ガロくんたちにあった後の出来事。
遺産相続争いに巻き込まれた整くんは、「めんどくさい」って言われてて、確かにめんどくさいかも(笑)
そうなった理由もあるのかな?
原作を読んでいたけれど、少し忘れていた>>続きを読む
観た記憶はあるのに全く覚えてなかった。
当時、ラストということで詰め込みすぎと複雑にしていて、ラストって感じがしなかったかなー
ただ、このラストから現在の室井さんが、なぜそんなところにいるのか気になる>>続きを読む
泣けた。
1時間という短い時間だったけど、思いがけず心揺さぶられた。
合う合わない、ある作品かもしれない。
描かれるできごとに説明できないこともあるけれど、描かれた出来事を見て感じて、なんとも言えない>>続きを読む
戦後まもなく生き残った人達が、生命をかけてゴジラと対峙する。
なぜこの時代が舞台なのかなと不思議だったが、観ていくうちにこの時代だからこその生きることや大切な人を守ることの強い思いを感じられた。
そういえば、映画館に観に行った作品だった。滝藤賢一のワンさんがホンモノの中国人に見えたのを覚えてる。
魅力的なキャラクターが多すぎて、ちょっと盛りだくさんに詰め込み過ぎているような気がするが、長年見て>>続きを読む
こちらも、久しぶりに観たけどやっぱりおもしろい。
いま見ると、真矢みきの所轄への態度は有り得ないな。 あと、あの頃はカーナビで地図にない道、海の上を走ってることがあったな。いまじゃ有り得ないけど、当時>>続きを読む
「飛信隊」、めちゃくちゃカッコよかった。羌瘣と信のコンビが息があって通じあって、一番の見せどころだった。
王騎将軍、さすが大将軍、すでに術中の中だったとは。
前も観た気がするが、あまり覚えていなかった。
よくよく観ていると、室井さんが主役なのにあまり活躍してないような?!
でも、上層部と現場の間で信念を曲げずに正義を貫き真実を追求する姿に、室井さんの出世を>>続きを読む
湾岸署内で起きた窃盗事件、手術痕のある水死体、そんな中で起きた副総監誘拐事件。
笑いとシリアスの絶妙なバランス、映画ならではの豪華さだし、当時、犯人が小泉今日子だと発表されていて、先に犯人がわかってい>>続きを読む
老後に2000万が必要問題のなか、出費がかさむ後藤家を見ていて、胸がしめつけられ、姑との関係に涙したかま、とにかくコメディ要素が高いのでついつい楽しく見てしまった。
とにかく夫婦がいい関係なので、2人>>続きを読む
映画公開で気になり視聴。
小学生以来か?すごく懐かしい。
内容的には、ミステリー要素とかなくてアクションがメインで少し面白みにかけたし、最後は??となったけど、昔見てた人たちを喜ばせてくれるようなメイ>>続きを読む
岸辺露伴に、初々しい若かりしころがあったのだな。
ルーヴル美術館の荘厳さは映画館で観たらより美しかっただろう。
ただ、結末がすごく怖かったので映画館は無理かな。
相変わらず、泉さんはすごかった。彼女が>>続きを読む
最終章に向けて大事なシリーズ。
なので画面は暗めだけど、ところどころいままで出たことのない魔法薬が出てきたり、ハリーたちの成長が垣間見えて良かった。
原作に比べるとだいぶ圧縮されているが、久しぶりに観>>続きを読む
熊本のグリーンランドを舞台に、スタッフの人達がお客様を笑顔にするために奮闘する。
なんてことないお話だけど、観ていて幸せな気分になった。お客様だけでなく働いている人達が楽しく過ごせるのはいいな。
遊園>>続きを読む
不死鳥の騎士団の登場シーン、めちゃくちゃかっこいいなぁ。
ダンブルドア軍団の面々も素晴らしかった。特にネビルの成長は嬉しいな。
それにしてと、アンブリッジがムカつく~!
原作でも映画でもムカつき度合>>続きを読む
何度目かの再鑑賞。
クィディッチW杯があったり、ホグワーツ以外にも魔法学校があったりと魔法族の世界がさらに広がった。
また、闇の帝王が支配していた時代の闇の印、それがどんなに恐怖だったか。
今回はハ>>続きを読む
日航機墜落事故のことが扱われていることは知っていたが、内容は全然知らなかったので愕然とした。
原作者の山崎豊子さんは明言していないが、事実に近いものはあったのではないかと思う。
小学生の頃にこの事故が>>続きを読む
法科大学院での無辜ゲームがメインだったらどうしようかと思ったが、本当の審議が行われることになり引き付けられた。
冒頭の駅のホームでの出来事にも意味があったし、「法廷遊戯」のタイトルの通りだと実感させら>>続きを読む
今回はキッドと平次が中心に展開され、コナンくんの活躍が少なかったような?
