熊谷でクーラー、車の窓から見えるしまむらは有名だから理解できたけど、あとは分からなかった… 自虐ネタが発見できる人はめちゃくちゃ楽しいんだろうな。シャクレ変顔GACKT、乳首ドリルされるGACKTは多>>続きを読む
汚れたシャツと一等賞大根と背中で泣く校長とう○このシーン泣けるんやが。守りてぇ…ってなるがゆえ駅員さんやお弁当箱の中身と少しずつ変わっていく街の様子が苦しい。そういえば昔実家に本が置いてあったなあ
ヒモ話術という本を出版したら売れるんじゃないかというくらいスラスラと嘘が出てきて尊敬さえしてしまうこの男。紛れもなくクズなんだけど、悪意のない純粋なクズっていう感じでなんだか憎みきれない。方向性は間違>>続きを読む
世代を超えた友情。たまにはこういうほっこりするのもいいな、と思った。キャラクターがどこかに本当にいそうな等身大なところが良かった。BLでなくても代替が効きそうな内容だったので何か強い個性があればもう少>>続きを読む
心理戦が続いてちょっとずつ狂気を帯びてきてクライマックスに追いかけっこ、かと思いきや序盤でもうおっ始まっちゃって、これラストまで持つのか?と思っていたら案の定フェードアウト… 死ぬと思ったから殺人の告>>続きを読む
スピルバーグ版もそんなに好きではなかったんだけど、比べたらスピルバーグ版の方が好きかな。もっと重いテーマだった気がするんだけどめちゃくちゃ軽い。シュグが魅力的で作品映えするキャラだっていう事は分かるけ>>続きを読む
詐欺!!!歴史ドラマって分かって観てれば、重厚で丁寧な描写だな〜ってなってたかもしれないけど、こちとらマッツ様が復讐心で暴れ狂う腹になっていたんだから、なんて地味なの、ってなってしまうじゃないか。でも>>続きを読む
小学校で日本国憲法を学んでいた時は国民を守る素晴らしい制度なんだと思ってた。でも、こういう問題提起する作品観るたびにつくづく、不完全なんだなあと思う。だからといって完璧なルールを作るのは不可能だと思う>>続きを読む
目立たないキャラクターもいたのでもうちょい背景があれば良かったけど、それでもめちゃくちゃ好きな題材。生きようとも、死のうとも思ってないゾンビみたいな人たち。ここは地獄?あるいは、
"私は人殺しを育てた" フィクションだから絶対に泣かないだろと思っていたけれど四人の俳優の熱演に涙してしまったじゃないか。聖歌は狙いました感あったけどそれ以外はかなりリアルだった。気の使いすぎが空回り>>続きを読む
新年一本目はヨルゴスランティモス行っちゃう。期待通りめちゃくちゃ気持ち悪くて最高。2章の容疑者への態度の例え笑う。
狭い畳部屋に敷布団というビジュアルとトイレ清掃員という情報から、失礼ながら勝手に貧困層の話なのかと想像していたら、とんだ解釈違いで。そこには何ものにも代え難い美しい世界が広がっていました。仕事は真面目>>続きを読む
オープニングが良すぎる。私は最初からタラシ顔だなと思ってたよ。というのは冗談で、この状況なら切ないが致し方無い。個人的な話になってしまうけれど私は私の事を心から大切にしてくれる人の事しか愛せないので、>>続きを読む
駆け込みベルイマン続けて三作品観たけどこれが一番刺さる。雪の上に静かに横たわる娘、罪悪感を抱える少年の描写、鞭打ち苦行を連想させる入浴シーン、着替え中に時々動きが止まる父、椅子にもたれかかりまたは炎に>>続きを読む
どことなく死を予感しているおじいさんの人生振り返りムービー、なんとなくこの人死ぬんだと勝手に決めつけていたけれど全然死ななかった(笑) 暗い話なのかと思いきや人生讃美な結末が待っていてじんわり温まる。>>続きを読む
