マイベスト
ゴールドカードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゴールドカードおすすめ商品比較サービス
ゴールドカードのおすすめ人気ランキング【還元率が高い最強のカードはどれ?2024年12月徹底比較】

ゴールドカードのおすすめ人気ランキング【還元率が高い最強のカードはどれ?2024年12月徹底比較】

お得さとステータス性の両方を兼ね備えたゴールドカード。近年では年会費無料で使えるゴールドカードも発行されており、幅広い世代で利用されているクレジットカードです。しかし、プライオリティ・パスをはじめとする空港ラウンジ特典やポイント還元率などはゴールドカードによってさまざまで、究極の1枚を選ぶならどれがいいか迷う人も多いのではないでしょうか。

今回は、人気のゴールドカード23枚を6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのゴールドカードをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストなゴールドカードは年会費が安くてポイントがお得に貯まって、空港ラウンジが同伴者無料で使えて特典が豪華なゴールドカード。徹底検証してわかったゴールドカードの本当の選び方だけでなく、年間利用額100万円で年会費が無料になるゴールドカードやボーナスポイントがもらえるお得なゴールドカードも解説しているので、ぜひゴールドカード選びの参考にしてください。

2025年01月14日更新
伊藤亮太(Ryota Ito)
監修者
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。

伊藤亮太(Ryota Ito)のプロフィール
…続きを読む
岩田昭男
監修者
クレジットカード評論家、消費生活ジャーナリスト
岩田昭男

30年間に渡り、クレジットカード評論家としてクレジットカード業界の観測を行っている。早稲田大学大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通・金融分野などを専門に活動しており、クレジットカードのムックを50冊以上監修し、家計に関する情報発信を続けている。自身の経験を活かし、クレジットカード専門のWEBサイト「岩田昭男上級カード道場」を配信中。

岩田昭男のプロフィール
…続きを読む
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気のゴールドカード23選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 年会費の安さ

    1
    年会費の安さ

    安い年会費で保有できるカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「年会費無料のゴールドカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

  2. ポイント還元率の高さ

    2
    ポイント還元率の高さ

    ポイントがお得に貯まるゴールドカードとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ポイント還元率が高いゴールドカード」とし、以下の方法で各ゴールドカードの検証を行いました。

  3. ボーナスポイントのお得さ

    3
    ボーナスポイントのお得さ

    お得なゴールドカードとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ボーナスポイントが豪華なゴールドカード」とし、以下の方法で各ゴールドカードの検証を行いました。

  4. ポイントの使いやすさ

    4
    ポイントの使いやすさ

    貯まったポイントが使いやすいカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「貯めたポイントを簡単に使えるクレジットカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

  5. 空港ラウンジの豪華さ

    5
    空港ラウンジの豪華さ

    空港ラウンジが豪華なゴールドカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「プライオリティ・パスが使えて、空港ラウンジが同伴者無料で使えるゴールドカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

  6. 特典の豪華さ

    6
    特典の豪華さ

    特典が豪華なゴールドカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「無料でホテル宿泊やレストランのコース料理が楽しめるゴールドカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2024.12.26
    更新

    検証結果を2024年12月19日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

  • 2024.11.27
    更新

    以下の情報を追加・刷新しました。

    • 【結論】得したいなら、年会費無料かつボーナスPありのゴールドカードがおすすめ!
    • 一般カードやプラチナカードとの違いは?
    • お得に使うなら、年会費が無料でボーナスポイントありのカードを選んで!
    • 通信キャリアで高還元のゴールドカードなら、年会費やボーナスポイント以上にお得なことも
    • 豪華な空港ラウンジを利用したいなら、プライオリティ・パスやラウンジ・キーが付帯しているゴールドカードがおすすめ


    また、検証結果を2024年11月22日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

  • 2024.10.22
    更新

    検証結果を2024年10月22日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

  • 2024.09.18
    更新

    検証結果を2024年9月18日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

  • 2024.08.14
    更新

    検証結果を2024年8月14日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

目次

【結論】年会費無料かつボーナスPありのゴールドカードがおすすめ!

【結論】年会費無料かつボーナスPありのゴールドカードがおすすめ!
注目はコチラ!
PR

アメリカン・エキスプレス

アメリカン・エキスプレス ® ・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス ® ・ゴールド・プリファード・カード

年会費以上の豪華特典が得られ、メタル素材で憧れの1枚!

ベストゴールドカード

三井住友カード

三井住友カード ゴールド(NL)
4.31
(1/23商品)
三井住友カード ゴールド(NL)

年間利用額100万円で年会費無料に!対象店舗で最大7%還元

ベストゴールドカード

三井住友銀行

Olive フレキシブルペイ ゴールド
4.31
(1/23商品)
Olive フレキシブルペイ ゴールド

年間利用額100万円で年会費無料に!三井住友銀行口座が必須

PayPayカード

PayPayカード ゴールド
3.78
(9/23商品)
PayPayカード ゴールド

ソフトバンクユーザーの第一候補。携帯代が10.00%還元

dカード

dカード GOLD
3.76
(10/23商品)
dカード GOLD

ドコモ利用料金が10.00%還元(*1)。ドコモユーザー向けの1枚

au PAY カード

au PAY ゴールドカード
3.83
(7/23商品)
au PAY ゴールドカード

auユーザー必見!携帯料金の10.00%が毎月還元される

年間利用額が100万円以上になるなら三井住友カード ゴールド(NL)(三井住友カード公式サイトで詳細を見る)・Olive フレキシブルペイ ゴールド(Olive公式サイトで詳細を見る)がおすすめです。ゴールドカードには年会費が1万円を超えているカードも多いなか、この2枚のゴールドカードでは年間利用額が100万円以上になると翌年以降の年会費を永年無料にできます(*1)。また、年間利用額100万円以上ならボーナスポイントを10,000ポイントもらえる点もメリット。対象のコンビニや飲食店での最大7%還元(*2)も活用すれば、よりお得にポイントを貯められますよ。


年間利用額が50万円以上100万円未満程度にとどまるなら、エポスゴールドカード(エポスカード公式サイトで詳細を見る)がおすすめです。エポスゴールドカードは年間利用額50万円以上で翌年以降の年会費が永年無料に。ボーナスポイントは年間利用額によって変動しますが、年間利用額が50万円でも2,500ポイントをもらえますよ。


また、ECサイトや通信料金などを1つのポイント経済圏に集中できるなら、PayPayカード ゴールド(PayPayカード公式サイトで詳細を見る)やdカード GOLD(dカード公式サイトで詳細を見る)、au PAY ゴールドカード(au PAY カード公式サイトで詳細を見る)もおすすめです。PayPayカード ゴールドならソフトバンク、dカード GOLDならドコモ、au PAY ゴールドカードならauやUQ mobieの利用料金の支払いでそれぞれ最大10.00%還元に。そのほかにも各ポイント経済圏にポイント還元率アップするお店が多く設定されているので、いずれかのポイント経済圏で使いこめるなら年会費以上にポイントを貯めることも可能です。

一般カードやプラチナカードとの違いは?

一般カードやプラチナカードとの違いは?
一般カードやプラチナカードとの違いは大きく分けて、年会費・ボーナスポイント・特典の3つです。ポイント還元率はどのカードも0.50~1.00%がほとんどで、ランクが上がってもポイント還元率はあまり変わりません。

まず一般カードは、ゴールドカード・プラチナカードに比べて年会費がかからないものが多く、有料でも5,000円以下がほとんど。その代わりにボーナスポイントはなく、特典はカードにもよりますが海外旅行保険(利用付帯)の付帯にとどまるカードがほとんど。コストをかけたくない人や、年間利用額50万円未満の人向きのカードです。


ゴールドカードの年会費は5,000~20,000円程度が一般的。一般カードとの大きな違いはボーナスポイントで、条件を達成すると10,000円相当のポイントがもらえるカードもあります。特典には海外・国内旅行保険が付帯するものが多めで、空港ラウンジを利用できたり、ホテル優待があったりするものも。年間利用額50万円以上でお得にクレカを使いたい人、空港ラウンジを利用できるクレカを作りたい人におすすめです。

年会費をかけてでもステータス性を重視したい人や、ワンランク上の優待を利用したい人はプラチナカードが選択肢になります。年会費はゴールドカードより高めですが、年間利用額が高ければ高いほどもらえるポイントが多くなることもあり、もらえるボーナスポイントも高め。海外・国内旅行保険の自動付帯やプライオリティパス付帯も多く、ホテル優待・レストラン優待の付帯や、コンシェルジュサービスを利用できる点もメリットです。


以上をふまえて「お得さ」ベースで選ぶなら、年間利用額に応じて一般カードかゴールドカードから選ぶとよいでしょう。一方でプラチナカードはお得さではなく、ステータスや特典を重視する人におすすめのカードといえます。

ゴールドカードの選び方

ゴールドカードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

お得に使うなら、年会費が無料でボーナスポイントありのカードを選んで!

お得に使うなら、年会費が無料でボーナスポイントありのカードを選んで!

普段使いでお得に使いたいなら、年会費無料でボーナスポイントがもらえるクレジットカードがおすすめです。ゴールドカードごとに差が出たのはポイント還元率ではなく、年会費とボーナスポイントでした。


ポイント還元率は0.50%か1.00%のものがほとんどであり、高いものでも1.50%と、その差は0.50~1.00%程度にとどまります一方で、年会費は無料にできるものから約4万円のものまであり、カードによって約4万円の差ができることも


また、ボーナスポイントも年間利用額100万円で10,000円分もらえるものや、そもそもボーナスポイントがないものも多いことから、カードによって10,000円分の差ができることもあります。よって0.50~1.00%程度しか差がないポイント還元率よりも、差が大きい年会費・ボーナスポイントに注目して選ぶほうがお得でしょう。


年会費無料・ボーナスポイントがもらえるゴールドカードでも、年会費無料・ボーナスポイントの条件となる年間利用額がカードによって異なります。よって、無理なく達成できる年間利用額で年会費無料になりボーナスポイントがもらえるカードを選ぶとよいでしょう。年間利用額ごとのおすすめのゴールドカードは以下でそれぞれ解説します。

年間利用額100万円以上なら、三井住友カード ゴールド(NL)、Olive フレキシブルペイ ゴールドがおすすめ

年間利用額100万円以上なら、三井住友カード ゴールド(NL)、Olive フレキシブルペイ ゴールドがおすすめ

年間利用額が100万円以上であれば、三井住友カード ゴールド(NL)やOlive フレキシブルペイ ゴールドがおすすめです。年間利用額100万円以上で年会費無料になり、ボーナスポイントが10,000円分もらえます。また、コンビニやクレカ積立でのポイント還元率が高く、普段使いのなかでも効率よくポイントを貯められるのも魅力です。


三井住友カード ゴールド(NL)とOlive フレキシブルペイ ゴールドに大きな違いはないため、基本的にはどちらを選んでもOK。ただし、三井住友銀行口座を使っているならポイントアッププログラムでお得さを狙えるOlive フレキシブルペイ ゴールドがよいでしょう。Vポイントアッププログラムでの最大ポイント還元率が高いほか、デビットモードで支払えたりする点がメリットです。


年会費無料とボーナスポイント10,000円分以上の両方を満たすゴールドカードのなかから選ぶには、通常のポイント還元率とよく使うお店でポイント還元率が上がるかどうかをチェックして選びましょう。

年間利用額50万円以上100万円未満であれば、エポスゴールドカードをチョイス

年間利用額50万円以上100万円未満であれば、エポスゴールドカードをチョイス
年間利用額が50万円以上100万円未満なら、エポスゴールドカードが選択肢になります。

基本的には、年会費無料かつボーナスポイントがもらえるゴールドカードがお得です。しかし、年会費無料・ボーナスポイントの条件は年間利用額100万円以上であることが多め。三井住友カード ゴールド(NL)、Olive フレキシブルペイ ゴールド、セゾンゴールドプレミアムのいずれも年間利用額100万円以上が年会費無料の条件となっています。

エポスゴールドカードなら、年間利用額50万円以上で年会費無料・ボーナスポイント2,500ポイントがもらえるため、年間利用額50万円以上100万円未満であればエポスゴールドカードが最もお得に使えるでしょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

エポスゴールドカードの通常ポイント還元率は0.50%と低めですが、「選べるポイントアップショップ」の特典を利用することで、特定の店舗でのポイント還元率を上げられます。


スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど幅広い対象店舗のなかからポイント還元率が上がるお店を3店舗まで選べるので、よく使うお店で効率よくポイントを貯められますよ。

2

通信キャリアで高還元のゴールドカードなら、年会費やボーナスポイント以上にお得なことも

通信キャリアで高還元のゴールドカードなら、年会費やボーナスポイント以上にお得なことも

ポイント経済圏を意識するなら、通信キャリアで高還元のゴールドカードも選択肢になります。通信キャリアで高還元のゴールドカードをそれぞれのポイント経済圏で使いこめば、通信料金で最大10.00%還元などのポイント還元率アップを最大限活かせるため、お得にポイントを貯められるのが魅力です。


たとえばPayPayカード ゴールドは、ソフトバンクやワイモバイルの携帯料金の支払いで最大10.00%還元と高還元。また、ヤフーショッピングで最大7.00%還元になるほか、通常ポイント還元率も高く、公共料金の支払いでも1.50%と高還元です。PayPay経済圏を意識して生活するなら、高いポイント還元率を活かしてお得にポイントを貯められます。


ドコモ経済圏を意識して生活するなら、dカード GOLDがおすすめ。ドコモ利用料金の支払いで最大10.00%還元(*1)のほかにも、クレカ積立で最大1.10%還元を受けられるうえ、通常ポイント還元率も1.00%と高め。dポイントカード加盟店での支払いではポイントの二重取りも可能です。


ただし、これらの通信キャリアで高還元のゴールドカードは、年会費が11,000円かかりボーナスポイントもありません。ポイント経済圏で使い込むほどの温度感でないなら、選び方1のように選んだほうがお得になります。

岩田昭男
クレジットカード評論家、消費生活ジャーナリスト
岩田昭男
ポイントをお得にためたいなら、ポイント経済圏を意識するのが最新トレンド。携帯キャリアや公共料金など、身の周りのサービスを同じ系統のブランドに統一することで特典を上手に活用すれば、お得にポイントを貯められますよ。

例えば、「dカード GOLD」ならドコモの携帯料金だけではなく「ドコモ光」でも最大10.00%還元になるので、携帯料金と光回線の両方ともドコモにするとお得になる場合もありますよ(*1)。

ただし、楽天経済圏を意識するなら一般カードの「楽天カード」のほうがお得になります。「楽天ゴールドカード」や「楽天プレミアムカード」でも楽天市場や楽天トラベルなどのサービスでポイント還元率が上がりますが、その上がり幅は年会費無料の「楽天カード」と変わりません。
大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗
携帯料金は大手3キャリアを使っているけれど、ポイントを貯めるためにポイント経済圏で使い込むわけではないなら、格安SIMに乗り換えるのも選択肢です。

