キッチンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「キッチン」に投稿された感想・評価

nemo
4.0

当時、ヒット作品を連発していた、吉本ばななさん原作の小説。
森田芳光監督作品。
森田監督の作品は、大好きです。
全編静かに淡々と流れるストーリーが心地良い。
その中で橋爪功さんが存在感を示している。…

>>続きを読む

あまりにも初々しいのに現実離れしたスタイルのヒロイン(川原亜矢子)の存在感とどこかメルヘンチックな函館の風景。
静かで少しロマンチックな劇伴。
特になにも起こらない話だったけれど、現実から1.5mほ…

>>続きを読む
3.7
原作好きでみた〜

映像としてみると、今と違和感を感じてしまうけど、みかげが生き生きしてて嬉しいなと思った。
わたしのイメージとは違ってたところがまた良い。
3.3
棒読みだなーと思ってたら成分ワードに「棒読み」て書いてて吹いた。

住んで良いわよ♡でこの家だったら自立心なくす。ぐーたらごろごろ!時はバブル。
3.2

このレビューはネタバレを含みます

森田監督だけあって、家族ゲームのようにいつか誰かが暴れ出すんじゃないかという不思議(少し不気味)な緊張感が漂っていた。みかげの、突然現れた恋のライバルに対するセリフもまあまあ怖かった…
310
3.5
コテコテの虚構で素敵な生活
森田芳光は原作ある作品の方が好きだなー
言葉回しも演技も変だけど、それが様になっちゃうのズルい
原作読みたい 読まなきゃな
3.5

吉本ばなながめちゃくちゃ売れたのってなんだったんだろう。『キッチン』が海燕新人文学賞を受賞したのは1987年、単行本化は1988年。バブル真っ只中の日本でシティ感覚(死語)とマテリアリズムへのほんの…

>>続きを読む
KOUSHI
3.5

原作『キッチン』は私を形づくるものの一つであるほど、大切な物語。これを読んでいるとき、読み終わったときの、あの胸がちょっと痛い幸福感はそう味わえない。
この映画は私の想像してた世界と違ったけれど、幸…

>>続きを読む
ナナ
3.4
原作はとっても好き
演技がめちゃくちゃ昔風すぎて逆におもしろかった、

ワンシーンが残るというか、色も画角もすべてがオシャレというか、エ、モ。

80年代ポップスとか風アニメとか流行ってるけどそんなノリでずっと観た。なぜかジブリ見てるような感覚になった

料理教室の屋上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事