肩こりや腰痛、筋肉痛にアプローチできる「鍼シール」。円皮鍼・ひ鍼とも呼ばれ、美容鍼として売られているものもあります。しかし、セイリン・クロシオなどの多くのメーカー品があり、鍼の長さやシールのサイズもさまざまなので、どれを選べばよいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、鍼シールのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。後半では、基本的な使い方や貼り方のコツ、何日間貼ったままにしておけるかも解説。通販・ドラッグストアで購入できるので、自分に合う鍼シールを見つけて健康的な日々を目指しましょう。
理学療法士として病院・スポーツ施設・美容クリニックでの10年以上の臨床の経験や予防医学での美容と健康法の学びから、自身が-10kgのダイエットに成功し健康を手に入れた変化をきっかけにダイエットコーチとして活動。 ミスユニバース千葉ダイエット講師を担当するなどセミナー開催多数、雑誌の監修、WEB動画サイトの監修と出演、出版した書籍はamazonランキング「ダイエット部門1位」
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
鍼シールとは、短い鍼や金属・樹脂製の小さな粒や突起がついたシールのこと。鍼灸治療を行うには国家資格が必要ですが、鍼シールは無資格者でも使用可能です。
鍼シールには医療機器以外のものと、一般医療機器・管理医療機器に分類されるものがあります。医療機器以外の鍼シールは、ツボにアプローチするものです。気になる部位に貼ることでツボを刺激できますが、血行促進や首・肩のこりへの効果は認められていません。
一方、医療機器の鍼シールにはツボを刺激して血行を促進し、筋肉のこりを緩和する効果が期待できます。肩こり・腰痛などの体の不調が気になるときに、自宅で手軽にケアできるのが特徴です。鍼シールのなかには、顔用の美容鍼として売られている一般医療機器もあり、美容に関心がある人からも注目されています。
鍼シールには突起でツボを刺激するだけのものも多く、肌に鍼を刺すことに抵抗がある人にもおすすめ。気になるところに貼るだけなので、多忙で鍼灸院に通えない人にもうってつけです。なお、医療機器は適切に管理しないと人体に悪影響を与える恐れがあるため、各商品の指示に従って使いましょう。
鍼シールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
鍼シールには、肌に刺すもの・刺さずに貼るだけのものの2種類があります。それぞれの特徴を解説するので、求める刺激の強さに合わせて、選んでください。
穏やかな刺激が好きな人やはじめて使う人には、刺さない鍼シールがうってつけです。鍼の代わりに特殊金属や樹脂でできた突起がついており、ツボをやさしく刺激します。鋭い鍼に抵抗を感じるなら、まずは刺さないシールを試してみましょう。
突起の素材によって刺激の強さが変わるので、好みに応じて選んでください。強めの刺激を好むなら、金属製がおすすめです。主に、ステンレス・チタンなどで作られています。特に突起が大きいものは、小さいものに比べて刺激が強い傾向に。直径1mmの大きな突起を使った商品もあるので、チェックしてみてください。
刺激の弱いものを使いたい人には、プラスチック・エラストマー樹脂製が狙い目。エラストマー樹脂はゴムのような弾力を持つ素材で、プラスチックより柔らかい感触が特徴です。突起が小さいほうが刺激がソフトなので、やさしい使い心地を求めるなら高さ0.1~0.3mmほどの小さな突起を使った商品を選びましょう。
しっかり刺激を感じたい人は、刺すシールを選びましょう。肌に直接鍼を刺すので、刺さないシールと比べて刺激が強いのが特徴です。初心者よりも、鍼に慣れている人におすすめします。刺すシールは鍼の長さ・太さにより刺激の強さが異なるため、使用する部位や刺激の強さを考慮して使い分けましょう。