大手キャリアの携帯料金は高額なので、最大10.00%のポイント還元を狙うよりも、格安SIMに乗り換えて携帯料金自体を抑えるほうがお得になりますよ

格安SIM(格安スマホ)のランキング
ソフトバンク
LINEMO(オンライン専用プラン)
4.66
KDDI Digital Life
povo
4.76
LogicLinks
LinksMate
4.54
日本通信
日本通信SIM
4.62
オプテージ
mineo
4.38
3

豪華な空港ラウンジを利用したいなら、プライオリティ・パスやラウンジ・キーが付帯しているゴールドカードがおすすめ

豪華な空港ラウンジを利用したいなら、プライオリティ・パスやラウンジ・キーが付帯しているゴールドカードがおすすめ

クレジットカードを持っていると利用できる空港ラウンジは大きくわけて以下の3種類があります。今回の検証では、カードラウンジなら、1枚を除くほぼすべてのゴールドカードで使えました


【空港ラウンジの種類】

  • カードラウンジ:クレジットカード会社と空港ラウンジ会社が運営する空港ラウンジ。
  • プライオリティ・パスラウンジ:プライオリティ・パス会員限定の空港ラウンジ。
  • 航空会社ラウンジ:ANAやJALなどの航空会社が運営する空港ラウンジ。


国内で空港ラウンジを利用したいなら、ほとんどのゴールドカードで利用できるため、特に気にする必要はありません。しかし、世界各国で空港ラウンジを利用したい場合や、食事サービスがついた空港ラウンジを利用したいなら、プライオリティ・パスやラウンジ・キーが付帯したゴールドカードから選ぶのがおすすめです。プライオリティ・パスに単独で申し込む場合、スタンダード・プラスであれば4~5万円程度と高額。特典として付帯しているゴールドカードなら、プライオリティ・パスをお得に利用できますよ。


カードラウンジで使える空港ラウンジは、国内の主要空港がほとんど。プライオリティ・パスやラウンジ・キーの空港ラウンジなら、世界で1,400ヵ所以上の空港ラウンジが利用できます。


また、カードラウンジでは飲み物は無料ですが、食事サービスは充実しているとはいえません。プライオリティ・パスやラウンジ・キーの空港ラウンジなら、食事サービスも充実していることがほとんどです。プライオリティ・パスが付帯するなかでも、待料金とはいえ有料だったり、回数制限が設けられていたりするものもあるので、利用条件をチェックして選びましょう

伊藤亮太(Ryota Ito)
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

プライオリティ・パスの空港ラウンジの特徴は、食事サービスが無料か優待価格で利用できたり、シャワールームや会議室が使えたりとサービスが豪華であること。2024年5月からは、羽田空港の「All Day Dining Grande Aile」で約3,800円のビュッフェが無料で楽しめるプライオリティ・パス特典がスタートしました。ちなみに、プライオリティ・パスの空港ラウンジ特典は出発と到着両方で使えますよ。

プライオリティ・パス対象の空港ラウンジは世界1,500か所以上あるので、羽田空港以外でも国内外のさまざまな場所で空港ラウンジやサービスを利用できます。また、ラウンジ・キーはプライオリティ・パスとは運営主体が違うものの、同じような空港サービスが受けられる印象です。

一方、クレジットカード会社が運営するカードラウンジは、プライオリティ・パスの空港ラウンジと違ってサービスが簡易的なのが一般的。フリードリンクや雑誌などが用意されている簡易的な休憩所のようなイメージです。カードラウンジでも羽田空港や関西国際空港など日本の主要空港なら国内線や国際線を問わず基本的にどこでも使えるので、豪華なサービスはなくても飛行機の待ち時間で休憩ができたらいいなら十分選択肢になる付帯特典です。

選び方は参考になりましたか?

ゴールドカード全23選
おすすめ人気ランキング

ゴールドカードのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目はコチラ!
PR
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード 1
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
2024年2月に登場したメタル製ゴールドカード!年会費以上の豪華特典が魅力

「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」は、2024年2月に登場したメタル製のゴールドカードです。ハイクラスな旅行・食事特典が最大の魅力。付帯している特典を活用すると、年間合計で64,300円相当の価値があり、年会費39,600円をカバーできます(※1)。

年間200万円以上のカード利用で国内の有名ホテル1泊2名分の無料宿泊券がもらえる「フリーステイギフト」や、国内外の高級レストランで会員1名分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は、特に人気の特典。プライオリティ・パスにも無料入会でき、国内外の1,400か所以上の空港ラウンジが利用できます

旅行好きで、年間200万円を超える利用額が見込める人ならぜひチェックしたいゴールドカード。ハイクラスな特典で、旅をさらに楽しみませんか?

1:カード付帯特典の入会特典の対象条件は遷移先をご確認ください。
入会&条件達成で合計100,000ポイント(※2)がもらえる!
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」に入会し、利用条件を達成すると合計100,000ポイント(※2)がもらえるキャンペーン(※3)を実施しています。お得に入会するなら今が大チャンスです。

詳しい特典内容やキャンペーンの条件は、下記のリンクからチェックしてください。

2:メンバーシップ・リワード®(オプションサービス)のポイントです。獲得ポイントには通常利用ポイント10,000ポイントを含みます。
3:本キャンペーンは、予告なく終了することがございます。
注目はコチラ!
PR
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード 1
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
2024年2月に登場したメタル製ゴールドカード!年会費以上の豪華特典が魅力

「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」は、2024年2月に登場したメタル製のゴールドカードです。ハイクラスな旅行・食事特典が最大の魅力。付帯している特典を活用すると、年間合計で64,300円相当の価値があり、年会費39,600円をカバーできます(※1)。

年間200万円以上のカード利用で国内の有名ホテル1泊2名分の無料宿泊券がもらえる「フリーステイギフト」や、国内外の高級レストランで会員1名分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」は、特に人気の特典。プライオリティ・パスにも無料入会でき、国内外の1,400か所以上の空港ラウンジが利用できます

旅行好きで、年間200万円を超える利用額が見込める人ならぜひチェックしたいゴールドカード。ハイクラスな特典で、旅をさらに楽しみませんか?

1:カード付帯特典の入会特典の対象条件は遷移先をご確認ください。
入会&条件達成で合計100,000ポイント(※2)がもらえる!
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」に入会し、利用条件を達成すると合計100,000ポイント(※2)がもらえるキャンペーン(※3)を実施しています。お得に入会するなら今が大チャンスです。

詳しい特典内容やキャンペーンの条件は、下記のリンクからチェックしてください。

2:メンバーシップ・リワード®(オプションサービス)のポイントです。獲得ポイントには通常利用ポイント10,000ポイントを含みます。
3:本キャンペーンは、予告なく終了することがございます。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
お得さ重視の人向け
プライオリティ・パスを安く使いたい人向け
ドコモ・SoftBank・auを使っている人向け
自動付帯の海外旅行保険を使いたい人向け
同伴者無料で空港ラウンジを使いたい人向け
商品
画像
おすすめスコア
リンク
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
年会費の安さ
ポイント還元率
ECサイトでの還元率
コンビニでの還元率
公共料金での還元率
クレカ積立での還元率
携帯料金での還元率
ボーナスポイントのお得さ
ポイントの使いやすさ
空港ラウンジの豪華さ
特典の豪華さ
ポイント還元率
年会費(税込)
ポイントアップ店
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率
貯まるポイント
ポイント有効期限
ポイントの付与単位
ポイント価値
海外旅行保険
国内旅行保険
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
カード会社の空港ラウンジ利用可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済
タッチ決済対応
入会資格
国際ブランド
PR

アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

年会費以上の豪華特典が魅力。国内外の1,400か所以上の空港ラウンジが利用できる!

1

三井住友カード

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード 三井住友カード ゴールド(NL) 1
4.31

年間利用額100万円で年会費無料に!対象店舗で最大7%還元

5.00
3.29
3.17
5.00
4.00
4.50
3.55
5.00
4.75
4.20
4.00

0.50%

5,500円(年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料)(*1)

セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなど

7%(*2)

(*3)(年間100万円利用:10,000pt)

1.00%(前年度のカード利用額が100万円以上の場合)/0.75%(前年度のカード利用額が10〜100万円未満の場合)/0%(前年度のカード利用額が10万円未満の場合)

0.50%

Vポイント

1年(ポイントの最終変動日から1年)

200円で1ポイント

1ポイント=1円相当(*4)

利用付帯

利用付帯

手荷物宅配割引、クローク割引

割引・優待価格

Apple Pay、Google Pay

18歳以上(高校生不可)

VISA、Mastercard

1

三井住友銀行

Olive フレキシブルペイ ゴールド

三井住友銀行 Olive フレキシブルペイ ゴールド 1
4.31

年間利用額100万円で年会費無料に!三井住友銀行口座が必須

5.00
3.29
3.17
5.00
4.00
4.50
3.55
5.00
4.75
4.20
4.00

0.50%(クレジットモード・デビットモード)、0.25%(ポイント払いモード)

5,500円(年間100万円利用で翌年以降は永年無料)(*1)

セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ドトールコーヒーショップなど

7%(*2)

(年間100万円利用:10,000pt)

最大1.0%(*3)

0.50%

Vポイント

1年(最終変動日から1年)

200円で1ポイント

1ポイント=1円相当

利用付帯

利用付帯

手荷物宅配割引、クローク割引

割引・優待価格

Apple Pay、Google Pay

日本国内在住の18歳以上の個人 ※クレジットモードは20歳以上

VISA

3

エポスカード

エポスゴールドカード

エポスカード エポスゴールドカード 1
4.21

年間利用額50万円で年会費無料に!公共料金支払いでも1.50%還元

5.00
3.29
3.17
3.17
5.00
3.20
3.55
5.00
4.30
4.20
4.00

0.50%

5,000円(年間50万円以上利用で翌年から永年無料)

選べるポイントアップショップ

1.50%(「選べるポイントアップショップ」のなかから3店舗選択可能)

(*1)(年間50万円利用:2,500pt、年間100万円利用:10,000pt)

0.10〜0.50%(tsumiki証券)

1.50%(選べるポイントアップショップに登録しない場合は0.50%)

エポスポイント

無期限

200円で1ポイント

1ポイント=1円相当

利用付帯

(有料)

手荷物宅配割引、クローク割引

割引・優待価格

Apple Pay、Google Pay

20歳以上(エポスカードをすでに所持している場合は18歳以上(学生不可))

VISA

4

ジェーシービー

ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

ジェーシービー ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード) 1
4.19

東京メトロでPASMOを使う人に。ラウンジ・キーが使える

4.22
4.34
4.00
4.06
4.50
3.00
4.03
4.00
4.10
4.63
4.50

1.00%

15,400円

セブンイレブン、マツモトキヨシ、スターバックス、apollostation、出光、シェル、高島屋、大丸松坂屋、ココカラファイン、阪急百貨店、沖縄アウトレットモール あしびなー、アクアクララ、フィラディスワインクラブ、フロ プレステージュ、花キューピット、花百花-hanahyakka-、日比谷花壇、FLEURISTE BON MARCHE、レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ、IDC OTSUKAなど

(JCBスターメンバーズ)

Oki Dokiポイント、ANAマイル、メトロポイント

Oki Dokiポイント:獲得月から3年(36ヵ月)後の15日まで/メトロポイント:毎年4月1日から翌年3月末日までの獲得ポイントは翌々年の3月末日まで有効(最長2年間)

Oki Dokiポイント(マルチポイントコース):1,000円で1ポイント/マイル自動移行コース):1,000円で10マイル

Oki Dokiポイント:1ポイント=3.5〜5円相当/メトロポイント:1ポイント=1円(PASMOチャージ、nanacoポイント)、100ポイント=90マイル(ANAマイル)

自動付帯

自動付帯

手荷物宅配割引、クローク割引

割引・優待価格

レストラン割引

Apple Pay、Google Pay

20歳以上(学生不可)

JCB

5

三菱UFJニコス

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

三菱UFJニコス 三菱UFJカード ゴールドプレステージ 1
4.11

ホテル・レストラン優待がお得!コンビニ還元率も高い

4.45
3.29
3.17
4.53
4.00
3.00
3.55
5.00
3.67
4.00
5.00

0.50%(*1)

無料(Web入会のみ初年度無料)

セブン-イレブン、ローソン

グローバルポイント

1,000円で1ポイント

1ポイント=〜5円相当

自動付帯

利用付帯

割引・優待価格

コース料理1名無料、レストラン割引

Apple Pay、Google Pay

20歳以上(学生不可)

VISA、Mastercard、JCB、AMEX

6

セゾンカード

SAISON GOLD Premium

セゾンカード SAISON GOLD Premium 1
4.09

年間利用額100万円で年会費無料に!コンビニ・カフェで2.50%還元

5.00
3.29
3.17
4.18
4.00
3.60
3.55
4.50
3.84
4.00
4.00

0.50%

11,000円(年間利用金額100万円以上で翌年以降永年無料)

セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、スターバックスなど

2.50〜5.00%

(年間50万円ごとに2,500円相当のポイント)

0.25%

永久不滅ポイント

無期限

1,000円で1ポイント

1ポイント=〜5円相当

利用付帯

利用付帯

割引・優待価格

Apple Pay、Google Pay

18歳以上

Visa、JCB、AMEX

7

au PAY カード

au PAY ゴールドカード

au PAY カード au PAY ゴールドカード 1
3.83

auユーザー必見!携帯料金の10.00%が毎月還元される

4.45
4.34
4.00
4.00
4.50
4.50
5.00
3.00
4.75
4.00
4.00

1.00%

11,000円

au携帯料金、auひかり、UQ mobile、ビッグエコー、文真堂書店、かっぱ寿司など

10.00%(au・UQ mobile携帯料金)

1.00%(auカブコム証券)

1.00%

Pontaポイント

1年(ポイントの最終加算日または利用日から1年

100円で1ポイント

1ポイント=1円相当

自動付帯

利用付帯

割引・優待価格

Apple Pay

20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト不可)、個人利用のau IDあり

VISA、Mastercard、AMEX

8

アメリカン・エキスプレス

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード 1
3.79

出張や旅行の味方。プライオリティ・パスが年2回まで無料

3.28
4.34
4.00
4.06
4.00
3.00
4.03
4.00
4.10
4.98
3.00

1.00%

34,100円

セブンイレブン、マツモトキヨシ、スターバックス、apollostation、出光、シェル、高島屋、大丸松坂屋、ココカラファイン、阪急百貨店、沖縄アウトレットモール あしびなー、アクアクララ、フィラディスワインクラブ、フロ プレステージュ、花キューピット、花百花-hanahyakka-、日比谷花壇、FLEURISTE BON MARCHE、レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ、IDC OTSUKAなど

2.00%(スターバックスカードへのチャージなど)、1.50%(セブン‐イレブン、マツモトキヨシ)など

0.50%

リワードポイント

無期限(リワードポイント)/3年(ANAマイル)

100円で1ポイント

1ポイント=1円相当

利用付帯

利用付帯

年2回無料

手荷物宅配無料、クローク無料

Apple Pay

20歳以上

AMEX

9

PayPayカード

PayPayカード ゴールド

PayPayカード PayPayカード ゴールド 1
3.78

ソフトバンクユーザーの第一候補。携帯代が10.00%還元

4.45
5.00
5.00
4.06
5.00
4.20
5.00
3.00
3.67
4.00
3.00

1.50%

11,000円

Yahoo!ショッピング、ソフトバンク・ワイモバイル携帯料金、LOHACO

10.00%(ソフトバンク)、7.00%(Yahoo!ショッピング・LOHACO)、3.00%(Yahoo!モバイル携帯料金)

