戦争を正当化するために英雄を捲し立てる、間違ってることは分かるがそうでもしないと理解し難い行為だったのだろう
両作…
硫黄島での激戦を描いた話かと思って観たら、超有名な「あの写真」がテーマ。
今作ではアメリカ側の視点で描かれているので、日本兵の姿をあまり見せない手法。なので不気味というか恐怖が増す。
作品は戦場と帰…
今更ながら硫黄島からの手紙とセットで鑑賞
硫黄島の戦いを米軍側視点で占拠の証の旗を立て帰国後プロパガンダ的に英雄に祭り上げられた兵士のPTSDの話
そもそも英雄ってなんだろう。
機関銃を撃ちまくる…
日本兵は暗闇の中に隠れていて、普段のイーストウッド映画では登場人物たちはその中を覗こうとはしないが、今回は戦争映画なので中に攻め込まなければならないわけだが、彼等米兵を追うカメラは常に正面から彼等を…
>>続きを読むアメリカもけっこうピンチだったんやね〜。アメリカ政府はいつでもクズ。バリぺがまた軍人。スピルバーグの光とイーストウッドの闇。どんなに働いても民族的マイノリティは差別の対象になる。誰かの母とのハグがよ…
>>続きを読む