腰・肩などの皮膚が厚い部位には、刺激が強い長く太い鍼がおすすめです。長さ1.5mm・太さ0.2mm程度を目安に探してください。一方、顔・首といった皮膚が薄い部位には、刺激が穏やかな短く細い鍼が適しています。長さ0.3mm・太さ0.11mmの小さな鍼を採用した製品もあるので、弱い刺激が好みなら要チェックです。
重視するポイントに応じて、鍼シールのサイズを選びましょう。鍼シールを目立たせたくない人には、直径1cm以下の小さなものがおすすめです。足や肩といった露出しやすい部位に貼ったまま外出しても、目立ちにくいのが強みです。なお、鍼シールはベージュが主流ですが、目立ちにくい透明の商品も売られています。
一方、貼りやすいものを探しているなら、大きめがベターです。扱いやすく、貼ったり剥がしたりの作業がスムーズにできます。背中や腰などの貼りにくい部位には、大きめのシールが特に重宝するでしょう。
濡れても剥がれにくいものを探している人は、防水加工が施されたものを選択しましょう。貼ったままお風呂に入ったり、汗をかいたりしても剥がれにくいのが魅力です。運動時に使用したい人にもおすすめできます。
防水加工済みではない鍼シールも軽い入浴程度なら問題ない場合が多いものの、防水加工済みならより長持ちするのがメリットです。長期間継続して刺激を加えたいときや、運動を日課にしている人は検討してみてください。ただし、入浴時や運動中に貼った個所を強くこすらないよう注意しましょう。
肌が敏感になりやすい人は、容量が少ない商品から試してみるのがベターです。大容量を買っても、肌に合わなければ無駄になってしまいます。まずは量が少ないものを用意して、様子を見ながら自分に合ったものを探しましょう。
蒸れによるかぶれが気になる人は、通気性にも注目してください。複数の細かい穴を開けて通気性をよくした鍼シールも販売されています。ストレスなく使用できるよう、ECサイトで使用感に関する口コミをチェックし、参考にするのもおすすめです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 鍼の長さ | 鍼の太さ | テープの色 | 防水加工 | 刺さないタイプ | 内容量 | テープ素材 | |||||
1 | クロシオ イージー鍼治療 ひ鍼家庭用|13144 | 患部に貼りつけるだけで心地よい刺激を楽しめる | 一般医療機器(非侵襲式家庭向け鍼用器具) | 1.3mm | 0.23mm | 肌色 | 不明 | 24針 | JIS規格ステンレス(Et-OG滅菌) | |||
2 | ファロス 円皮鍼|my24-5506-03 | 通気性がよく肌にやさしいサージカルテープを使用 | 管理医療機器 | 1.6mm | 0.2mm | 肌色 | 不明 | 100本 | ステンレス鋼線、latex free cotton、プラスティック | |||
3 | 阪村研究所 マグレインN | 金属粒子をテープに固定した、 肌に刺さないタイプ | 一般医療機器 | 1mm(球形の鋼鉄粒) | 1mm(球形の鋼鉄粒) | 肌色 | 300粒 | 不明 | ||||
4 | 平和メディク ニュー・ラークバン はりぴた | 場所やシーンを選ばず貼りやすい肌色の無臭タイプ | 管理医療機器 | 1.3mm | 0.22mm | 肌色 | 不明 | 48本 | ‐ | |||
5 | ファロス 円皮鍼 | 通気性が高く、肌にやさしい。滅菌済みの鍼シール | 管理用医療器 | 0.9mm | 0.18mm | 肌色 | 100本×2箱 | サージカルテープ | ||||
6 | 日本薬興 鍼シール | 無痛でありながら効き目が早く長時間維持 | 一般医療機器 | 1.3mm | 0.22mm | 肌色 | 30本×5箱 | 不明 | ||||
7 | セイリン セイリン円皮鍼パイオネックス | 針を樹脂で固定していて、肌にぴったりと密着 | 管理用医療器 | 0.3mm | 0.11mm | 肌色 | 100本 | マイクロポアテープ | ||||