0.70%(PayPay証券)

1.50%

PayPayポイント

無期限

200円で3ポイント

1ポイント=1円相当

自動付帯

利用付帯

Apple Pay

18歳以上(高校生不可)(*1)

VISA、Mastercard、JCB

10

楽天カード

楽天ゴールドカード

楽天カード 楽天ゴールドカード 1
3.76

カードラウンジを使えるが、ゴールドならではの魅力は少ない

4.89
4.34
4.34
4.00
3.00
4.25
4.03
3.00
5.00
4.00
3.00

1.00%

2,200円

楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル

3.00~17.00%(楽天市場)

0.75%(楽天証券)

0.20%

楽天ポイント

1年(最終獲得日の翌年同月の前月末日)

100円で1ポイント

1ポイント=1円相当

利用付帯

Apple Pay、Google Pay

20歳以上

VISA、Mastercard、JCB

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストゴールドカード
年会費の安さ No.1
コンビニでの還元率 No.1
ボーナスポイントのお得さ No.1

三井住友カード
三井住友カード ゴールド(NL)

おすすめスコア
4.31
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
5.00
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
4.31
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
5.00
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
三井住友カード ゴールド(NL) 1
キャンペーン情報

期間中に新規入会し、入会月の1ヶ月後末までの利用で1万円ごとに1,000円相当のポイントプレゼント(最大3,000円相当)

期間:2024/11/01(金)00:00〜2025/02/02(日)23:59
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)5,500円(年間100万円の利用で翌年以降の年会費永年無料)(*1)
ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなど
ポイントアップ店での最大還元率7%(*2)
年間利用ボーナスあり(*3)(年間100万円利用:10,000pt)
カード会社の空港ラウンジ利用可能
キャンペーン情報

期間中に新規入会し、入会月の1ヶ月後末までの利用で1万円ごとに1,000円相当のポイントプレゼント(最大3,000円相当)

期間:2024/11/01(金)00:00〜2025/02/02(日)23:59
キャンペーン情報

期間中に新規入会し、入会月の1ヶ月後末までの利用で1万円ごとに1,000円相当のポイントプレゼント(最大3,000円相当)

期間:2024/11/01(金)00:00〜2025/02/02(日)23:59

年間利用額100万円で年会費無料に!対象店舗で最大7%還元

良い

  • 年間利用額100万円で翌年から年会費が永年無料(*1)
  • 年間利用額100万円で10,000円相当のボーナスポイントがもらえる
  • コンビニなどの対象店でスマホのタッチ決済をすると最大7%還元(*2)

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「三井住友カード ゴールド(NL)」は年間利用額が100万円以上の人におすすめです。1年目は年会費が5,500円かかりますが、年間利用額が100万円を超えると翌年から永年無料に(*1)。一度達成すればよいので、2年目以降は無理して使う必要はありません。


通常のポイント還元率は0.50%と低めですが、年間利用額100万円でボーナスポイントが10,000円相当もらえるのが魅力。加えて、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済をすると、セブン‐イレブンやローソン、マクドナルドなどの店舗では最大7%のポイント還元が受けられます(*2)。ポイントがお得に貯められて年会費無料のゴールドカードを探しているなら、第一候補になるカードです。


SBI証券でのクレカ積立でも最大1.0%のポイント付与がされます。クレカ積立ができるゴールドカードは全体の約半数で、1.0%付与は高めのポイント付与率といえます。投信積立を検討しているなら候補となるでしょう。


しかし、2024年10月10日積立設定締切以降は条件が変わり、前年度の年間利用額が10万円未満だと0.0%、10〜100万円未満だと0.75%、100万円以上で1.0%と、前年度のクレジットカードの利用額によってクレカ積立でのポイント付与率が変わる点には要注意。また、つみたて投資額は年会費無料になる条件の利用額に加算されないので注意しましょう。


貯めたVポイントは1ポイント1円で支払額に充当可能。また、VポイントPayアプリにチャージしたり三井住友銀行の振込手数料の割引に利用したりと用途が幅広いので、使い道には困らないでしょう。


プライオリティ・パスは発行できませんが、羽田空港・成田空港など国内の主要空港35か所およびハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のクレジットカード会社の空港ラウンジは無料で利用可能。空港からの手荷物宅配が優待価格で受けられるのもメリットですが、空港ラウンジは同伴者料金がかかるのが惜しいポイント。また、「Excellent Hotels」や「Hotels.com」の付帯特典がついており、ホテルが優待価格で楽しめますよ。


ポイントの貯めやすさ・使いやすさに加えて、年間利用額100万円で翌年から年会費がずっと無料になるため非常にお得(*1)。初年度に年間利用額100万円をクリアできそうな人は、ぜひ検討してください。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率1.00%(前年度のカード利用額が100万円以上の場合)/0.75%(前年度のカード利用額が10〜100万円未満の場合)/0%(前年度のカード利用額が10万円未満の場合)
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイントVポイント
ポイント有効期限1年(ポイントの最終変動日から1年)
ポイントの付与単位200円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当(*4)
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上(高校生不可)
国際ブランドVISA、Mastercard
全部見る
三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットは?年間100万円使って年会費永年無料にする方法も解説!

PR
注目のゴールドカード!
NTTドコモdカード GOLD
ドコモユーザー必見!ドコモ利用料金の10.00%がポイント還元されるうえにケータイ補償がつく
「dカード GOLD」は、dポイントがお得に貯まるゴールドカードです。最大の特徴は、ドコモ利用料金の10.00%がdポイントとして還元されること(※1)。日常的な買い物でも1.00%が還元されるので、ポイントで年会費の元が取りやすいカードといえます。ドコモのスマホなどを使っている人にぴったりです。

ドコモの端末を購入してから3年間、最大10万円までの補償がつく(※2)ことも魅力。紛失や盗難、修理不能の場合でも適用されるので、備えとして心強いサポートです。

「dカード GOLD」の新規入会特典として、ショッピング利用+対象の公共料金などの支払いで、最大11,000ポイントがプレゼントされます(※3)。dポイントをさらにお得に貯められるチャンスですよ。

1:ahamo/irumo/ahamo光利用料金・端末代金・事務手数料など一部対象外あり。ポイント還元施策が変更または廃止された場合、還元率が異なる可能性がございます。詳細は遷移先をご確認ください。
2:同一機種・同一カラーのケータイ購入のサポートとなります。サービスの適用条件、その他注意事項などの詳細は遷移先をご確認ください。
3:dカード GOLD入会&利用&Webエントリーで最大5,000dポイント(期間用途限定)+公共料金支払い設定で最大6,000dポイント(期間・用途限定)を進呈。適用条件・詳細は遷移先をご確認ください。
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店ドコモ利用料金、ドコモ光、スターバックスカード、マツモトキヨシ、ビッグエコーなど
ポイントアップ店での最大還元率10.00%(ドコモ利用料金)
ランキングは参考になりましたか?
1位
ベストゴールドカード
年会費の安さ No.1
コンビニでの還元率 No.1
ボーナスポイントのお得さ No.1

三井住友銀行
Olive フレキシブルペイ ゴールド

出典:smbc-card.com
おすすめスコア
4.31
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
5.00
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
4.31
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
5.00
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
Olive フレキシブルペイ ゴールド 1
出典:smbc-card.com
キャンペーン情報
期間中に新規入会し、入会月の1ヶ月後末までのクレジットモード利用1万円ごとに1,000円相当のポイントプレゼント(最大3,000円相当)
期間:2024/11/01(金)00:00〜2025/02/02(日)23:59
ポイント還元率0.50%(クレジットモード・デビットモード)、0.25%(ポイント払いモード)
年会費(税込)5,500円(年間100万円利用で翌年以降は永年無料)(*1)
ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ドトールコーヒーショップなど
ポイントアップ店での最大還元率7%(*2)
年間利用ボーナスあり(年間100万円利用:10,000pt)
カード会社の空港ラウンジ利用可能
キャンペーン情報
期間中に新規入会し、入会月の1ヶ月後末までのクレジットモード利用1万円ごとに1,000円相当のポイントプレゼント(最大3,000円相当)
期間:2024/11/01(金)00:00〜2025/02/02(日)23:59
キャンペーン情報
期間中に新規入会し、入会月の1ヶ月後末までのクレジットモード利用1万円ごとに1,000円相当のポイントプレゼント(最大3,000円相当)
期間:2024/11/01(金)00:00〜2025/02/02(日)23:59

年間利用額100万円で年会費無料に!三井住友銀行口座が必須

良い

  • 年間利用額100万円で翌年から年会費が永年無料
  • 年間利用額100万円で10,000円相当のボーナスポイントがもらえる
  • コンビニなどの対象店でスマホ決済をすると最大7%ポイント還元

気になる

  • 通常のポイント還元率0.50%と低め
  • 三井住友銀行の口座がないと作れない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「Olive フレキシブルペイ ゴールド」は、三井住友銀行の口座を持っている人だけが発行できます。基本的な仕様は「三井住友カード ゴールド(NL)」と同じ。年間利用額が100万円に到達すると翌年度から年会費が永年無料になります。


「三井住友カード ゴールド(NL)」との違いは、デビットカード・キャッシュカードが一体化している点。1枚でポイント払いを含む4役をこなすので、カードをたくさん持ち歩きたくないミニマリストにおすすめです。


ポイント還元率も「三井住友カード ゴールド(NL)」と同じで、0.50%と高くはありません。対象店舗でスマホのタッチ決済をすればセブン‐イレブンやローソン、マクドナルドなどで最大7%還元になる点も同じ(*1)。もちろん、年間利用額100万円以上で10,000ポイントがもらえるボーナス特典も用意されていますよ。


カード会社の空港ラウンジが無料で使えるのもうれしいポイント。空港からの手荷物宅配や手荷物預かりの利用料が割引になる特典もあるため、国内出張が多い人にも向いています。ただし、空港ラウンジは同伴者有料で、プライオリティ・パスは使えません。


SBI証券のクレカ積立でも最大1.00%がポイント付与されるので、コツコツ資産形成したい人にもぴったり。しかし、2024年10月10日積立設定締切以降は条件が変わり、初年度以降は前年度の年間利用額が10万円未満だと0.00%、10〜100万円未満だと0.75%、100万円以上で1.00%と、前年度のクレジットカードの利用額によってクレカ積立でのポイント付与率が変わる点には注意しましょう。三井住友銀行の口座をすでに持っていて、デビット払いとクレカ払いを使い分けたい人におすすめのゴールドカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率最大1.0%(*3)
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイントVポイント
ポイント有効期限1年(最終変動日から1年)
ポイントの付与単位200円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格日本国内在住の18歳以上の個人 ※クレジットモードは20歳以上
国際ブランドVISA
全部見る
Olive フレキシブルペイ ゴールド

Olive フレキシブルペイ ゴールドとは?特典や還元率などメリット・デメリットを解説!

3位
年会費の安さ No.1
公共料金での還元率 No.1
ボーナスポイントのお得さ No.1

エポスカード
エポスゴールドカード

おすすめスコア
4.21
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
3.17
公共料金での還元率
5.00
クレカ積立での還元率
3.20
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
4.30
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
4.21
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
3.17
公共料金での還元率
5.00
クレカ積立での還元率
3.20
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
4.30
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)5,000円(年間50万円以上利用で翌年から永年無料)
ポイントアップ店選べるポイントアップショップ
ポイントアップ店での最大還元率1.50%(「選べるポイントアップショップ」のなかから3店舗選択可能)
年間利用ボーナスあり(*1)(年間50万円利用:2,500pt、年間100万円利用:10,000pt)
カード会社の空港ラウンジ利用可能

年間利用額50万円で年会費無料に!公共料金支払いでも1.50%還元

良い

  • 年間利用額50万円で翌年から年会費が永年無料
  • 年間利用額50万円で2,500円、100万円で10,000円相当のボーナスポイントがもらえる
  • ガス・電気・水道などの公共料金を含む、選べる3店舗で1.50%還元

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「エポスゴールドカード」は、年間利用額が50万円以上の人におすすめのゴールドカードです。年会費は5,000円ですが、年間利用額が50万円を超えると翌年から永年無料に。年間利用額100万円で翌年から永年無料(*1)になる「三井住友カード ゴールド(NL)」「Olive フレキシブルペイ ゴールド」よりも年会費無料へのハードルが低いので、より手軽に持てるゴールドカードといえます。


通常のポイント還元率は0.50%と低め。しかし、「選べるポイントアップショップ」でお気に入りショップを3店舗選ぶと、選択した店舗での支払い時の還元率が1.50%にアップします。ガス・電気・水道などの公共料金をお気に入りショップに加えられるので、公共料金でポイント還元率が上がるレアなゴールドカードです。ただし、地域によっては公共料金が「選べるポイントアップショップ」対象外の場合があるので、自分が住んでいる地域がポイントアップの対象かは事前にチェックしてくださいね。


ボーナスポイントは年間利用額50万円なら2,500ポイント、100万円なら10,000ポイントがもらえます。今回の検証では、年間利用額50万円でボーナスポイントがもらえるのは2枚のみでした。tsumiki証券でクレカ積立ができますが、初年度は0.10%しか還元されず1年ごとに還元率が0.10%上がりますが、最大でも0.50%還元とポイントは貯めにくいのがネックです。


貯まったエポスポイントは、1ポイント1円で支払額に充当可能。ネットショップや固定費・スマホ代などの支払いもできるので、ポイントの使い道には困らないでしょう。


空港のカードラウンジも利用可能。羽田空港や成田空港、関西国際空港など国内16か所でフリードリンク等のサービスを楽しめます。なお、プライオリティ・パスはつかず、カード会社の空港ラウンジでも同伴者は利用料がかかるので注意してください。HISや日本旅行などの優待サイトでの支払いでポイントアップするので、お得に旅行が楽しめるのも魅力です。


公共料金の支払いでポイント還元率がアップするうえ、年会費無料を年50万円の利用で達成できるのは比較したなかでエポスゴールドカードのみ。年間利用額が少なくても年会費の元が取れるお得なゴールドカードを選びたいなら第一候補になるカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率0.10〜0.50%(tsumiki証券)
公共料金での還元率1.50%(選べるポイントアップショップに登録しない場合は0.50%)
貯まるポイントエポスポイント
ポイント有効期限無期限
ポイントの付与単位200円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険(有料)
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上(エポスカードをすでに所持している場合は18歳以上(学生不可))
国際ブランドVISA
全部見る
エポスゴールドカード

エポスゴールドカードの還元率や年会費を紹介!【エポスプラチナとの違いも解説】

4位

ジェーシービー
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

出典:jcb.co.jp
おすすめスコア
4.19
年会費の安さ
4.22
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
4.00
ポイントの使いやすさ
4.10
空港ラウンジの豪華さ
4.63
特典の豪華さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
4.19
年会費の安さ
4.22
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
4.00
ポイントの使いやすさ
4.10
空港ラウンジの豪華さ
4.63
特典の豪華さ
4.50
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)15,400円
ポイントアップ店セブンイレブン、マツモトキヨシ、スターバックス、apollostation、出光、シェル、高島屋、大丸松坂屋、ココカラファイン、阪急百貨店、沖縄アウトレットモール あしびなー、アクアクララ、フィラディスワインクラブ、フロ プレステージュ、花キューピット、花百花-hanahyakka-、日比谷花壇、FLEURISTE BON MARCHE、レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ、IDC OTSUKAなど
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

