オノタカノフ

太陽がいっぱいのオノタカノフのレビュー・感想・評価

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)
4.0
やはり一度は見ておかねばとアップリンク吉祥寺へ。

ニーノ・ロータの主題歌が素晴らしくて、帰りの道すがらずっと頭の中であの曲が鳴っていた。

金持ちのボンボンとその取り巻きの気怠い馬鹿騒ぎ。モーリス・ロネ演じるフィリップもロクなもんじゃないが、アラン・ドロン演ずるトムもロクなもんじゃない。トムにいつ明確に殺意が芽生えたのか、ボートでの一件か、あるいはもっと前からなのか。犯行直前の二人の会話でそのことに触れられるが、実のところどうでもいい。

犯行後の隠蔽工作は傍目には随分と手際よく進んでいるように見える。薄氷を履むような場面もいくつかあり、トムも焦ったような表情を見せるが、実はもっと深くでは何にも動じていないようにも思える(あるいはこちらがそう思いたいだけか?)。

意図せぬ第二の殺人では、さすがにトムも動揺を隠せない。あんなに太っちょでなければよかったのに、ま、それはともかく。まるでラスコーリニコフだなとチラと思い、ならば、アラン・ドロンにスタヴローギンを演らせてみたかったなとも、変な方に想像が働く。

万事うまくいったと確信したトムが心底の笑顔を浮かべたところにエンディングを持ってくるところが、なんかすごい。所詮は身勝手な動機の殺人犯で、肩を持たなきゃならん理由など少しもなく、事実物語の間中犯罪者の心理の動きだけを幾分突き放しながら追ってきたのだが、得意の絶頂にありながら、次の瞬間には自ら掘った奈落の穴に落ちてゆくことになるこの青年が哀れに思えてしまうのであった。
オノタカノフ

オノタカノフ