シリアスな話なはずなのにポップですごい。
極論生まれてくる子供が何不自由なく幸せに過ごせるならなんでもいいと思う。ツッコミどころ沢山あってほんまに大丈夫か?ってジュノに聞きたいけど、結局誰と付き合うも>>続きを読む
感動というより無茶苦茶なところが多くてギャグ的な意味で面白かった。ドタバタ勢いがあったからか1時間半が一瞬だった。
父母にどうしても愛着が持てなくてしんどいとこもあったけど、一緒に踊り出すお父さんは良>>続きを読む
すごく好き!今年入ってまだ20本くらいしか観てないけどTOP5には入りそうなくらい好みだった。ストーリー、出てくる動物、人、映像全てが良かった。とても温かい作品で穏やかな気持ちになった。
動物可愛い、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後の方、自己防衛反応なのかニヨニヨしてしまった。女優さんも大変だ。浅野忠信のキャラもなんか笑っちゃう…けどこういうオタクくん愛おしさ感じちゃってめちゃ好きなんだよー。もちろん浅野忠信が魅力的すぎて好>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原題はSometimes I Think About Dyingなんだ!映像、音楽、質感全てがすごく好きだった。静謐で心が落ち着く。この町に行きたい!
私も自分の殻に閉じこもりがちだから、職場でのアウ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あんたは誰だよからのチャリパク笑ってしまった、しかも盗難見回ってるおじさんに捕まってるし。でも穂志もえかさんほんとに可愛い、私が身近な男だったら1回は告白してる。
みんなちょっとずつ繋がってたの面白い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好きな人と結ばれて良かったね。
誰だって秘密にしてることを勝手にバラされたり、ネタにして脅されるのは怖いし不快だよね。友達を差し出したところ悲しかったけど、難しい。自分も多分怒るけど、この人なりの苦悩>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分で自分の進む道を決められる環境下であるべき。他人に無理にレールを敷かれるのは違う。子がやりたいことを見つけられるように、より多くの選択肢を与えるのができる範囲で最良な気がする。
祖母の気持ちもわか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いじめって気分悪くなるから嫌い。もし楽しくてやってるなら人間性に乏しいし、何かコンプレックスがあってやってるなら早く然るべき処置を受けて欲しい(海外だといじめてる側が隔離らしいね)。
復讐はした結果を>>続きを読む
おもろ!この作品を笑えるタチで良かった〜!
遊園地であんなことしたらゾンビ集まってくるだろ、とか、何発も打ってるのに登ってくるゾンビなんなの(double tapは適応されないの?)って思うところある>>続きを読む
ふざけてるところとアツいところの塩梅が丁度良くて好き。地面からペンギン生えてきたら流石に色んな人に観て観てするところだった…良かった生えてこなくて!
このレビューはネタバレを含みます
大泣きした!ゾンビものでこんなに泣いたの初めてかも、これはただのゾンビパニックじゃなくてヒューマンドラマ!ソグの成長物語良かったし、走馬灯は辛くて良かったし、ラストの伏線回収的な要素も最高だった。
泣>>続きを読む
シンプル面白かった、終盤のマーベル祭りすごい〜。個人的には最後の最後で恋愛入れてきたの別にいらなかったかも…友情要素はだいぶ良かった!
これシンギュラリティってやつかな〜現実でもいつかこんな世界がやっ>>続きを読む
ワンちゃーーーん😭
彼の犬を殺した…でみんなが、あっやっちゃったなって感じを滲み出してくるの俺つえーみを感じてウケる。
親友役の俳優さん結構好きだし、親友がスナイパーってかっよすぎるだろーって思ってた>>続きを読む
おてんば娘でなんだか憎めないなあ。多分アンハサウェイが可愛くて美しすぎるのもある。みるみる綺麗になっていくの良かったけど、序盤の姿も可愛いかったと思う。
グランマとお出かけするところと、お食事会?のと>>続きを読む
初めて観ました。がっつりミュージカルなのは初めてで圧倒されたし、ちょっと私にはカロリーが高かった…でも感動した。名作と呼ばれる理由がわかる。
アンハサウェイどんな姿でもお美しい…エディレッドメインは知>>続きを読む
久々に観た〜〜!泣いた。
まず!人生のメリーゴーランドが良すぎる。流れるたびに心が満たされる。あと画面がずっと豊かで観ていて楽しい。世界観いいよね。ストーリーも解釈のしがいがあって楽しい。
愛ってすご>>続きを読む
懐かしい〜!キャラクター大集合で楽しすぎる。それぞれ秀でた分野がある子たちとか色んな委員会がわくわく。
なんか勉強になるな〜ってところもあって面白かった!キャラ割と覚えてた!