東京メトロでPASMOを使う人に。ラウンジ・キーが使える

良い

  • 東京メトロ乗車時に平日は20ポイント・休日なら40ポイント貯まる
  • ラウンジ・キーや「JCB GOLD Service Club Off」の付帯特典が使える
  • 新規入会や継続で毎年2,000マイルもらえて、搭乗でのフライトマイルが25%プラス

気になる

  • 年会費が15,400円とやや高め
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)」は、東京メトロで通勤・通学する人に検討してほしい1枚。PASMO一体型で、1乗車ごとに平日なら20ポイント・土日には40ポイントが付与されます。東京メトロをお得に使える究極の1枚といえるでしょう。


貯められるのはメトロポイント・OkiDokiポイント・ANAマイルの3種類。OkiDokiポイントをマイルやメトポに移行可能です。メトポとマイルの相互交換もできるので、日々の移動で貯めたポイントでお得に飛行機に搭乗できますよ。「マイル自動移行コース」を選択すればポイントは自動的にマイルに交換されるので、交換の手間なくマイルが貯まるのもうれしいポイントです。


世界1,400か所以上の空港ラウンジが優待価格で利用できるラウンジ・キーが使えるのがメリット。クレジットカード会社の空港ラウンジも無料で使えますが、同伴者は料金がかかります。「JCB GOLD Service Club Off」の付帯特典を使えば宿泊・グルメ・レジャーなどの優待が受けられますよ。


年会費は15,400円かかり、上位を獲得したゴールドカードのような年会費無料特典はありません。しかし、新規入会や継続で毎年2,000マイルもらえて、搭乗でのフライトマイルが25%プラスされます。東京メトロでマイルが貯まるのはレアな特典なので、職場や学校が東京メトロ駅の周辺にある人や、飛行機によく乗る人におすすめのゴールドカードです。

利用額によるポイントアップあり(JCBスターメンバーズ)
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率
貯まるポイントOki Dokiポイント、ANAマイル、メトロポイント
ポイント有効期限Oki Dokiポイント:獲得月から3年(36ヵ月)後の15日まで/メトロポイント:毎年4月1日から翌年3月末日までの獲得ポイントは翌々年の3月末日まで有効(最長2年間)
ポイントの付与単位Oki Dokiポイント(マルチポイントコース):1,000円で1ポイント/マイル自動移行コース):1,000円で10マイル
ポイント価値Oki Dokiポイント:1ポイント=3.5〜5円相当/メトロポイント:1ポイント=1円(PASMOチャージ、nanacoポイント)、100ポイント=90マイル(ANAマイル)
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険自動付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上(学生不可)
国際ブランドJCB
全部見る
5位
ボーナスポイントのお得さ No.1
特典の豪華さ No.1

三菱UFJニコス
三菱UFJカード ゴールドプレステージ

出典:cr.mufg.jp
おすすめスコア
4.11
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
4.53
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
4.11
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
4.53
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
5.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
5.00
ポイント還元率0.50%(*1)
年会費(税込)無料(Web入会のみ初年度無料)
ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

ホテル・レストラン優待がお得!コンビニ還元率も高い

良い

  • 年間利用額100万円で11,000円相当のボーナスポイントがもらえる
  • セブン‐イレブンやローソンなどのコンビニでの買い物で5.50%還元

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「三菱UFJカード ゴールドプレステージ」は、ホテルやレストランの利用特典が充実したゴールドカード。「Gold Club Off」特典を使えば、全国約20,000件のホテル・旅館に最大90%オフで宿泊できたり、対象のレストランで1名分の料理が無料になったりと、魅力的な特典が用意されています。


年会費は11,000円と平均的。年間利用額が100万円で11,000円相当のボーナスポイントが付与されるため、年間100万円使えばボーナスポイントだけで年会費の元が取れますよ。


カード会社の空港ラウンジは無料利用可能。ただし、同伴者は有料で、プライオリティ・パスの付帯特典はつかないのが惜しいポイントでした。


通常のポイント還元率は0.50%と低めですが、ローソン・セブン‐イレブンなどの対象店舗では5.50%にポイント還元率が上がります。しかし、今回の検証ではローソンやセブン‐イレブンでのポイント還元率が5.50%を超えるカードもありました。コンビニ利用が多いなら、コンビニでポイント還元率が高いゴールドカードと比較して選ぶとよいでしょう。


ゴールドカードの利用で貯まるポイントは、使い道によってポイント価値が1ポイント=4〜5円相当に変わるので要注意。クレジットカード料金にキャッシュバックする場合は1ポイント=4円になるので、実質的なポイント還元率は0.50%より下がります。1ポイント=5円で交換するにはポイントを商品に交換する必要があるので、ポイントを有効活用するのに一手間かかる点は覚えておきましょう。


年会費がかかりますが、年間100万円の利用で回収できる点と特典の豪華さをふまえると十分検討してよい1枚といえます。外食やホテルステイで特別なひとときを過ごしたい人はぜひ選んでください
利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率
貯まるポイントグローバルポイント
ポイント有効期限
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=〜5円相当
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待コース料理1名無料、レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上(学生不可)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、AMEX
全部見る
PR
注目はコチラ!
アメリカン・エキスプレスアメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
これからはカード会費もサブスクリプションで
「アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード」は、憧れのアメックスを月会費1,100円のサブスク型で持てることが最大の特徴。ステータス性があり信頼度の高いカードで、いつもの生活をワンランクアップさせたい人にぴったりです。

手荷物無料宅配サービスや最高5,000万円を補償する旅行傷害保険など、充実した特典も魅力。出発から帰宅までの移動時に生じる負担を軽減し、旅行をよりスムーズに楽しめるサポートを受けられます。旅行好きの人に役立つアメックスブランドの強みを生かしたカードです。

今なら、初月1か月分の月会費が無料になる入会特典を受けられますよ(※)。

本キャンペーンは予告なく終了することがあります。
6位
年会費の安さ No.1

セゾンカード
SAISON GOLD Premium

おすすめスコア
4.09
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
4.18
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.60
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
4.50
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
4.09
年会費の安さ
5.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
4.18
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.60
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
4.50
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
4.00
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)11,000円(年間利用金額100万円以上で翌年以降永年無料)
ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、スターバックスなど
ポイントアップ店での最大還元率2.50〜5.00%
年間利用ボーナスあり(年間50万円ごとに2,500円相当のポイント)
カード会社の空港ラウンジ利用可能

年間利用額100万円で年会費無料に!コンビニ・カフェで2.50%還元

良い

  • 年間利用額100万円で翌年から年会費が永年無料
  • コンビニ・カフェで最大5.00%のポイント還元
  • 50万円利用するごとにボーナスポイントがもらえる

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「SAISON GOLD Premium」は年間利用額が100万円以上の人におすすめのゴールドカードです。年会費は11,000円ですが、年間100万円利用すれば翌年から永年無料に。月々85,000円程度の支払いでよいので、公共料金やスマホ代といった固定費の支払いと組み合わせてクリアできるでしょう。


通常のポイント還元率は0.50%と低めですが、カードの利用状況に応じてセブン‐イレブン・ローソン・マクドナルド・スターバックスといった対象店舗で2.50〜5.00%還元にポイント還元率が上がります。しかし、同じく年間利用額100万円で翌年から年会費が永年無料(*1)になる「三井住友カード ゴールド(NL)」はセブン‐イレブンでスマホのタッチ決済をすれば最大7%還元に※。コンビニや飲食店の利用が多いなら、よりポイントを貯めやすいゴールドカードから検討するとよいでしょう。


年間利用額50万円ごとに約2,500円相当のボーナスポイントがもらえるのもメリットのひとつ。有効期限のない永久不滅ポイントとして貯められ、ポイントの使い道によって1ポイント=約4.5〜5円相当になります。キャッシュバックの場合は1ポイント=4.5円になるので、実質的なポイント還元率は0.50%より下がる点は覚えておきましょう。


羽田空港や関西国際空港など主要都市にあるカード会社の空港ラウンジは使えますが、同伴者は有料でプライオリティ・パスはついていません。また、レストランの優待もないので、付帯特典が豪華なゴールドカードを選びたい人には不向きなカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.25%
貯まるポイント永久不滅ポイント
ポイント有効期限無期限
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=〜5円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上
国際ブランドVisa、JCB、AMEX
全部見る
7位
携帯料金での還元率 No.1

au PAY カード
au PAY ゴールドカード

おすすめスコア
3.83
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
5.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
3.83
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
5.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
4.00
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店au携帯料金、auひかり、UQ mobile、ビッグエコー、文真堂書店、かっぱ寿司など
ポイントアップ店での最大還元率10.00%(au・UQ mobile携帯料金)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

auユーザー必見!携帯料金の10.00%が毎月還元される

良い

  • au・UQ mobileの携帯料金が10.00%還元
  • 通常のポイント還元率は1.00%と高め

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「au PAY ゴールドカード」はau・UQ mobileユーザーにおすすめのゴールドカードです。一番の特徴は、au・UQ mobileの携帯料金が10.00%還元されること。年会費は11,000円ですが、携帯料金を毎月9,200円程度支払えばポイントだけで年会費の元が取れます。au・UQ mobile携帯料金の支払いで最強のゴールドカードといえます。


通常のポイント還元率は1.00%と高めです。au カブコム証券でクレカ積立をした際も、1.00%分のポイントがもらえます。今回の検証では、クレカ積立の還元率1.00%は高めなので、積立投資を検討中の人にもおすすめのゴールドカードです。


付与されたPontaポイントは、1ポイント=1円でカードの利用額へ充当可能。そのほか、ローソン・ケンタッキー・ライフといった身近なお店でポイント払いができて、au PAYへのチャージもできるのでポイントの使い道に困らないのもメリットのひとつです。


空港ラウンジが無料で使えるのがメリット。また、「宿泊予約サービス Relux(リラックス)」が優待価格で使えます。しかし、同伴者は有料でプライオリティ・パスはなく、手荷物宅配や空港サービスもありません。


ボーナスポイントが付与されない点は惜しいものの、auユーザーならポイント還元のメリットを最大限に享受できますよ。
利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率1.00%(auカブコム証券)
公共料金での還元率1.00%
貯まるポイントPontaポイント
ポイント有効期限1年(ポイントの最終加算日または利用日から1年
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上(学生、無職、パート・アルバイト不可)、個人利用のau IDあり
国際ブランドVISA、Mastercard、AMEX
全部見る
au PAY ゴールドカード

au PAY ゴールドカードのメリットやデメリットは?【ポイント還元率や特典も紹介】

8位
空港ラウンジの豪華さ No.1

アメリカン・エキスプレス
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

おすすめスコア
3.79
年会費の安さ
3.28
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
4.00
ポイントの使いやすさ
4.10
空港ラウンジの豪華さ
4.98
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.79
年会費の安さ
3.28
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
4.00
ポイントの使いやすさ
4.10
空港ラウンジの豪華さ
4.98
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)34,100円
ポイントアップ店セブンイレブン、マツモトキヨシ、スターバックス、apollostation、出光、シェル、高島屋、大丸松坂屋、ココカラファイン、阪急百貨店、沖縄アウトレットモール あしびなー、アクアクララ、フィラディスワインクラブ、フロ プレステージュ、花キューピット、花百花-hanahyakka-、日比谷花壇、FLEURISTE BON MARCHE、レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ、IDC OTSUKAなど
ポイントアップ店での最大還元率2.00%(スターバックスカードへのチャージなど)、1.50%(セブン‐イレブン、マツモトキヨシ)など
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

出張や旅行の味方。プライオリティ・パスが年2回まで無料

良い

  • プライオリティ・パスが年2回まで無料
  • カード会社の空港ラウンジが同伴者無料
  • 入会時に2,000マイル・カード継続で毎年2,000マイルがもらえる

気になる

  • 年会費が34,100円と高額だが、ホテル優待やレストラン優待はない

「ANA アメリカン・エキスプレス®︎・ゴールド・カード」は空港でワンランク上の時間を過ごしたい人におすすめ。200円につき1ポイントのリワードポイントが貯まり、マイページからログインして移行手続きをすれば1,000ポイント=1,000マイルでマイルに交換可能です。


年会費は34,100円と高額ですが、プライオリティ・パスの空港ラウンジが年2回まで無料で使えます。空港からの手荷物宅配やクロークサービスも無料で利用できるうえ、カード会社の空港ラウンジなら同行者がラウンジを利用する際に料金がかかりません。今回比較したゴールドカードのなかでは、場所を限定されずに空港ラウンジが同伴者無料で使えるカードは2枚のみでした。


年間利用額に応じたボーナスポイントはありませんが、入会時に2,000マイル・翌年以降もカードを継続するたびに2,000マイルが付与されます。マイル還元率は1.00%と高めで、セブン‐イレブンやマツモトキヨシなどの「ANAグルメマイル」参加店では還元率が上がるのも魅力です。


また、ホテル優待やレストラン優待もつかないのが惜しいポイント。普段使いでの利便性はあまり期待できないものの、空港で手厚いサービスを受けたい人は検討してもよいでしょう。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイントリワードポイント
ポイント有効期限無期限(リワードポイント)/3年(ANAマイル)
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス年2回無料
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配無料、クローク無料
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上
国際ブランドAMEX
全部見る
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはマイルを貯めやすい?メリットデメリットと特典などの口コミ・評判を徹底検証!