でも、キッドがカッコよかったから良しとしよう。
少年探偵団が出てきた時はホッとしたわー
博士のクイズとセットで必要でしょ。>>続きを読む
キッドが工藤新一、コナンくんとの初対決。2つともすごく好きな話だが、コナンくんの前に降り立つキッド、カッコよすぎる。
次郎吉さんがキッドを目の敵にしていた理由を久しぶりに思い出した。
マンガの中では半>>続きを読む
東日本大震災が題材となっていると聞いてちょっと怖かったけど、うまくファンタジーと融合されていたし、出会う人々との優しいやり取りも良くて見て良かったと思う。
芹澤くん、友達思いで昭和歌謡の選択も良くてカ>>続きを読む
原作既読だが、20年以上前に読んだきりだった。おばあちゃんと過ごす時間は、とてもおだやかだった印象だが、あまり内容は覚えていなかった。
おばあちゃんの魔女のように何かを悟ったような雰囲気は、原作の雰囲>>続きを読む
久しぶりにドラえもんの映画を観たなぁ。毎回思うが、大人になってから観るドラえもんは、少し見え方が変わるなぁ。
あと、のび太くんの勉強のできなさがものすごく気になる。
ユートピア、こんな所があるなら行き>>続きを読む
辻村深月さんは読んだことあるが、「かがみの孤城」は未読で予備知識なしの鑑賞が出来たのですごく良かった。
学校に行けない子供たち、鏡の世界では楽しく過ごせるのに。集まった7人のつながり、オオカミ様が言う>>続きを読む
久しぶりに観た島の風景は、以前と変わらず穏やかだったけど、みんな年を重ねたなぁ。タケヒロがそのまま大人になって戻ってきたのは感慨深い。
ラストは何か曖昧な描き方で、個人的に納得いかなかった。
他職経験制度で弁護士をしている坂間千鶴と岡山で判事をしている入間みちおのやり取りは相変わらずで面白かった。
事件の真相にたどり着いたとき、入間さんの言葉は、法が完璧ではないことを理解したうえで裁判官と>>続きを読む
出版社内の権力争い、何が本当で何が嘘なのか、どういう結末になるのかわからないまま、テンポ良くストーリーが進んでいく。
出版社のなかで、それぞれの情熱やこだわり、責任感を戦わせている編集者たちの言動も興>>続きを読む
想像以上に複雑な事件だった。
被害者、被害者の家族だけでなく周りの人たちを苦しめた事件の真相、沈黙がもたらす結末、いろいろなことが絡み合っているストーリーだった。
いつもの草薙さんと違い、悔しさが伝わ>>続きを読む
国替えを取り仕切る「引っ越し大名」、実在にいた人をモデルにした映画だったとは、後から知ってビックリ。
映画は、歌ありのコメディで時代劇らしさがやぬ見やすかったし、星野源、高橋一生、高畑充希がこの世界観>>続きを読む
秦王の身代わりとなった漂の思いを胸に天下の大将軍となると誓った信と、この先の未来のために統一を誓った秦王の嬴政(えいせい)。
中華統一が簡単ではないと改めて認識させられ、信の足らないところが見えてくる>>続きを読む
劇場版である必要かどうかは別にして、恋の行方、医者として目指すべき道がきちんと描かれていて、完結編として良かったと思う。
また、難しい選択を迫られながら、メンバーたちの絆や正義感の強さで立ち向かう姿は>>続きを読む
PSYCHO-PASS 3より2年前の出来事で、3期で散りばめられた多くの謎が明らかされ、脳をフル回転させて理解しつつ、度重なる悲惨な出来事に感情を揺さぶられる2時間だった。
シビュラシステムに依存し>>続きを読む
哀ちゃんを助けるコナンくんがめちゃくちゃかっこよかった。哀ちゃん自身もかっこよかったし、蘭ちゃん、アガサ博士、園子、少年探偵団、みんなの良さが出てたなぁ。
黒の組織が勢揃いで、登場人物が盛りだくさんの>>続きを読む
シェリーが生きていることがバレてしまい、黒の組織に狙われた状態でベルツリー急行へと乗り込む。
オリエント急行殺人事件を彷彿とさせるような事件が起きる中、バーボンとベルモットに哀ちゃんが狙われるドキドキ>>続きを読む
ネットで予告し制裁を行う「シンブンシ」と、彼を追うサイバー犯罪対策課の女性班長。
「シンブンシ」の目的、社会の闇がうまく交わり、最後までじっくり観ることができた。
二回目の鑑賞だが、主役級の人がたくさ>>続きを読む
久しぶりにドラえもんを観た。1985年にもやったようなので観たと思うけど全然覚えてない。
新しい友達と出会う楽しさや友情だげでなく、戦うことの怖さも描かれていて、大人になった今では感じ方も変わってくる>>続きを読む