意外とラブストーリー?
離婚寸前の夫婦が危険な状況下で変化してく。
『アイデンティティー』のようなものを期待してたが、似て非なるものだった。こっちにサスペンス性は一切なし。
まあそりゃそうだよね笑>>続きを読む
ナチスに妻子を殺された男の復讐劇ということで、きっと怒りと慟哭に満ちた100分間なんだろうなあ~……
と思っていたら、まるまる半分くらいは幸せな回想シーンじゃないっすか。
邦題の『追想』ってそういうこ>>続きを読む
ここでいう希望の灯りってのは、日常の中にある何気ない幸せのこと…?
メッセージは自分にはよく分からんかったが、訳ありの人たちが互いに支え会う姿には、順風満帆に生きてる人よりもずっと親近感を感じたよ。>>続きを読む
相変わらず最高~!
やっぱジャック・ブラックがハマりすぎてて、もうこの役は彼以外ありえない笑
観るたびハッピーな気持ちにさせてもらえるから、観返すたびに評価上がっちまうぜ。
今回は吹替えで観賞。
ジ>>続きを読む
聖書に関心がないと楽しめないやつだこりゃ、、
奴隷として扱われるヘブライ人がエジプトを脱出する『出エジプト記』の映画化。
中身はできるだけ科学に基づいた解釈がなされてる。
聖書に出てくる様々な奇跡>>続きを読む
2時間超えの刑務所モノで、しかも実話という制限もあるのに何でこんなにおもしろいんだ?
たまたまツバメのひなを拾い、牢屋で育てるうちにその分野の権威となっていくロバート・ストラウド。
苦心しながらも独>>続きを読む
スタインベックの名作だよね。でも原作は長いから読んでない。
大恐慌まっただなか、泥にまみれ垢にまみれた人々の旅物語ってのはいかにもベックらしい。
最後の「踏みつけられても民衆は生き続ける」って言葉>>続きを読む
なにげに初めて観た。
20年以上前の作品なのに、いまだに視聴者を絶やさない人気ぶりを維持してるってすごいね。噂にたがわぬ名作だ。
個人的には後半に登場するドイツ将校のホーゼンフェルトがとてもとても印>>続きを読む
みんなで大英博物館に行ってひと巡りする…とゆー、冷静に考えると何の変哲もないエピソード。
3は物語を閉じるために作られたって感じだね。
でも内容完全に忘れてたからめっちゃ笑わせてもらえた。
もう脚本>>続きを読む
今回の悪役といえるゲタとカラカラの暴君兄弟、絶対V系バンドやってるよあの2人。スキンヘッドの司会みたいな人はドラム担当だなきっと。
けどそれ以上にデンゼル・ワシントンの存在感が凄まじい。
不気味で胡>>続きを読む
『第十七捕虜収容所』
『大脱走』
『パピヨン』(1973)
『アルカトラズからの脱出』
と4本立て続けに観賞。
脱獄ものっていうと刑務所と捕虜収容所に分かれるけど、自分は前者の方が好みなのかも。>>続きを読む
思った以上にクリスマス&年末感たっぷり。あまりクリスマスムービーには心動かされない自分でもこれは大好きです。
登場人物らの第一印象は悪くとも、観終わるころには三人のことが好きになってた。
弱みを抱え>>続きを読む
満月は光の拡散によって黄色く見えることがあるよ、ということを伝えようとした映画だきっと。
戦争映画というより映像作品として、もくもくとした農作業を眺めるようなシーンがほとんど。
フランスの牧歌的な田園風景を背景に、普段あまり取り挙げられることのない戦時下の農村という視点が新鮮。
ただ思>>続きを読む
ラブドールに恋をするライアン・ゴズリング?