9位
ポイント還元率 No.1
ECサイトでの還元率 No.1
公共料金での還元率 No.1
携帯料金での還元率 No.1

PayPayカード
PayPayカード ゴールド

出典:paypay.ne.jp
おすすめスコア
3.78
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
5.00
ECサイトでの還元率
5.00
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
5.00
クレカ積立での還元率
4.20
携帯料金での還元率
5.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.78
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
5.00
ECサイトでの還元率
5.00
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
5.00
クレカ積立での還元率
4.20
携帯料金での還元率
5.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率1.50%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店Yahoo!ショッピング、ソフトバンク・ワイモバイル携帯料金、LOHACO
ポイントアップ店での最大還元率10.00%(ソフトバンク)、7.00%(Yahoo!ショッピング・LOHACO)、3.00%(Yahoo!モバイル携帯料金)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

ソフトバンクユーザーの第一候補。携帯代が10.00%還元

良い

  • ソフトバンクの携帯料金が10.00%還元
  • Yahoo!ショッピングで7.00%の高還元
  • 通常のポイント還元率は1.50%と高め

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • ポイントをカードの支払いに使えない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「PayPayカード ゴールド」は、ソフトバンク・ワイモバイル利用者におすすめのゴールドカードです。ソフトバンクの携帯料金が10.00%還元されて、Yahoo!ショッピングでも7.00%の高還元率が適用。年会費は11,000円かかりますが、ソフトバンクの携帯料金を毎月9,200円程度支払えばポイントだけで年会費の元が取れますよ。


ボーナスポイントはありませんが、通常のポイント還元率は1.50%と今回比較したゴールドカードのなかで一番高いポイント還元率でした。使う場所を選ばず高還元でポイントが貯められます。


獲得したPayPayポイントは、全国のPayPay加盟店やネットショップにて1ポイント1円で利用できます。ただし、ポイントはゴールドカードの支払額に充当できないのがネック。また、PayPayへのチャージができますが、PayPayへのチャージはポイント付与対象外なので、PayPayとのポイント二重取りはできません


カード会社の空港のラウンジは無料で利用できるのがメリット。しかし、同伴者は有料でプライオリティ・パスはつきません。また、ホテル優待やレストラン優待もつかないので、付帯特典が豪華なゴールドカードを選びたい人には不向きなゴールドカードです。


ボーナスポイントがない点や、ポイントの使い道が限られる点は少し気になりますが、ソフトバンクユーザーかつ高還元を求める人にはおすすめできるクレジットカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率0.70%(PayPay証券)
公共料金での還元率1.50%
貯まるポイントPayPayポイント
ポイント有効期限無期限
ポイントの付与単位200円で3ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上(高校生不可)(*1)
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
全部見る
PayPayカード ゴールド

PayPayカードゴールドの還元率や年会費を解説!【PayPayカードとの損益分岐点も紹介】

10位
ポイントの使いやすさ No.1

楽天カード
楽天ゴールドカード

おすすめスコア
3.76
年会費の安さ
4.89
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.34
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
3.00
クレカ積立での還元率
4.25
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
5.00
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.76
年会費の安さ
4.89
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.34
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
3.00
クレカ積立での還元率
4.25
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
5.00
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
楽天ゴールドカード 1
この商品を見る
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)2,200円
ポイントアップ店楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル
ポイントアップ店での最大還元率3.00~17.00%(楽天市場)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

カードラウンジを使えるが、ゴールドならではの魅力は少ない

良い

  • 年会費が2,200円と安い
  • 通常のポイント還元率は1.00%と高め
  • 楽天市場で3.00〜17.00%還元

気になる

  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料
「楽天ゴールドカード」は楽天会員かつ空港のカードラウンジを使いたい人におすすめ。年会費は2,200円と手頃ですが、国内主要空港のラウンジを無料で利用できます。なお、同伴者は利用料がかかるので注意しましょう。

通常のポイント還元率は1.00%と高めで、楽天市場では3.00〜17.00%にポイント還元率が上がります。ただし、楽天市場でのポイント還元率は年会費無料の「楽天カード」も同じなので、楽天ポイントを貯める目的で持つなら、「楽天カード」でも十分でしょう。


ポイントの使いやすさも文句なし。1ポイント1円で支払額に充当できたり、楽天ペイにチャージすれば店舗での支払いに使えます。楽天ペイとのポイント二重取りが可能で、楽天ゴールドカードからチャージした楽天ペイで支払えば1.50%還元に。また、楽天証券でクレカ積立をした際の還元率は0.75%で、比較したクレカ積立に対応したゴールドカードのなかでもやや高めでした。


なお、年会費11,000円の「楽天プレミアムカード」なら、世界1,500か所の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料で使えます。今回比較したゴールドカードのなかでプライオリティ・パスが回数制限なく無料で使えたのは「楽天プレミアムカード」だけなので、空港ラウンジを使いたいなら「楽天プレミアムカード」から検討するのがおすすめです。このように、ほかの楽天カードと比較すると、「楽天ゴールドカード」は独自の魅力に欠け、お得感が少ないといえるでしょう。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率0.75%(楽天証券)
公共料金での還元率0.20%
貯まるポイント楽天ポイント
ポイント有効期限1年(最終獲得日の翌年同月の前月末日)
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB
全部見る
楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードのメリット・デメリットは?年会費や審査・ポイント還元率についても解説

10位
クレカ積立での還元率 No.1
携帯料金での還元率 No.1
ポイントの使いやすさ No.1

dカード
dカード GOLD

おすすめスコア
3.76
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
5.00
携帯料金での還元率
5.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
5.00
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.76
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
5.00
携帯料金での還元率
5.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
5.00
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店ドコモ利用料金、スターバックスカード、マツモトキヨシ、ビッグエコーなど
ポイントアップ店での最大還元率10.00%(ドコモ利用料金)(*1)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

ドコモ利用料金が10.00%還元(*1)。ドコモユーザー向けの1枚

良い

  • ドコモ利用料金が10.00%還元(*1)
  • 通常のポイント還元率が1.00%と高め

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「dカード GOLD」はドコモユーザーにおすすめのゴールドカードです。ドコモ利用料金の10.00%が毎月還元され、dポイントがどんどん貯まります(*1)。年会費は11,000円かかるものの、毎月ドコモの利用料金を9,200円ほど支払えば、ポイントだけで年会費の元が取れますよ。通信費をお得に支払える究極の1枚を選びたいなら選択肢のひとつになるゴールドカードです。


通常のポイント還元率は1.00%と高めですが、ボーナスポイントがないのが惜しいポイントです。獲得したポイントは1ポイント1円でカード利用額に充てられるほか、d払いへのチャージやdポイント加盟店でのお買い物で使用可能。ポイントをうまく活用して節約できるでしょう。


「dカード積立」でクレカ積立ができますが、ポイント還元率は0.10%と低め。しかし、2024年7月5日からは「マネックス証券」でdカード積立が開始され、クレカ積立でのポイント還元率は最大1.10%と高還元に。これからはもっとお得にクレカ積立ができるようになりますよ。


空港ラウンジは無料で使えますが、同伴者は有料です。プライオリティ・パスは使えず、手荷物宅配やクロークなどの空港サービスもありません。ホテル優待やレストラン優待もないので、付帯特典重視の人には不向きなゴールドカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率1.10%(マネックス証券)
公共料金での還元率1.00%
貯まるポイントdポイント
ポイント有効期限4年(獲得した月から起算して48か月後の月末)
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険(リボ払いまたは3回以上の分割払いの場合)
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上(高校生不可)
国際ブランドVISA、Mastercard
全部見る
10位

オリコカード
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

出典:orico.co.jp
おすすめスコア
3.76
年会費の安さ
4.90
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
4.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
3.00
特典の豪華さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
3.76
年会費の安さ
4.90
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
4.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
3.00
特典の豪華さ
4.50
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD 1
出典:orico.co.jp
キャンペーン情報

入会後翌々月末までに利用額5万円&利用回数5回以上で5,000ポイントプレゼント

期間:2024/10/01(火)00:00〜2025/03/31(月)23:59
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)1,986円
ポイントアップ店
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能
キャンペーン情報

入会後翌々月末までに利用額5万円&利用回数5回以上で5,000ポイントプレゼント

期間:2024/10/01(火)00:00〜2025/03/31(月)23:59
キャンペーン情報

入会後翌々月末までに利用額5万円&利用回数5回以上で5,000ポイントプレゼント

期間:2024/10/01(火)00:00〜2025/03/31(月)23:59

年会費の安さ重視なら候補に。空港ラウンジは使えない

良い

  • 年会費が1,986円と安い
  • 通常のポイント還元率が1.00%と高め

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • 空港ラウンジが利用できない
  • ポイントの使い道が限定的
「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」の年会費は1,986円で、比較したなかでトップレベルの安さでした。手頃な価格で持てるので、ステータスカードの使い勝手を試したい人におすすめです。

通常のポイント還元率は1.00%ですが、入会から6か月間は2.00%にアップ。7か月経過後も、iD・QUICPayを利用するとポイント還元率が1.50%に上がります。通常のポイント還元率も1.00%と高めですが、ボーナスポイントはありません。


貯まったオリコポイントはカードの利用額に充当できず、店舗やECサイトで使うにはdポイントやnanacoポイント、Amazonギフトカードなどに交換する手間がかかります。

今回比較したゴールドカードのなかで唯一、空港ラウンジが無料で利用できませんでした。「Orico Club Off」というホテル優待やレストラン優待は用意されていますが、旅行や出張時に感じられるメリットは少ないといえます。年会費が安いのが大きなメリットですが、その分付帯特典も少ないゴールドカードといえるでしょう。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率0.50%
公共料金での還元率1.00%
貯まるポイントオリコポイント
ポイント有効期限1年(ポイント加算月を含めて12か月後の月末)
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上
国際ブランドMastercard、JCB
全部見る
13位
ポイントの使いやすさ No.1

楽天カード
楽天プレミアムカード

おすすめスコア
3.73
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.34
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
3.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
5.00
空港ラウンジの豪華さ
4.93
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.73
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.34
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
3.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
5.00
空港ラウンジの豪華さ
4.93
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店楽天市場、楽天トラベル、楽天証券など
ポイントアップ店での最大還元率3.00~17.00%(楽天市場)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

海外旅行好きは必見。プライオリティ・パスが無制限に使える

良い

  • プライオリティ・パスが無料
  • 通常のポイント還元率は1.00%と高め
  • 楽天市場で3.00〜17.00%還元

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • 楽天カードと同様に公共料金の支払いでは0.20%還元にポイント還元率が下がる

「楽天プレミアムカード」は旅好きの人・海外出張が多い人におすすめ。今回比較したなかで、唯一プライオリティ・パスを回数制限なく無料で使えるゴールドカードでした。なお、2025年1月1日以降は年5回まで無料と回数制限がかかりますが、年会費が11,000円ということをふまえると十分お得といえます。


プライオリティ・パスが使えつつも、年会費は11,000円と平均的なのがうれしいポイントです。比較したなかには年会費を30,000円以上払ってもプライオリティ・パスを無料で利用できる回数が限られているカードがあったので、お得に空港ラウンジが使えるゴールドカードといえるでしょう。また、カード会社の空港ラウンジも無料で、「楽天カード ハワイラウンジ」なら同伴者無料で利用できます。


年間利用額に応じたボーナスポイントはないものの、通常のポイント還元率は1.00%と高め。また、楽天市場では3.00〜17.00%とポイント還元率が上がります。楽天証券でのクレカ積立の還元率は1.00%で、「楽天ゴールドカード」より高還元でした。ただし、ほかの楽天カードと同様に公共料金の支払いでは0.20%還元にポイント還元率が下がる点には注意しましょう。


ポイントの使いやすさは申し分なく、カードの利用で貯まる楽天ポイントカードの引き落とし額への充当などに使えます。楽天ペイとのポイント二重取りも可能で、楽天プレミアムカードからチャージした楽天ペイで支払えば1.50%還元でポイントが貯められますよ。ホテル優待やレストラン優待はついていないので、付帯特典というよりは空港ラウンジ目的でゴールドカードを作りたい人におすすめのカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率1.00%(楽天証券)
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイント楽天ポイント
ポイント有効期限1年(最後にポイントを獲得した月を含めた1年間(期間内に一度でもポイントを獲得すれば有効期限延長))
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険自動付帯付き利用付帯
国内旅行保険自動付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス年5回無料
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジカード会社のラウンジ(楽天カード ハワイラウンジのみ)
空港サービス手荷物宅配無料
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応(VISA・Mastercard・JCBのみ)
入会資格20歳以上
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、AMEX
全部見る
楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードのメリット・デメリットを徹底調査! 損益分岐点やプライオリティ・パスが使えるかも解説

14位

JCBカード
JCB GOLD EXTAGE

出典:jcb.co.jp
おすすめスコア
3.72
年会費の安さ
4.84
ポイント還元率
4.00
ECサイトでの還元率
4.09
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.25
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.00
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.72
年会費の安さ
4.84
ポイント還元率
4.00
ECサイトでの還元率
4.09
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.25
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.00
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率0.75%(*1)
年会費(税込)3,300円(初年度無料)
ポイントアップ店Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など
ポイントアップ店での最大還元率5.00%(スターバックスカードへのチャージ)、1.50%(Amazon、セブン-イレブン)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

年会費を抑えて空港ラウンジを使いたい20代の選択肢に

良い

  • 年会費3,300円と手頃な金額で空港ラウンジが利用可能

気になる

  • ポイントをクレジットカードの月額料金に充てるとポイント価値が下がる
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料
「JCB GOLD EXTAGE」は、海外旅行好きの20代に検討してほしいカード。学生を除く20~29歳までの人だけが申し込み可能です。年会費が3,300円と格安なうえ、初年度は年会費が無料になる特典がついています。

年会費が3,300円と安いものの、空港ラウンジが無料で使えるのが魅力。しかし、上位カードである「JCB ゴールド」についているラウンジ・キーの空港ラウンジ特典はついていません。また、空港ラウンジは同伴者有料でホテル優待やレストラン優待もついていないので、年会費を払ってでも付帯特典が豪華なゴールドカードを持ちたい人には不向きなカードです。


通常のポイント還元率は0.75%とやや高めで、入会後3か月間は1.50%還元にポイント還元率が上がります。しかし、Oki Dokiポイントは1ポイント=3〜5円相当で、通常のポイント還元率が0.75%になるのは、「JCBプレモカード」という専用カードにチャージした場合のみ。クレジットカードの支払いに充てる場合は1ポイント=3円となり、実質的なポイント還元率は0.75%以下になるので注意しましょう。


証券口座でのクレカ積立には非対応。ボーナスポイントの付与もありません。加えて、入会5年後の初回更新で「JCBゴールド」に自動で切り替わるため、年会費が11,000円に上がる点は覚えておきましょう。

利用額によるポイントアップあり(JCBスターメンバーズ)
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.75%
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限3年
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=3〜5円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上29歳以下(学生不可)
国際ブランドJCB
全部見る
15位

クレディセゾン
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

おすすめスコア
3.71
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.00
ECサイトでの還元率
3.59
コンビニでの還元率
3.59
公共料金での還元率
4.25
クレカ積立での還元率
3.60
携帯料金での還元率
4.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.68
特典の豪華さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
3.71
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.00
ECサイトでの還元率
3.59
コンビニでの還元率
3.59
公共料金での還元率
4.25
クレカ積立での還元率
3.60
携帯料金での還元率
4.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.68
特典の豪華さ
4.50
ポイント還元率0.75%
年会費(税込)11,000円(初年度無料)
ポイントアップ店
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

プライオリティ・パスの年会費が優待価格。コスパ重視の人には不向き

良い

  • プライオリティ・パスを優待価格で利用できる
  • 空港での手荷物宅配やコート預かりサービスが優待価格
  • 星野リゾートブランドのホテルが優待価格で宿泊できる

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料
  • ポイントをクレジットカードの月額料金に充てるとポイント価値が下がる

「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」は年会費だけで5〜6万円程度かかるプライオリティ・パス会員に、優遇年会費の11,000円で登録できるのが特徴です。


しかし、「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」と同じく年会費11,000円の「楽天プレミアムカード」なら、追加の年会費なしでプライオリティ・パスの空港ラウンジが無料で使えます。コスパよく空港ラウンジが使えるゴールドカードが選びたいなら、「楽天プレミアムカード」のようにほかのゴールドカードから検討するとよいでしょう。


同伴者料金はかかりますが、カード会社の空港ラウンジは無料で利用可能。空港での手荷物宅配やコート預かりサービスが優待価格でうけられます。星野リゾートブランドのホテルが優待価格で宿泊できるのもメリットです。


