☆たぶん三回目の鑑賞。10年少しぶりかな。いつものことですが、情けないかな、ほぼ初見の感覚。
☆今月は日本映画の黄金時代50年代の名作が目白押しでした!
☆私はつた奴(山田五十鈴)に感情移入しましたが、田中絹代への感情移入が普通かな?勝代さん(デコさん)もアリですね。
☆粋とは何か?田舎っぺに対する明らかな侮蔑。素人と芸者。芸者屋と旅館業。男が居ないと生きていけない女と男無しでも生きていける女。
☆同じ画面に、山田五十鈴、田中絹代、高峰秀子、杉村春子、岡田茉莉子が出ているシーンはあっただろうか?
☆つた奴のように水商売でも苦労無く売れっ子になった(才能があった)人は、擦れてなくて、優しいんでしょうね。そういう人いると思います!あと、着物の着こなしや所作を見せるように撮ってますね。うっとりするのですが、言葉にできないもどかしさ。
☆廃れていくものへのブルースであり挽歌。五十鈴と春子の三味線セッション。デコさんのミシン音のオーバーラップ。
☆仲谷昇、中北千枝子、粟島すみ子!