ミラベルが可哀想で最初は観るのやめそうになりました。いい大人が思いやりなさすぎるでしょ…。自分が同じ立場だったらずっと暗い顔して閉じこもってると思います…。
こじんまりとした話ですが、歌も気持ちが良い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAX3Dで。
虫もうお腹いっぱいっす…。
風呂敷を広げたわりには結局舞台は限られてるし、最終的にやりたかったことって本当にこれなのかな…?イナゴの大活躍もわからないし焼却しようとしたら逃げちゃって>>続きを読む
それが見たかったんだよ!!っていう短編。
マッシモパパがたくさん幸せだといいな。
なんだろう、映像の質感?キャラクターの動き?とかアウトフォーカスな感じが他のディズニーアニメよりも実写に近い印象のシーンがちょこちょこありました。
世界観を前面に感じられてトントン拍子のストーリーには>>続きを読む
事前情報もなくあまり期待せずに観たら涙腺崩壊しました…。ディズニー+に入った人にはソウルフルワールドと併せておすすめしたい。
登場シーンは少ないけど叔父さんのインパクトがすごい笑
月並みというかこれに尽きますが海がめっちゃ綺麗…。
クジラの水しぶきがさりげなく後で効いたり、終着点にも捻りがあるのと、かつてのモアナの葛藤や選ばれた理由が繋がってくるあたりがさすがディズニーでした。
持て囃される自分と違う世界で生きているのに自分にないものを持っていて、心のどこかでこの人には勝っていると思いたいのに敵わない自分や相手に苛立つこともあるのかもしれません。
大人になってからはあまり聞か>>続きを読む
ジェシーが可愛くて良い子で可哀想でつらい。
うまく書き表せないです。個人的には今年のベスト候補。
キミコさんをすぐに助けに動けなかったお父さんに含みがありすぎて、そのシーンが1番印象に残ってます…。
ジャケットが語りすぎずにこの映画を表していてすごく良い。
絶対ソックスのおもちゃが欲しいでしょ。
これを観たアンディ少年がバズのおもちゃを欲しくなるかはもう感覚の違う僕にはわかりきらないですが、今のシーンはどんな風に…と常にアンディ少年の目に映るこの映画を>>続きを読む
イズラエルの弁護士に会いに行ったベンアフ、グダグダさに笑ってますよね…?笑
レイリオッタ、アンディガルシア、ライアンレイノルズとさらに脇を固めるキャストも話題作主役級や名脇役さん達がわんさかで贅沢な絵>>続きを読む
昔のゴーストバスターズはまぁ好き、くらいで子供の頃に吹き替えのテレビ放送を観ていました。めちゃめちゃファンというわけでもなかったですが、こんなに愛に溢れたゴーストバスターズに目頭を熱くさせられるなんて>>続きを読む
1番本編に関係ある短編でした。
おもちゃの世界では陶器って難しそうだな…。
何となく棲み分けが出来ていそうだけどボーピープは中間の立ち位置にいるだろうから余計に。
ハッピーセット…。
個性が底をつきないキャラ達は短編だけの登場ではもったいないくらい。トイストーリーの世界観はシュールさを無限に演出できるのか…。
ジュリーアンドリュースが演じる彼女にしか出せない表情と歌声のメリーポピンズは最高ですけど、エミリーブラントも良かったよ!!
海軍提督のお隣さんとか凧とか懐かしいし、直前に昔のを見直したのですが、鏡とか>>続きを読む
パイレーツオブカリビアンを絶対意識してるゾワッとする造形はちょっと刺激強め。
ディズニーランドのあのアトラクションを思い出させるシーンは申し訳程度にメタっぽくギャグにされてました笑
他の映画では見られ>>続きを読む
ファッキンビーバーという言葉が聞けるのはこの映画だけかもしれません。ビーバーフィーバーは言わせたかっただけっぽい。ビーバーがフィーチャーされた映画はそんなに無さそうですけど、良いビーバーが見たい時はナ>>続きを読む
猫ザウルスが喋る時に聖なる音出すの笑います。
トリクシーがご機嫌で可愛かったです。良かったねぇ。
レックスに前足つけるのは皮肉ってて好きです。
おもちゃのバリエーションもさらに豊かだし短いのにしっかり見応えありました。
グリーンイグアナのジョーンズが良い子で可愛い。
ジェイクのロン毛と二の腕に惹かれて…。
原作ゲームもやったことないし情報ゼロで観たら期待以上のアクションと映像でした。
何度も騙されたり、せっかくの「良かったぁ」が早々に崩れてもどかしさがあるけど、ほ>>続きを読む
前作よりは断然好きでした。
このテーマにこの着地はベストだと思う。
アリスたちは謝っても謝りきれないけどねそれ。
「オズの魔法使」を彷彿させる色使いのオマージュを経て現代に進化した世界観に踏み込んでいくワクワク感…とオリジナルへ繋がっていく伏線が要所要所に見られます。子供向けかなぁとも思いましたけど大人にも嬉しい>>続きを読む
サウンドオブミュージックやらマリリンモンローやら過去作ミュージカルの曲が使われてて直前に観たので苦笑いしつつ楽しみました笑
有名アーティスト達の名曲の数々もキャストの歌声でアレンジが聴けてとにかく楽し>>続きを読む
催涙ガスがTHE・ガスって感じでブシューってしてモクモクで良いと思います。
追ってきたヘリもポンコツだしスペクターのNO.3は現場で動くのはすっごい駄目そう。
ツッコミどころも満載ですが、Qのガジェッ>>続きを読む
ショーンコネリーのスタイルが良くて顔が小さくてそれだけで画がもってた感じある。
水遁の術が見られるとは。
ドラゴンを見たんだよ!ってくだりいる…?
味はあるけど粗も目立つし最後のほうもはやギャグ。
ストックホルム症候群のお話かと思っていましたが……。
見たいようにしか見ない、と釘を刺されているのでこの感想もそれを表すのだろうなとは思いつつ書きます。
海街diaryとかから広瀬すずさんを観てた身と>>続きを読む
弱味ができて少し人間らしいジャックリーチャーが見られます。悪役のインパクトが薄い分、味方側のドラマにフォーカスできるバランスになっているのかな。
前作の方が好きですが、ガラリと趣は変わっている印象。隣>>続きを読む
ヒロインと会ってからの主人公の不誠実さにドン引きしてしまいました。
ヒロインは何だか可愛らしい。無邪気な笑顔がいいですね。
好きなシーンもたくさんあるけど、あんまり応援できる恋愛模様ではなかったな…。>>続きを読む
そういう話…!?
クソッて言って投げたリボルバーが地面に刺さってるの面白すぎたんですけど。
ジョセフゴードンの顔面が1番の見所です。ずっと違和感。