ポイント還元率は0.75%とやや低めで、ボーナスポイントがないのがネック。ポイントは有効期限のない永久不滅ポイントとして付与され、ポイントの使い道によって1ポイント=4.5〜5円相当にポイント価値が変わります。貯まったポイントをクレジットカードの月額料金に充てる場合は1ポイント=4.5円となり、実質的なポイント還元率が0.75%以下に下がる点には注意してください。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.375%
貯まるポイント永久不滅ポイント
ポイント有効期限無期限
ポイントの付与単位1,000円で1.5ポイント
ポイント価値1ポイント=〜5円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス年会費割引
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上(学生不可)
国際ブランドAMEX
全部見る
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールドアメックスのメリット・デメリットは?年会費や審査・ポイント還元率についても解説

16位

エムアイカード
MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

おすすめスコア
3.70
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.65
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.70
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.00
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.65
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店三越伊勢丹グループ百貨店、ビックカメラ、J:COMなど
ポイントアップ店での最大還元率8.00%
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

三越や伊勢丹でよく買い物をする人に。付帯特典は物足りない

良い

  • 三越伊勢丹グループ百貨店で8.00〜10.00%還元される
  • 通常のポイント還元率は1.00%と高め

気になる

  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料
  • ポイントの使い道が限定的

「MICARD+ GOLD」の通常ポイント還元率は1.00%ですが、三越百貨店や伊勢丹などの対象店舗では8.00%と高還元に。三越伊勢丹グループ百貨店での年間利用額に応じて最大10.00%まで還元率がアップするので、三越伊勢丹グループ百貨店をよく使う人の究極の1枚といえます。


カード会社の空港ラウンジを無料で利用できるのもよい点。国内の主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港で搭乗までの時間をゆったり過ごせます。空港からの手荷物宅配サービスも優待価格で使えますよ。国際ブランドでアメリカン・エキスプレスを選択すれば、プライオリティ・パスを割引料金で利用可能。海外の空港を利用するなら検討してくださいね。ただし、空港ラウンジは同伴者有料なうえ、ホテルやレストランの優待もないので、付帯特典は物足りない印象を受けました。


年会費は11,000円かかり、ボーナスポイントは付与されません。貯めたエムアイポイントは1ポイント1円として三越伊勢丹グループの百貨店やオンラインストアで利用できます。ただし、カードの支払いには充当できないので使い道は限られるでしょう。

ポイントの使い道や付帯特典が惜しいポイントですが、三越百貨店や伊勢丹などの8.00%還元の対象店舗での利用で最強のゴールドカードといえます。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率1.00%
貯まるポイントエムアイポイント
ポイント有効期限25か月(ポイント獲得期間(1月1日~12月31日)の翌々年1月31日期限)
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス割引(AMEXのみ)
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格18歳以上(高校生不可)
国際ブランドVISA、AMEX
全部見る
MICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)

エムアイカードプラスゴールドのメリット・デメリットは?年会費や審査・ポイント還元率についても解説

17位

JALCARD
CLUB-Aゴールドカード

出典:jal.co.jp
おすすめスコア
3.69
年会費の安さ
4.11
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.12
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.58
特典の豪華さ
3.50
全部見る
おすすめスコア
3.69
年会費の安さ
4.11
ポイント還元率
4.34
ECサイトでの還元率
4.00
コンビニでの還元率
4.12
公共料金での還元率
4.50
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.03
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.67
空港ラウンジの豪華さ
4.58
特典の豪華さ
3.50
ポイント還元率1.00%
年会費(税込)17,600円
ポイントアップ店ファミリーマート、イオン、スターバックスカード、ウエルシア、マツモトキヨシ、大丸松坂屋オンラインストア、スカイベリー、Grossé ONLINE STORE、リンベル公式オンラインストア、紀伊國屋書店ウェブストア、ロイヤルホスト、スーツケースレンタルのアールワイレンタル、デジタル家電専門店 ノジマ、トヨタレンタカー、紀伊國屋書店、タイムズカーレンタル、ココカラファイン、ホテルルートイン、日比谷花壇、オリックスレンタカーなど
ポイントアップ店での最大還元率2.00%
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

旅行が多い人は候補に。ラウンジ・キーありだが年会費は高い

良い

  • ラウンジ・キーが使える
  • 「ニッコー・ホテルズ・インターナショナル」や「ホテルJALシティ」でのレストラン優待が使える

気になる

  • 年会費が17,600円と高め
  • 飛行機を使わないとボーナスマイルがもらえない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

 「JAL CLUB-Aゴールドカード」は、ラウンジキーを利用できるのが魅力。世界1,400か所以上の空港ラウンジが優待価格で使えます。ただし、ラウンジ・キーやプライオリティ・パスが使えるほかのゴールドカードと比較すると、年会費が17,600円と高めでした。


マイル還元率は1.00%ですが、ファミリーマートやマツモトキヨシなど「JALマイレージパーク」加盟店ならマイルが2倍で貯まります。貯まったマイルは特典航空券への交換やJAL Payにチャージして店舗での支払いに使えますが、クレジットカードの料金の支払いに充てられないのが惜しいポイントです。


「ニッコー・ホテルズ・インターナショナル」や「ホテルJALシティ」でのレストラン優待が使えるのも魅力。ラウンジ・キー以外にカード会社の空港ラウンジも無料で使えます。ただし、空港ラウンジは同伴者料金がかかるので注意しましょう。


ほかのマイルが貯まるゴールドカードのように、カードの継続で付与されるボーナスマイルがありませんでした。今回は評価の対象外でしたが飛行機を利用すればボーナスマイルがもらえます。新規入会後の搭乗ボーナスで最大5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナスで最大2,000マイル、搭乗ごとにフライトマイルの最大25%がプラスでもらえるので、飛行機をよく使うならお得にマイルを貯めやすいでしょう。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率1.00%
貯まるポイントJALマイル
ポイント有効期限3年
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1マイル=1円相当〜
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険自動付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能(JCB)
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待
グルメ優待レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay(VISA・Mastercard・JCB・Diners Club)、Google Pay(JCB)
タッチ決済対応
入会資格VISA・Mastercard:20歳以上、一定以上の勤続年数・営業歴のある方(学生不可)/JCB・AMEX:20歳以上(学生不可)/Diners Club:ダイナースクラブの所定の基準を満たす方
国際ブランドVISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners Club
全部見る
CLUB-Aゴールドカード

JAL・CLUB-Aゴールドカードはマイルを貯めやすい?メリットデメリットと特典などの口コミ・評判を徹底検証!

18位
コンビニでの還元率 No.1

三井住友カード
三井住友カード ゴールド

出典:smbc-card.com
おすすめスコア
3.64
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
5.00
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
3.64
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
5.00
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
4.50
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.75
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.00
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)11,000円(WEB明細利用で翌年度1,100円割引、マイ・ペイすリボ申し込みかつ前年1回以上のリボ払い手数料の支払いで年会費半額)
ポイントアップ店セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、ドトールコーヒーショップなど
ポイントアップ店での最大還元率7%(*1)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

旅行保険の手厚さが魅力!30歳未満は発行できない

良い

  • 国内・海外旅行保険の補償が手厚い
  • コンビニなどの対象店でスマホのタッチ決済をすると最大7%還元

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • ボーナスポイントはあるが、「三井住友カード ゴールド(NL)」 よりもらえるポイントが少ない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料
「三井住友カード ゴールド」は、付帯保険の手厚さを重視する30代の人におすすめ。申し込み対象は30歳以上の人なので、20代の人は「三井住友カード ゴールド(NL)」を選びましょう。年会費は11,000円で、同時に比較した三井住友カードのなかで最も高額です

「三井住友カード ゴールド(NL)」より優れている点は、国内・海外旅行傷害保険の補償額の高さ。「三井住友カード ゴールド(NL)」は最高2,000万円まで補償されますが、「三井住友カード ゴールド」は最大5,000万円に設定されています。また、同伴者料金はかかるものの、カード会社の空港ラウンジが無料利用できるのもうれしいポイントです。


「三井住友カード ゴールド(NL)」と異なり、ボーナスポイントはありません。また、「三井住友カード ゴールド(NL)」と違って年会費も無料にならないので、お得なゴールドカードを選びたい人には不向きなカードといえるでしょう。


年会費は「三井住友カード ゴールド(NL)」の倍の11,000円ですが、ポイント還元率は0.50%と同じ。また、セブン‐イレブン・ローソン・マクドナルドなどの対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済をすればポイント還元率が上がる点や、SBI証券のクレカ積立でも最大1.0%付与される点も同じです(*1)


お得さ重視なら、年間100万円の利用で年会費永年無料(*1)になり、10,000円相当のボーナスポイントがもらえる「三井住友カード ゴールド(NL)」がおすすめ。一方、「三井住友カード ゴールド」は、旅行保険の内容を重視する人なら検討してもよいでしょう。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率1.00%(SBI証券)
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイントVポイント
ポイント有効期限1年(最終変動日から1年)
ポイントの付与単位200円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格30歳以上
国際ブランドVISA、Mastercard
全部見る
三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドの口コミ・評判は?三井住友カード ゴールド(NL)との違いやメリット、切り替えすべきかを解説

19位

JCBカード
JCBゴールド

出典:jcb.co.jp
おすすめスコア
3.63
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
4.09
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.00
空港ラウンジの豪華さ
4.63
特典の豪華さ
4.00
全部見る
おすすめスコア
3.63
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
4.09
コンビニでの還元率
4.06
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
4.00
空港ラウンジの豪華さ
4.63
特典の豪華さ
4.00
JCBゴールド 1
出典:jcb.co.jp
キャンペーン情報
期間中に新規入会し条件を達成すると、最大30,000円キャッシュバック
期間:2024/10/01(火)00:00〜2025/03/31(月)23:59
ポイント還元率0.50%(*1)
年会費(税込)11,000円(オンライン入会の場合は初年度無料)
ポイントアップ店Amazon、セブン-イレブン、スターバックスコーヒー、apollostation、メルカリ、髙島屋など
ポイントアップ店での最大還元率10.00%(スターバックスカードへのチャージ)、1.50%(Amazon、セブン-イレブン)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能
キャンペーン情報
期間中に新規入会し条件を達成すると、最大30,000円キャッシュバック
期間:2024/10/01(火)00:00〜2025/03/31(月)23:59
キャンペーン情報
期間中に新規入会し条件を達成すると、最大30,000円キャッシュバック
期間:2024/10/01(火)00:00〜2025/03/31(月)23:59

ボーナスポイントがなく還元率が低い、特典重視なら候補に

良い

  • ラウンジ・キーがついている
  • 「マリーナベイ・サンズ特典」のようなホテル優待の優待が付帯

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • ポイントをクレジットカードの月額料金に充てるとポイント価値が下がる
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

「JCBゴールド」は羽田空港・成田空港などの国内主要空港のラウンジを無料で使えるほか、海外の空港ラウンジを優待価格で利用できるラウンジ・キーがついています


同じJCBカードの「JCB GOLD EXTAGE」と比較すると年会費が高いものの、付帯特典が豪華なのがメリット。「マリーナベイ・サンズ特典」のようなホテル優待の特典がついています。また、空港ラウンジは同伴者料金がかりますが、ラウンジ・キーが使えて空港からの手荷物宅配も無料なので、空港ラウンジ目的でゴールドカードを作りたい場合でも快適に使えるでしょう


しかし、「JCB GOLD EXTAGE」と同じく通常のポイント還元率は0.50%と低いのがネック。「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」対象店のAmazonとセブン‐イレブンならポイント還元率が1.50%にアップしますが、ポイントを効率的に貯めたいなら年会費無料の「JCBカード W」のほうがポイントが2倍貯まりますよ。


ゴールドカードの利用で貯まるOki Dokiポイントは、ポイントの使い道によって1ポイント=3〜5円にポイント価値が変わるので要注意。1ポイント=5円で使うには、専用カードである「JCBプレモカード」にチャージする必要があります。クレジットカードの料金に充てる場合は1ポイント=3円になるため、実質的なポイント還元率は0.50%以下に下がるので注意しましょう。

利用額によるポイントアップあり(JCBスターメンバーズ)
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイントOki Dokiポイント
ポイント有効期限3年
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=3〜5円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配無料
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上(学生不可)
国際ブランドJCB
全部見る
20位

ライフカード
ライフカードゴールド

おすすめスコア
3.61
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.00
ECサイトでの還元率
3.59
コンビニでの還元率
3.59
公共料金での還元率
4.25
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
全部見る
おすすめスコア
3.61
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
4.00
ECサイトでの還元率
3.59
コンビニでの還元率
3.59
公共料金での還元率
4.25
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
4.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.00
特典の豪華さ
3.00
ポイント還元率0.75%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店
ポイントアップ店での最大還元率
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

年会費のわりに特典が少ないため、コスパはいまひとつ

良い

  • LIFEサンクスポイントは口座振込でキャッシュバック可能

気になる

  • ボーナスポイントがない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料
  • ホテル優待やレストラン優待がない

「ライフカードゴールド」のポイント還元率は0.75%で、ボーナスポイントがなくポイントが貯めにくいのがネックです。


年会費は11,000円と平均的。カード会社の空港ラウンジは使えますが、同伴者は料金がかかります。また、プライオリティ・パスやラウンジ・キーは使えません。ホテル優待やレストラン優待もないので、付帯特典が豪華なゴールドカードを使いたいなら、ほかのゴールドカードから選ぶとよいでしょう。


クレジットカードの利用で貯まるLIFEサンクスポイントは口座振込でキャッシュバックできます。ただし、Webサイトから貯まったポイントを交換する一手間がかかるので要注意。楽にお得に使いたいなら選択肢になりにくいでしょう。

利用額によるポイントアップあり(利用額によってポイント最大2倍)
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.75%
貯まるポイントLIFEサンクスポイント
ポイント有効期限2年(毎年繰越手続を行うことで3年間繰越可能)
ポイントの付与単位1,000円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=〜5円相当
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険自動付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス
ホテル優待
グルメ優待
対応するスマホ決済Apple Pay、Google Pay
タッチ決済対応(VISAのみ)
入会資格18歳以上
国際ブランドVISA、Mastercard
全部見る
21位

ビューカード
ビューカード ゴールド

おすすめスコア
3.53
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
3.17
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.50
全部見る
おすすめスコア
3.53
年会費の安さ
4.45
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
3.17
コンビニでの還元率
3.17
公共料金での還元率
4.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.20
特典の豪華さ
4.50
ビューカード ゴールド 1
キャンペーン情報

Visaブランドへのオンライン入会で6,000ポイント+利用金額に応じて最大19,000ポイントプレゼント

期間:2024/11/15(金)00:00〜2025/01/31(金)23:59
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)11,000円
ポイントアップ店モバイルSuica定期券、モバイルSuicaグリーン券、JRE POINT加盟店など
ポイントアップ店での最大還元率10.0%(えきねっとの新幹線のeチケット)、6.00%(モバイルSuica定期券)、1.50%(モバイルSuicaへのチャージ)
年間利用ボーナスあり(年間150万円利用:3,000pt、年間200万円利用:6,000pt、最大で12,000pt)
カード会社の空港ラウンジ利用可能
キャンペーン情報

