たまに本作とか、『フードインク』とか『パーマネントライフを探して』みたいな映画を見て問題に向き合ってるフリしてる。
こういう映画では地域通貨を評価しがち。じゃあどうすんの?って解決策があんまりないの…
もう10月ですよ。
それなのにいまだ暑い。そして急にくる豪雨。もう30年に一度の気候なんて聞き飽きましたよ。僕らも疲弊するけど作物も。なのに地球は80億人に到達。僕の子供のころは45億人だったのに…
ドキュメンタリー映画鑑賞。ドキュメントのお手本の様な作りでした。今後迎えるであろう食糧危機にどう立ち向かうのか、最後にはある程度の結論が出てるし地域型農業の大事さが初めて分かった感じがする。良い映画…
>>続きを読む自分を含め多くの人は、大きすぎる社会問題を認識しながらも、その解決を政府や大企業など大きな組織に委ねてしまっている。しかし大きな組織ほど競争性や公平性やその他広範囲にわたる影響を考慮しながら動かなけ…
>>続きを読む小規模農家さんからなるべく買って地域型農業にしていったほうが良いのはわかるけどなかなか難しいんじゃないかな?
だからこそこのような形で啓蒙活動して少しずつ広めていく必要があるわけだけど。
工場型農業…
現在主流となっている工業型農業の問題点を指摘しつつ、これから来るであろう世界的食糧危機の解決策としてのオルタナティブをめぐる食の旅。2015年のドキュメンタリーです。ビルゲイツやFacebookの人…
>>続きを読む