初の応援上映を体験した…
このレビューはネタバレを含みます
新年1本目!🎊🐍
出会いもあれば別れもあるっていうのをしっかり感じたラストだった。お別れって悲しいけど、2人の思い出は消えるわけじゃなくて、それってなんだか暖かいし、一種の希望だなと思った。ロボット>>続きを読む
back number好きなのに、主題歌になってる作品見たことなかったかも〜。
福士蒼汰ってかっこいいんだってなったし、小松菜奈ちゃんは相変わらず可愛い。眼鏡好きだから途中から眼鏡なしがデフォになった>>続きを読む
お父さん愛される人なんだろうな〜って見てて思った。現実の話に尾鰭がついた物語は茶目っ気を感じる。物語の中でもお母さんとの出会いと水仙のシーンはすごく美しくて良かった。
お父さんと出会った人たちがそれぞ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジウの正義感と純粋さが素敵。もう一度証人になるって決めたジウの意思を尊重するお母さんも素敵。
弁護士=良い人は世の不条理とか諸々があって難しいと思うし、お父さんのこととか借金とかもあって複雑。最後でジ>>続きを読む
ジブリの中で結構好きな方かも!
最後で綺麗にまとめ上げました感あったけど、学生の可愛さと青春をこれでもかと浴びられたので良かった。
カルチェラタンがめっちゃ京大の吉田寮。参考にしてるとこあるのかな?>>続きを読む
音楽がすごい良い!
ライオン同士のスキンシップを見るのが好きだから、頭をスリスリし合ってるの好きなシーン。
ティモンとプンバァいい奴らすぎて好き。スカーもなかなかに惨くはあるけど、味のあるヴィランで好>>続きを読む
懐かしい。
最近ディズニー作品を未漁ってるけど、昔の作品は割と覚えてて、小さい頃に結構身近な存在だったんだなぁとびっくり(意識したことなかった)。
このレビューはネタバレを含みます
うわー設定おもしろ…これは大好きなタイプの邦画。自分だったらどんな場面を選ぶんだろうって見ながらずっと考えてた。多分これから先の人生で琴線に触れる出来事があったらこの作品が頭にチラつくんだろうな。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんかもう笑っちゃう〜
世間様からしたら直哉がおクズなんだろうけど、個人的には優実も問題(どっちもどっちは間違いない)。保身とか自己中とか残念に思うところは沢山あるものの、2人の話し合いではなんか直哉>>続きを読む
タコがひたらすら良いやつかも、タコという生き物の可能性が無限大すぎてなんか笑っちゃう。
ドリーの性格も相まって話のスピード感すごかった。私にとっては感動コンテンツではないけど、海の生き物たちが協力し合>>続きを読む
だいぶ序盤から虚をつかれる感じ。誰とは言わんがさらっと退場していった、儚すぎな…
途中のヒーローは子供の夢ある感じでかっこいい。ヒロはいわゆる飛び級くん?天才すぎるよね。ベイマックスの温めてくれる機能>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これ映画館で観れたのよかった(ちょっと遅刻したけど)。絵柄とか作品の空気感、キャラの立ち振る舞いがどタイプ。どこを切り取っても質の良いポストカードになりそうなのたまらん。
ストーリーは純愛なのかなあ、>>続きを読む
眼福!だいぶアウトローだけどプラダを着た悪魔のお洒落な感じが好きな人は結構刺さるんじゃないかな。スタンリートゥッチここにもおるんかって思ったけどちゃんと見たらマークストロングだった。似すぎ、でも2人と>>続きを読む
何気通しで見たことなかった。めっちゃ良い。
私が1番怖かったのは序盤のブーだけど、だんだん可愛く見えてくる。あとサリーとマイクが良いやつすぎる、2人の友情好き、感動した。締め方も綺麗、そりゃ名作だわ!