Visaブランドへのオンライン入会で6,000ポイント+利用金額に応じて最大19,000ポイントプレゼント

期間:2024/11/15(金)00:00〜2025/01/31(金)23:59
キャンペーン情報

Visaブランドへのオンライン入会で6,000ポイント+利用金額に応じて最大19,000ポイントプレゼント

期間:2024/11/15(金)00:00〜2025/01/31(金)23:59

モバイルSuica利用者は候補に。買い物での還元率は低い

良い

  • モバイルSuicaのチャージで1.50%還元・モバイルSuica定期券で6.00%還元
  • えきねっとの新幹線のeチケットでチケットレス乗車をすれば10.00%還元
  • 空港からの手荷物宅配優待やホテル優待が使える

気になる

  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • 年間利用額が150万円以下だとボーナスポイントがもらえない
  • カード会社の空港ラウンジは使えるが、同伴者は有料

ビューカード ゴールドは、モバイルSuicaを使っている人にお得なゴールドカード。年会費は11,000円かかりますが、モバイルSuicaのチャージでは1.50%・モバイルSuica定期券の購入は6.00%・えきねっとの新幹線のeチケットでチケットレス乗車をすれば10.00%還元でポイントが貯められます。交通費でお得にポイントが貯まる最強のゴールドカードを選びたいなら第一候補になるカードです。


空港ラウンジは無料で使えますが、同伴者は有料でプライオリティ・パスは使えません。しかし、「空港宅配JAL ABC優待サービス」を使えば羽田空港や関西国際空港などの空港からの手荷物宅配が20%OFFの優待価格で使えたり、「JR東日本ホテルズ」のホテル利用券がプレゼントされたりと特典はしっかりついています。


ボーナスポイントは年間利用額150万円で3,000ポイント、年間利用額200万円で6,000ポイントと年間利用額に応じて最大12,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。しかし、今回の検証では、年間利用額100万円で10,000ポイントのボーナスポイントがもらえるゴールドカードがあったため、ボーナスポイントをもらう基準はやや厳しめといえるでしょう。


貯まったJRE POINTをモバイルSuicaにチャージすれば、コンビニや飲食店での支払いにも使えますよ。通常のポイント還元率は0.50%と低めなので、普段使いするならモバイルSuicaにチャージして1.50%還元を狙うのがおすすめです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.50%
貯まるポイントJREポイント
ポイント有効期限2年(最終獲得・利用日から2年後の月末)
ポイントの付与単位1,000円で5ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険自動付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配割引、クローク割引
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格20歳以上
国際ブランドJCB
全部見る
22位
特典の豪華さ No.1

Diners
ダイナースクラブカード

出典:diners.co.jp
おすすめスコア
3.32
年会費の安さ
3.78
ポイント還元率
3.00
ECサイトでの還元率
3.00
コンビニでの還元率
3.00
公共料金での還元率
3.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.80
特典の豪華さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
3.32
年会費の安さ
3.78
ポイント還元率
3.00
ECサイトでの還元率
3.00
コンビニでの還元率
3.00
公共料金での還元率
3.00
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.00
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.80
特典の豪華さ
5.00
ダイナースクラブカード 1
出典:diners.co.jp
キャンペーン情報

キャンペーン期間中に申込かつ2025年4月30日(水)までに入会すると、初年度年会費無料

期間:2025/01/06(月)00:00〜2025/03/31(月)23:59
ポイント還元率0.40%
年会費(税込)24,200円
ポイントアップ店G-Callふるさと納税、ダイナースクラブポイントアップ加盟店
ポイントアップ店での最大還元率加盟店ごとに異なる
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能
キャンペーン情報

キャンペーン期間中に申込かつ2025年4月30日(水)までに入会すると、初年度年会費無料

期間:2025/01/06(月)00:00〜2025/03/31(月)23:59
キャンペーン情報

キャンペーン期間中に申込かつ2025年4月30日(水)までに入会すると、初年度年会費無料

期間:2025/01/06(月)00:00〜2025/03/31(月)23:59

コース料理2名予約で1名無料。年会費は高いが優待は豪華

良い

  • コース料理を2名で予約すると1名分が無料になるレストラン優待がある
  • ホテル優待が使える
  • プライオリティ・パスが無料で使える

気になる

  • ボーナスポイントがなく、通常のポイント還元率は0.40%と低め
  • ポイントをキャッシュバックした場合はポイント還元率が0.40%未満になる

「ダイナースクラブカード」には、ホテル優待やコース料理を2名で予約すると1名分が無料になるレストラン優待がついています。同伴者は料金がかかりますが、プライオリティ・パスが無料で使えますよ。ただし、プライオリティ・パスで海外の空港ラウンジを使う場合は年10回まで無料と回数制限がある点には注意しましょう。


ただし、年会費は24,200円と高くポイント還元率は0.40%と低め。年間利用額に応じたボーナスポイントはありません。また、ガス・電気・水道などの公共料金はポイント還元率が半分になるため、公共料金をお得に支払いたい人には不向きなクレジットカードです。


使い道によってポイント価値が1ポイント=3〜4円相当に変わります。ポイントをキャッシュバックに使用した場合は1ポイント=3円になるので、実質的なポイント還元率は0.40%未満になる点には注意しましょう。


外食や旅行が好きな人には魅力的なゴールドカードですが、ポイントを活用して節約したい人はほかのゴールドカードを検討しましょう。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.20%
貯まるポイントダイナースクラブリワードポイント
ポイント有効期限無期限
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=0.4〜1円
海外旅行保険自動付帯
国内旅行保険自動付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス無料(海外ラウンジは年10回まで無料)
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジ
空港サービス手荷物宅配無料
ホテル優待割引・優待価格
グルメ優待コース料理1名無料、レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格不明
国際ブランドDiners Club
全部見る
23位
空港ラウンジの豪華さ No.1
特典の豪華さ No.1

アメリカン・エキスプレス
アメリカン・エキスプレス ® ・ゴールド・プリファード・カード

おすすめスコア
3.26
年会費の安さ
3.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
4.09
コンビニでの還元率
3.17
公共料金での還元率
3.17
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.98
特典の豪華さ
5.00
全部見る
おすすめスコア
3.26
年会費の安さ
3.00
ポイント還元率
3.29
ECサイトでの還元率
4.09
コンビニでの還元率
3.17
公共料金での還元率
3.17
クレカ積立での還元率
3.00
携帯料金での還元率
3.55
ボーナスポイントのお得さ
3.00
ポイントの使いやすさ
3.84
空港ラウンジの豪華さ
4.98
特典の豪華さ
5.00
ポイント還元率0.50%
年会費(税込)39,600円
ポイントアップ店Amazon、Yahoo!ショッピング、AppStore、UberEATS、ヨドバシカメラなど
ポイントアップ店での最大還元率5.00%(Blancなど)、2.50%(AOYAMA FOOD SALONなど)
年間利用ボーナスあり
カード会社の空港ラウンジ利用可能

ホテル無料宿泊特典あり。年会費が高額な優待特化カード

良い

  • 年間利用額200万円以上で国内対象ホテルの1泊2名分無料券がもらえる
  • コース料理を2名で予約すると1名分が無料になるレストラン優待がある
  • プライオリティ・パスが年2回まで無料で、カード会社の空港ラウンジが同伴者無料で使える

気になる

  • 年会費が39,600円と高額
  • 通常のポイント還元率は0.50%と低め
  • 利用額に応じたボーナスポイントは付与されない
「アメリカン・エキスプレス ® ・ゴールド・プリファード・カード」の特徴は特典の豪華さ。年間利用額が200万円を超えると、国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券がプレゼントされます。

年会費は39,600円と比較したなかで最も高額でした。年会費が高いわりにポイント還元率は0.50%と低め。年間利用額に応じたボーナスポイントも付与されないので、お得にポイントを貯めたい人には不向きなゴールドカードです。


ほかにも、高級レストランのコース料理が2名予約で1名無料、プライオリティ・パスの空港ラウンジが年2回まで無料で利用できるといった特典も。カード会社の空港ラウンジなら、同伴者も無料で利用可能。今回の検証では、場所の指定がなく同伴者無料で空港ラウンジが使えたのは2枚のみでした。付帯特典が豪華なゴールドカードを選びたいなら、第一候補になるカードです。

利用額によるポイントアップあり
クレカ積立での還元率
公共料金での還元率0.25%
貯まるポイントリワードポイント
ポイント有効期限無期限
ポイントの付与単位100円で1ポイント
ポイント価値1ポイント=1円相当
海外旅行保険利用付帯
国内旅行保険利用付帯
国内ショッピング保険
海外ショッピング保険
ETCカード発行可能
家族カード発行可能
ラウンジ・キー利用可能
プライオリティ・パス年2回無料
同伴者無料で利用可能な空港ラウンジカード会社のラウンジ
空港サービス手荷物宅配無料、クローク無料
ホテル優待無料宿泊特典、割引・優待価格
グルメ優待コース料理1名無料、レストラン割引
対応するスマホ決済Apple Pay
タッチ決済対応
入会資格不明
国際ブランドAMEX
全部見る

人気ゴールドカード全23サービスを徹底比較!

ゴールドカード の検証

マイベストではベストなゴールドカードを「年会費が安くてポイントがお得に貯まって、空港ラウンジが同伴者無料で使えて特典が豪華なゴールドカード」と定義。


そんなベストなゴールドカードを探すために、人気のゴールドカード23商品を集め、以下の6個のポイントから徹底検証しました。


検証①:年会費の安さ

検証②:ポイント還元率の高さ

検証③:ボーナスポイントのお得さ

検証④:ポイントの使いやすさ

検証⑤空港ラウンジの豪華さ

検証⑥特典の豪華さ

今回検証した商品

  1. Dinersダイナースクラブカード
  2. JALCARDCLUB-Aゴールドカード
  3. JCBカードJCB GOLD EXTAGE
  4. JCBカードJCBゴールド
  5. PayPayカードPayPayカード ゴールド
  6. au PAY カードau PAY ゴールドカード
  7. dカードdカード GOLD
  8. アメリカン・エキスプレスANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
  9. アメリカン・エキスプレスアメリカン・エキスプレス ® ・ゴールド・プリファード・カード
  10. エポスカードエポスゴールドカード
  11. エムアイカードMICARD+ GOLD(エムアイカード プラス ゴールド)
  12. オリコカードOrico Card THE POINT PREMIUM GOLD
  13. クレディセゾンセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
  14. ジェーシービーANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)
  15. セゾンカードSAISON GOLD Premium
  16. ビューカードビューカード ゴールド
  17. ライフカードライフカードゴールド
  18. 三井住友カード三井住友カード ゴールド
  19. 三井住友カード三井住友カード ゴールド(NL)
  20. 三井住友銀行Olive フレキシブルペイ ゴールド
  21. 三菱UFJニコス三菱UFJカード ゴールドプレステージ
  22. 楽天カード楽天ゴールドカード
  23. 楽天カード楽天プレミアムカード
1

年会費の安さ

年会費の安さ

安い年会費で保有できるカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「年会費無料のゴールドカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

スコアリング方法

各ゴールドカードの年会費をチェック。年会費が安いゴールドカードほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 各カードの通常年会費をチェック
  • 年間利用額によって年会費が変わる場合は、ゴールドカードを年間100万円利用した場合の年会費を採用
2

ポイント還元率の高さ

ポイント還元率の高さ

ポイントがお得に貯まるゴールドカードとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ポイント還元率が高いゴールドカード」とし、以下の方法で各ゴールドカードの検証を行いました。

スコアリング方法

各ゴールドカードの通常のポイント還元率と、日常的に利用する店舗でのポイント還元率をチェック。カード単体で支払った際のポイント還元率が高いカードほどおすすめとしてスコア化しました。


評価項目

  • 通常のポイント還元率
  • ECサイトでの還元率:楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング
  • コンビニでの還元率:セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・NewDays
  • 公共料金支払いでの還元率:電気・ガス・水道
  • クレカ積立での還元率:クレジットカードと最も相性の良い証券会社で、月3万円投資した場合の初年度の還元率
  • 通信費での還元率:ドコモ・ソフトバンク・auの携帯料金を支払った場合の還元率

検証条件

  • 各店舗・サービスで常時狙えるポイント還元率を採用
  • 電子マネーの併用によるポイント二重取りは考慮しない
  • キャンペーンやポイントカードの提示によるポイント上乗せは考慮しない
  • 同一ジャンル内で還元率が異なる場合は最大値を採用
  • 国際ブランドで還元率が異なる場合は最大値を採用
  • 地域によって還元率が異なる場合は東京都での還元率を採用
3

ボーナスポイントのお得さ

ボーナスポイントのお得さ
出典:smbc-card.com

お得なゴールドカードとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ボーナスポイントが豪華なゴールドカード」とし、以下の方法で各ゴールドカードの検証を行いました。

スコアリング方法

各ゴールドカードのボーナスポイントを調査。ボーナスポイントが多いゴールドカードほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 年間利用額:100万円
  • 1ポイント=1円相当でない場合は、円換算した金額で評価
  • 1マイル=1円として評価
4

ポイントの使いやすさ

ポイントの使いやすさ

貯まったポイントが使いやすいカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「貯めたポイントを簡単に使えるクレジットカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 貯めたポイントを1ポイント=1円でキャッシュバックできるか
  • 貯めたポイントをクレジットカードの支払いに使えるか
  • 貯めたポイントを電子マネーにチャージできるか
  • 貯めたポイントを店舗でそのまま支払いに使えるか
  • 貯めたポイントをアプリからほかのポイントに交換できるか
5

空港ラウンジの豪華さ

空港ラウンジの豪華さ

空港ラウンジが豪華なゴールドカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「プライオリティ・パスが使えて、空港ラウンジが同伴者無料で使えるゴールドカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

①プライオリティ・パス

  • 空港ラウンジ利用時の料金・無料で使える回数
  • 同伴者の料金

②カード会社の空港ラウンジ

  • 空港ラウンジ利用時の料金・無料で使える回数
  • 同伴者の料金

③ラウンジ・キー

  • 空港ラウンジ利用時の料金・無料で使える回数
  • 同伴者の料金

④空港サービス

  • 手荷物宅配
  • クロークサービス
6

特典の豪華さ

特典の豪華さ

特典が豪華なゴールドカードとしてユーザーがとても満足できる基準を「無料でホテル宿泊やレストランのコース料理が楽しめるゴールドカード」とし、以下の方法で各カードの検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

①ホテル優待

  • 無料宿泊特典
  • 優待価格で利用可能か

②レストラン優待

  • コース料理1名無料特典
  • 優待価格で利用可能か

ゴールドカードはどのような人におすすめ?年収の条件はある?

ゴールドカードはどのような人におすすめ?年収の条件はある?

ゴールドカードはクレジットカードの年間利用額が100万円以上の人におすすめです。年間利用額100万円で翌年から年会費が永年無料になるゴールドカードも複数あり、年会費をかけずにゴールドカードの付帯特典を使えるのがメリット。クレジットカードを毎月8.3万円程度使って年間100万円の条件をクリアできるなら、ゴールドカードを使うのがお得ですよ。


また、年会費の元が取れなくても、一般カードにはない付帯特典を活用できるならゴールドカードを選ぶのも手。空港ラウンジの無料利用やグルメ優待など、ゴールドカードは一般カードにはない付帯特典がついているのが特徴です。


ちなみに、ゴールドカードに限らず、クレジットカードの審査基準は非公開。ゴールドカードを持てる年収条件は公開されていないため、ある程度の収入があれば誰でもゴールドカードを持てるともいえます。

年会費無料のゴールドカードはある?

