中国女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「中国女」に投稿された感想・評価

ゴダール、アンナカリーナと別れて、新しい奥さんが、アンヌ…顔のタイプ、同じなんだね。

趣味の統一感があってわかりやすい。ウッディアレンといい、天才って、ハゲだろうがメガネだろうがオッサンだろうが若…

>>続きを読む

ちょっと自分には難しかった笑。中国やロシア、共産主義にあまり詳しくない自分には、次々と飛び交う言葉のやりとりについていくのがやっとだ。列車の中で大学の先生にテロを打ち明けるシーンはなかなか強烈だった…

>>続きを読む

多分10年以上ぶりの再見。部屋でマオマオ言ってる印象だけ残ってたけど、今回面白かったのは終盤の列車のシーン。ここだけ80年代のゴダール(『右側に気をつけろ』等)を思わせる落ち着いた色調と光の具合。爆…

>>続きを読む
破壊
2.9


複数のモンタージュとひたすら学生が思想を語る会話劇。正直会話の8割くらい理解できなかった。でももう一度見たい。ファッションのような思想、根本が理解できていないが故にすぐ暴力に走る彼らを皮肉を交えて…

>>続きを読む

この映画の登場人物たちは、本気で"革命"を起こそうとしているわけではなく、真剣に"革命ごっこ"をして、それを楽しんでいるかのようだ。 1968年にフランスで起こった「五月革命」を予見した映画とも言わ…

>>続きを読む

ぼくは“ゴダールの映画を否定することは、映画ファンじゃない“みたいな風潮を知っている世代。

だから、それなりにゴダールの映画を観てきたし「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」「はなればなれに」「ワン・…

>>続きを読む
全編にわたってゴダール。難しく眠く、けど大きく退屈するようなこともない。文化大革命の若者たちへの影響、若さゆえの行動。
3.0

難しい事なのか、簡単な事なのかは分からないけれど、とても難解な言葉を聞き続けると意味不明過ぎて頭が混乱してしまうのだが、議論する事は悪い事ではないのだろうけれども、本当の現実が見えていない様にしか理…

>>続きを読む
kh
3.0

内容はほとんど頭から流れ出た。面白いのは表現の形式。映画であり、本であり、音楽であり、絵画であり、物語であり、そのいずれでもあるような映画。映画はなんでも詰め込める表現メディアだと感じさせられる。言…

>>続きを読む
cattle
3.0
学生がいくら議論したところで机上の空論でしかなく、何かを成し遂げることも、自分たちを救うことも出来なかったのが皮肉きいててすき。全然ちゃんと理解したわけじゃないけど。

あなたにおすすめの記事