チェスを好む死神のビジュや信仰に陶酔する民衆、死を目前にして生まれ落ちた意味について思い悩む主人公が人との出会いを通じて救われる様等前半はとても興味深かったのだけど、死神が迎えに来るのではなくて自ら殺>>続きを読む
こちらも表情筋が動くタイプ。影の使い方は昔っぽくてエモかったけど、選曲やジェスチャーは近代風でちぐはぐ(笑) でも内容はすこぶる面白くて、サイレントなのにめちゃくちゃ引き込まれた!最初の幸せそうに添い>>続きを読む
更に続けてアキ・カウリスマキ版罪と罰。いつものシュールなコメディ要素全くないし、犬いないし、表情筋も動いてるから、アキ・カウリスマキっていう事を忘れてしまいそうになる。でも意外にも物足りなさも無く楽し>>続きを読む
アキカウリスマキ版ハムレットが面白かったのでラ・ボエームも。類は友を呼ぶとは言うけれど三人の馴染むスピード感が尋常じゃなくて、初対面で喧嘩腰ながらも、あ、どうぞどうぞ、って丁寧に手で示してウェルカムし>>続きを読む
ハムレットだけにハム食べてたりハム回避ダイエットしてるの笑うしかないし、手紙書いて高らかに笑ってるのも渡し方もキモすぎてツボ
"ウイスキーダブルで" のノリで "お冷二つ" って言うシーンと、やけにアクロバティックな転び方がツボ
水の音と語りの声、そして静寂のバランスが心地良すぎて眠くなる、というか寝た。演説シーンの聴衆の不気味な佇まいと、その間を間抜けに駆け抜ける音楽係のコントラストがお気に入り。それらが何を意味しているのか>>続きを読む
教育熱心でPTAとかやってる家庭ほど子供が問題抱えてるあるある。めちゃくちゃ人間模様がリアルだなあと思ったら自伝だったのね、グサグサくる内容だった。評価高くないけど誤魔化しや綺麗事抜きで脚色無く語るタ>>続きを読む
面白かったけど、贅沢言わせてもらうと多少物足りなさはあるかな。お姉ちゃん役の子の演技がバカ上手くて本当にダウン症みたいだったのと、男の子がママ…と悲痛に呼ぶシーンが良かった。
自分の過去を重ねて生徒に復讐まがいのことをする偏屈脇臭教師と家族の愛が得られない問題児生徒のお話。衝突を繰り返しながらも少しずつ理解を深めていく姿は涙不可避。クリスマスを彷彿とさせるお洒落なオープニン>>続きを読む
悪い子の基準があったのにひとつ克服しただけで抜け出せたり、信号がないって言ってたのに発しだしたり、きっかけなく突然改心したり、いやサンタどうやって抜け出したん?…等々設定はけっこうガバガバなのだけれど>>続きを読む
とにかくゴア重視な1と違いストーリー仕立てな2。個人的にテリファーの良いところはレトロ風なところと無慈悲なところと殺人鬼の闇が垣間見えるところだと思ってるんだけど、今回それがあまりなくて、立ち向かうタ>>続きを読む
怖い怖い怖い〜〜なにこれ〜〜〜!!!こんなにドキドキしたホラー映画何年ぶりだろうってくらい怖かった!ホラー映画は深夜に部屋を真っ暗にして布団かぶって観るって決めてるんだけど、昼間にすればよかったと後悔>>続きを読む
手に汗握る…までは行かないけどそこそこ面白かった。というかタロンエガートンの顔で最後までいける。全力疾走が本気のやつで気持ち良かった。
現代の技術ならもっとリアルにできそうなところを、あえてレトロな雰囲気に仕上げているの好き。女の子のお洋服なんかも全部レトロちっくで、オールドホラー好きにはたまらないだろうな。多くは語らないけど幼少期の>>続きを読む