最初はコメディかと思ってた。
観てみたらまじめなヒューマンドラマじゃないか。
でも嬉しい誤算。愛ある作品。
ラースをはじめ、彼を取り巻く町のみんながいい人>>続きを読む
19世紀イタリアの街並みや、当時の人々の暮らしを味わいたくて観賞。
今日食べるパンもない人が大勢いたこの時代、本作はどちらかと言えば富裕層と教会という上流階級の視点から描かれていて、飢えとは無縁。>>続きを読む
マーロウというものを初めて知ったよ。
始終ただようノワール感がいいね。
今どき珍しいくらいまっすぐなハードボイルド。話はわりと平坦。
これでリーアム通算100本目っすか…
彼は生涯で何本の作品に出る>>続きを読む
『レディー・ガガ:フォリ・ア・ドゥ』観てきた。
ほんとにずっと歌ってるんだね。
ミュージカル苦手だとわかっていながら観に行った自分が悪いんだけど、最後まで耐えられなかった。
途中でゲットアウトし>>続きを読む
続編の予習にと思ったけど、これ1話で綺麗に完結しとるやんけ。
2は脚本担当が心配だから、ちょっと様子見かなあ…
リドリー・スコット監督は歴史を忠実に再現するよりも、これくらい架空の話を織りまぜた史実>>続きを読む
鶏肉食べながら観てたら、なんか申し訳ない気持ちになった…
なんかごめん。
もともと18世紀後半の世界観目当てで手に取ったけど、感心のないテーマのわりには、3時間ダレなかったという事に自分でも驚き。
サリエリじいちゃんの追想から物語をつむいで行く構成が上手いのと、話のテンポが>>続きを読む
『バベットの晩餐会』や『デリシュ!』などと同系列にありながらも、焦点がまた少し違ってて、この作品はややフランス料理の分かる美食家向け?
話の中で描かれる、食と芸術を組み合わせたような独特な美的表現に>>続きを読む
アルさんが凄過ぎて言葉もないよ。
文句なしに主演男優賞に輝く演技でした。
最後の演説は、時代や場所を超えて人々に問われ続ける普遍的な問題そのもの。
とても高潔で力強い主張が余韻を残してくれる。
新>>続きを読む
『リス』
「ブレッソンが『罪と罰』に影響された作品」と記載されていたけど、確かに住居がそっくりだったり、独自の犯罪理論を持っていたり、愛情に救いを見いだしたりと、主人公の男性にはラスコーリニコフを彷>>続きを読む
王の権力を制限するマグナ・カルタ。
その署名者を殺してまわるジョン王。
もはや王としてまともな判断を下してる場面はひとつもない。
しびれを切らした人々が、ロチェスター城にて籠城戦を決行。
戦闘がメイ>>続きを読む
第二次世界大戦前、もともとはトールキンが自分の子供に聞かせるおとぎ話として構想したホビット。
のちに本腰入れて著されたものの、それがこんな綺麗な映像になって世界中に出回るなんて、当時の本人は思いもし>>続きを読む
色々と不快で何度か席を立ちかけた。
最後まで観たものの、久々に観賞を後悔するレベル。フランス映画好きなんだけど、これは配信で良かったな。
今のところ今年のワースト1はこれ。
30分の追加映像とやらが気になって。
Blu-rayで観たけど、メニューやチャプターにどの部分が追加シーンなのか表示がなかったから(見つからなかったから)、明確にはわからん。
とりあえず細かい場面>>続きを読む
デズニーのせいでMARVELのレンタルまで消滅しちまったから、仕方なく劇場へうぃってきた。
ネタバレタグ無しにゃ語れない小ネタ、サプライズ、カメオがぎっしり詰まってて身内ネタのオンパレード。
X->>続きを読む
ケイレブまたずいぶん個性的な役だなあ。
いつものリュック・ベッソンらしい突き抜けるような爽快感はなかったけど、人や社会の闇を映し出した映画って、やっぱりどこか惹かれるものがあるよね。
このレビューはネタバレを含みます
シリアスで空気も重く、後半までは始終食い入るように観てた。
かなり好みなタイプの作品だったけど、自分としては当時の人々が体験した刑而下における史実のみを求めていたから、“死神の袋”がトリガーとなって妄>>続きを読む
英雄スパルタクスの足跡を如実に再現
……は、されてない。
一連の流れは史実ベースで、細部は脚色てんこ盛り。ダグラスさんかなり自由にやった模様。
どの資料にも確認されないロマンス要素が盛大に投入されて>>続きを読む
マルキ・ド・サドの本おそろしくつまらなかったんだが、なぜこんなに流行ったんだろう?
当時の抑圧された民衆からすると、彼の著した官能小説に一種の解放感を感じたのかもね。
内容がかなり卑猥で公に扱いづら>>続きを読む
ブラッド・ピットいた。
てかX-MENひとつも観たことないから、3に向けてデッドプールだけを復習する意味ってあるのかどうなのか……
日本版のジャケがださくて嫌厭してたけど、中身はむちゃくちゃ面白かった。
なんかすげえもん観た気がする。こんな終わり方ありですか?
予想してたのとは全然違う、何から何まで異例づくしの西部劇でございました>>続きを読む