8 | 日本薬興 ひ鍼 | フラットなシールで衣服のこすれ・引っかかりを軽減 | 一般医療機器 | 1.3mm | 不明 | 肌色 | 30本 | 不明 | ||||
9 | ファロス 円皮鍼 | 2重テープでしっかり固定し、通気性が高く肌にやさしい | 不明 | 1.35mm | 0.18mm | 不明 | 不明 | 不明 | 100本×2 | 不明 | ||
10 | ファロス 円皮鍼 | 二重テープで鍼を固定し、脱落の心配なしの安心設計 | 管理用医療器 | 1.1mm | 0.18mm | 肌色 | 不明 | 不明 | 100本×4箱 | サージカルテープ |
皮下まで届かないよう1.3mmの長さに設計されていて、痛みがなく手軽に使えることが魅力です。首・肩・腰など気になる箇所に貼りつけるだけで、じんわりと広がる心地よい刺激を楽しめます。使い切りやすい24本入りのほか、144本や240本の大容量サイズも展開していますよ。
分類 | 一般医療機器(非侵襲式家庭向け鍼用器具) |
---|---|
鍼の長さ | 1.3mm |
鍼の太さ | 0.23mm |
テープの色 | 肌色 |
防水加工 | 不明 |
刺さないタイプ | |
内容量 | 24針 |
テープ素材 | JIS規格ステンレス(Et-OG滅菌) |
ツボや鍼の知識がなくても、指で押して痛みを感じるところに貼付するだけで使えます。なるべく目立たないよう肌色のテープを採用し、濡れても剥がれにくいので貼ったまま入浴が可能。また、長さ1.3mmの極小針なので貼るときの痛みがなく、初めての人にも試しやすい鍼シールです。
分類 | 不明 |
---|---|
鍼の長さ | 1.3mm |
鍼の太さ | 0.23mm |
テープの色 | 肌色 |
防水加工 | |
刺さないタイプ | |
内容量 | 192針 |
テープ素材 | 円皮針:ステンレス/接着テープ:日本薬局方 絆創膏/プラスチックプレート:ABS樹脂 |
パイオネックス 1.5mm+ファロス円皮鍼 1.6mm+エスクリンαONE×2個 のセット。一枚の絆創膏に針を樹脂で固定、絆創膏には通気性の高いマイクロポアテープを使用。ムレたりかぶれたりすることが少なく、しかもはがれにくく、快適に使用できます。
分類 | 管理用医療器 |
---|---|
鍼の長さ | パイオネックス:1.5mm/円皮鍼:1.6mm |
鍼の太さ | パイオネックス:0.2mm/円皮鍼:0.2mm |
テープの色 | 不明 |
防水加工 | 不明 |
刺さないタイプ | |
内容量 | パイオネックス:100本/円皮鍼:100本 |
テープ素材 | マイクロポアテープ |
鍼シールを使うときは、貼る部分の皮膚をアルコール消毒しましょう。刺すシールの場合は、貼る前に鍼が曲がったり損傷したりしていないか確認してください。開封したら菌がつかないよう、できる限り早く貼るのがポイント。皮膚に対して垂直に押すと、まっすぐ貼れます。
貼ったままにしておける期間は、商品によってさまざまです。12時間以内の使用を推奨するものもあれば、数日貼っておける商品もあります。いつまで貼っておけるか確認し、自己判断で何日も貼りっぱなしにしないよう注意してください。
使用後は鍼先が当たらないようピンセットを使って丁寧に剥がし、ティッシュに包んで捨てましょう。なお、鍼シールはすべて使い捨てなので、再利用は厳禁です。正しく使用して、健やかな体のサポートに役立ててください。
ツボやコリにアプローチしたい人は、ツボ押し・コリほぐしグッズにも注目しましょう。以下のコンテンツでは、ツボ押し・コリほぐしに便利なおすすめ商品を紹介しています。鍼シールと使い分け、より健康的な日々を目指しましょう。
1位: クロシオ|イージー鍼治療 ひ鍼家庭用|13144
2位: ファロス|円皮鍼|my24-5506-03
3位: 阪村研究所|マグレインN
4位: 平和メディク|ニュー・ラークバン はりぴた
5位: ファロス|円皮鍼
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
ウォーターサーバー
就職・転職
脱毛
その他