年会費無料のゴールドカードはある?

無条件で年会費無料のゴールドカードはほとんどありませんが、条件を満たせば年会費が無料になるゴールドカードはあります。例えば、エポスゴールドカードなら年間利用額50万円で翌年以降の年会費が永年無料になります。


以下のコンテンツでは条件を満たせば年会費無料になるゴールドカードのみをピックアップして紹介しているので、お得なゴールドカードを選びたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

お得なゴールドカードをピックアップして紹介!クレカ修行にもおすすめ

お得なゴールドカードをピックアップして紹介!クレカ修行にもおすすめ

クレジットカードの良さを最大限に引き出したり、インビテーションを狙ってクレカの利用額を増やしたりすることは「クレカ修行」と呼ばれることがあります。


ここでは、条件を満たせば年会費無料になるゴールドカード・特定の使い道でポイント還元率が上がるゴールドカード・空港ラウンジがお得に使えるゴールドカードを紹介します。それぞれのクレジットカードの強みを活かせばよりお得にゴールドカードを使えますよ。

年間利用額が50〜100万円でお得なゴールドカードを選びたい人向け

難しい計算や支出管理をすることなく、簡単に年会費の元を取りたいなら条件を満たせば年会費無料になるゴールドカードがおすすめ。年会費無料なら年会費の元が取れずに損する心配がありません。


年間利用額が50〜100万円ならエポスゴールドカードがおすすめ。年間利用額が50万円を超えると年会費が翌年から永年無料に。さらに、年間利用額が50万円なら2,500ポイント、100万円なら10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。毎月8.4万円程度使っているならゴールドカードにして10,000ポイントをもらわないともったいないでしょう。


エポスゴールドカードには、対象店舗から選んだ3店舗のポイント還元率が3倍になる「選べるポイントアップショップ」というサービスがあることも魅力。電気・ガス・水道局を選択すれば、公共料金を1.50%還元でポイントが貯められます。公共料金でポイント還元率が上がるクレジットカードはレアですよ。

年間利用額100万円以上でお得なゴールドカードを選びたい人向け

年間利用額が100万円以上なら三井住友カード ゴールド(NL)もおすすめ。年間利用額が100万円で翌年から年会費が永年無料(*1)になります。エポスゴールドカードと同じく、年間100万円利用で10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。


三井住友カード ゴールド(NL)は、対象店舗でスマホのタッチ決済をすれば、ポイント還元率がセブン‐イレブンやローソン、マクドナルドなどの店舗では最大7%にアップするのも魅力(*2)。年間利用額100万円以上で、ポイント還元率が上がる対象店舗をよく使うならお得に使えますよ。


また、三井住友銀行口座を持っているなら「Olive フレキシブルペイ ゴールド」を選ぶのも手。年会費無料の条件や対象店舗でのポイント還元率アップの条件は三井住友カード  ゴールド(NL)と同じですが、デビットカード・キャッシュカードが一体化しているのが特徴。ただし、発行には三井住友銀行口座が必須なので、すでに三井住友銀行口座を持っているなら選択肢のひとつになりますよ。

ドコモ・ソフトバンク・auユーザー向け

ドコモ・ソフトバンク・auユーザーなら、携帯キャリアのゴールドカードもおすすめ。年会費が11,000円かかりますが、携帯料金が最大10.00%還元されるので、毎月の携帯料金を10,185円程度支払うなら一般カードよりもお得になります。減らしにくい固定費こそポイントを稼ぐチャンスです。まずは自分の携帯料金が毎月いくらかチェックしてみましょう。


  • PayPayカード ゴールド:ソフトバンク・ワイモバイルで最大10.00%還元
  • dカード GOLD:ドコモで最大10.00%還元(*1)
  • au PAY ゴールドカード:auで最大10.00%還元

ゴールドカードでお得に空港ラウンジを使いたい人向け

空港ラウンジを使いたいなら、プライオリティ・パスが無料で使える楽天プレミアムカードがおすすめ。今回検証したゴールドカードのなかで、プライオリティ・パスが回数制限なく無料で使えたのは楽天プレミアムカードだけでした。


年会費だけで5〜6万円ほどかかるプライオリティ・パスが無料でついて、世界1,500か所以上の空港ラウンジが使える超お得なサービスです。プライオリティ・パスの空港ラウンジでは3,400円程度のランチビュッフェが無料で食べられたり、シャワールームが使えたりと豪華なサービスをうけられます。


ちなみに、楽天プレミアムカードは2025年1月1日からはプライオリティ・パスが無料で利用できるのが年5回までになります。改悪はされますが、年会費11,000円という安さを考慮すると十分お得といえますよ。


プライオリティ・パスの空港ラウンジではなく、クレジットカード会社のカードラウンジならほぼすべてのゴールドカードで使えたので、空港ラウンジの質を気にしないなら年会費の安いほかのゴールドカードから選んでも問題ありません。

伊藤亮太(Ryota Ito)
ファイナンシャルプランナー
伊藤亮太(Ryota Ito)

空港でゴールドカードと航空券を提示すれば空港ラウンジは使えますよ。飛行機の搭乗口と空港ラウンジが遠い場合があるので、搭乗に遅れないように気をつけてくださいね。

ゴールドカードは何歳から持てる?学生でも申し込みできる?

ゴールドカードは何歳から持てる?学生でも申し込みできる?

ゴールドカードは、18歳から発行できるものが多い傾向があります。ただし、高校生は申し込めないことがあるので注意しましょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

ゴールドカードのなかには、20代限定のものや30歳からしか申し込めないものもあります。何歳から申し込めるかは公式サイトに記載されているので、事前に確認しておいてください。

ゴールドカードの年会費を無料にするための100万円修行とは?

ゴールドカードの年会費を無料にするための100万円修行とは?
出典:smbc-card.com

ゴールドカードの100万円修行とは、年会費無料の条件をクリアするために年間利用額100万円をめざして決済すること。三井住友カード ゴールド(NL)のように、年間利用額100万円使えば翌年から年会費が永年無料(*1)になるゴールドカードがあります。


ただし、つみたて投資や電子マネーへのチャージ金額は年間利用額に含まないといった条件があるので要注意。例えば、三井住友カード ゴールド(NL)の場合、SBI証券でのつみたて投資やモバイルSuica定期券やプリペイドカードへのチャージなど、集計対象外となる使い道が細かく決められています。100万円修行を始める前に、集計対象となる使い道はチェックしておきましょう。

ゴールドカードは20代・30代にもおすすめ?

ゴールドカードは20代・30代にもおすすめ?

クレジットカード選びでは年齢はあまり関係ないので、クレジットカードの使い道や年間利用額次第では20代や30代でもゴールドカードが一番お得な場合があります。年齢は気にせず、自分に合ったゴールドカードを選びましょう。


ただし、なかには30歳未満は申し込めないゴールドカードもあるので、申し込みの際には入会条件をチェックしてくださいね。

40代や50代におすすめのゴールドカードは?

40代や50代におすすめのゴールドカードは?

クレジットカードを選ぶ際に、40代や50代といった年齢はあまり関係ありません。ポイントをお得に貯めたいならポイント還元率や年会費、年間利用額などを基準にクレジットカードを選びましょう。


私生活が落ち着いてきた40代や50代なら、年会費をかけてでもリッチな特典が受けられるゴールドカードを選ぶのも手。ゴールドカードの特典がないと行かないような旅行に行くきっかけが作れますよ。

ゴールドカードとプラチナカードはどっちが上?ステータスが高いクレジットカードは?

ゴールドカードとプラチナカードはどっちが上?ステータスが高いクレジットカードは?

クレジットカードのランクは、一般→ゴールド→プラチナ→ブラックの順に上がります。ランクが上がると、年会費や特典の質や量が上がります。一方、ポイント還元率はランクが上がっても大きく変わりません。

岩田昭男
クレジットカード評論家、消費生活ジャーナリスト
岩田昭男

ブラックカードはインビテーションがないと申し込みできません。将来ブラックカードを持ちたいなら、プラチナカードやゴールドカードをたくさん使ってインビテーションが届くのを待つ必要があります。


例えば、JCBのブラックカードの「JCB ザ・クラス」は、「JCBプラチナ」や「JCBゴールド」などのJCBプレミアムカード利用者のなかから一定条件を満たした人に招待が届くと公表されています。将来ブラックカードを使いたいなら、ブラックカードへのインビテーションがあることが公表されている「JCBゴールド」を使って利用実績を積むのも手でしょう。

ゴールドカードは家族カードを作れる?

ゴールドカードは家族カードを作れる?

多くのゴールドカードで家族カードが作れます。家族カードのメリットは、追加でゴールドカードを作成するよりも安い年会費で作成できたり、本会員と同等のサービスを受けられたりすること。引き落としも本会員と同じ口座なので、家計管理がしやすいのも魅力のひとつです。


家族カードの作成枚数に制限があるゴールドカードもあるため、複数枚作る場合は何枚作れるかを事前にチェックしておくとよいでしょう。

ゴールドカードの家族カードで空港ラウンジは使える?

多くのゴールドカードの家族カードでは空港ラウンジが使えます。同伴者有料でも家族カード会員なら無料で使える場合もあるため、家族でよく旅行にいくなら、空港ラウンジが使えるゴールドカードで家族カードを発行するのも手でしょう。

ゴールドカードの海外旅行保険とは?自動付帯と利用付帯の違いは?

ゴールドカードの海外旅行保険とは?自動付帯と利用付帯の違いは?

海外旅行保険とは海外旅行中のケガや病気、不慮の事故による賠償金などを補償できる保険のこと。補償条件は大きくわけて自動付帯と利用付帯の2種類があります。


なかでも、ゴールドカードを持っているだけで補償が受けられる自動付帯がおすすめ一方、利用付帯だと、ゴールドカードで旅行代金を支払った場合のみ補償が受けられるというように、補償を受けるのに条件があるため注意しましょう。

ゴールドカードのインビテーションとは?招待の条件は?

ゴールドカードのインビテーションとは、クレジットカード会社から届くゴールドカードへの招待のこと。一般カードをある程度使っていると、インビテーションが届く場合があります。


一般的に、インビテーションが届く年間利用額の目安は非公開ですが、エポスカードのようにインビテーションが届く目安がアプリから確認できたり、イオンカードのように年間利用額の目安は50万円と公表されていたりする場合もあります。

ゴールドカードはインビテーションなしでも作れるの?

一部のカードを除いて、インビテーションなしでもゴールドカードは作れます。ただし、「イオンゴールドカード」のようにインビテーションからしか申し込めないゴールドカードもあるので要注意。また、エポスゴールドカードのようにインビテーションから申し込めば初年度の年会費が無料になる場合もあります。

ゴールドカードと一般のクレジットカードの違いは?

ゴールドカードと一般のクレジットカードの違いは?

ゴールドカードと一般カードは、主に以下の3つの点で異なります


1つ目は年会費です。ゴールドカードは10,000円以上の年会費がかかるものが多い一方、ほとんどの一般カードは無料で保有できます。年会費をかけたくない人にとっては、一般カードのほうが選択肢が豊富といえるでしょう。


2つ目の違いは優待・特典にあります。ゴールドカードは、空港ラウンジ特典や、高級レストラン・ホテルでの割引優待などの豪華なサービスが豊富です。一方、一般カードには優待が付帯しない場合が多いので、旅行・出張などの際に使える優待がほしいならゴールドカードを選んだほうがよいでしょう。


3つ目の違いは付帯保険です。ゴールドカードには海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険などが付帯しますが、一般カードには旅行保険やショッピング保険が付帯しない場合が多い傾向があります。とはいえ、ゴールドカードの付帯保険でも十分な補償を確保するのは難しいので注意しましょう。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

ポイント還元率の高さは、ゴールドカードと一般カードの間でほとんど差がありません


ただし、ゴールドカードは年会費がかかる分、一般カードより還元率が実質的に低くなる場合もあります。「ランクが高いゴールドカードのほうが還元率が高い」とは限らないので勘違いしないように気をつけてください。

公共料金支払いやクレカ積立など、目的別のクレジットカードを探したいならこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、公共料金支払いやクレカ積立などの使い道に合わせたクレジットカードを紹介しています。クレジットカードの使い道が決まっている人やお得なサブカードを作りたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

電子マネーやタッチ決済対応のクレジットカードを選びたいならこちらをチェック

学生や女性におすすめのクレジットカードはこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、学生や女性におすすめなクレジットカードを紹介しています。自分のライフステージにあったクレジットカードを知りたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

海外旅行保険や空港ラウンジなど、旅行向きの特典がついたクレジットカードはこちら!

こちらのコンテンツでは、海外旅行保険がついたクレジットカードや空港ラウンジが無料で使えるクレジットカードなど、旅行にぴったりの付帯特典があるクレジットカードを紹介しています。旅行に持っていくクレジットカードを選びたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

お得にドライブできるクレジットカードを選びたいならこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、ETC料金やガソリン料金をお得に支払えるクレジットカードを紹介しています。お得にドライブを楽しみたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

法人カードを選びたいならこちらをチェック

こちらのコンテンツでは、法人向けのクレジットカードを紹介しています。法人用のお得なクレジットカードを選びたい人はぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめのゴールドカードランキングTOP5

1位: 三井住友カード三井住友カード ゴールド(NL)

1位: 三井住友銀行Olive フレキシブルペイ ゴールド

3位: エポスカードエポスゴールドカード

4位: ジェーシービーANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)

5位: 三菱UFJニコス三菱UFJカード ゴールドプレステージ

ランキングはこちら
本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
こんなコンテンツもチェックされています
クレジットカード
クレジットカード
40商品
徹底比較
クレジットカード 最強の2枚
クレジットカード 最強の2枚
16商品
徹底比較
プラチナカード
プラチナカード
27商品
徹底比較
高ステータスなクレジットカード
高ステータスなクレジットカード
33商品
ポイント還元率が高いクレジットカード
ポイント還元率が高いクレジットカード
29商品
徹底比較
JCBカード
JCBカード
8商品
三井住友カード
三井住友カード
15商品
50代向けのクレジットカード
50代向けのクレジットカード
17商品
徹底比較
年会費無料クレジットカード
年会費無料クレジットカード
24商品
徹底比較
Amazonでポイント還元率が高いクレジットカード
Amazonでポイント還元率が高いクレジットカード
5商品
徹底比較
プライオリティパス付きのクレジットカード
プライオリティパス付きのクレジットカード
20商品
徹底比較
金属製のクレジットカード
金属製のクレジットカード
3商品
徹底比較
楽天カード
楽天カード
9商品
ナンバーレスカード
ナンバーレスカード
11商品
徹底比較
セゾンカード
セゾンカード
11商品
ブラックカード
ブラックカード
7商品
ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカード
3商品
家族カード
家族カード
36商品
徹底比較
エポスカード
エポスカード
15商品
JALカード
JALカード
17商品
徹底比較

人気
ゴールドカード関連のおすすめ人気ランキング

新着
ゴールドカード関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す