Compressorでビデオの色空間を変更する
ソースビデオをCompressorに追加すると、ファイルのネイティブの色空間が自動的に識別され、「ジョブ」インスペクタの概要領域にバッジ(SDRまたはHDR)が表示されます。
一部のトランスコード設定では、出力するビデオでその色空間を変更できます。10ビットカラーの設定では、出力ファイル用にWide Gamut HDRの色空間を選択できます。
注記: Compressorのプレビュー領域にはHDRまたはWide Gamutのカラーは表示されませんが、ファイルを書き出すときは正常にエンコードされます。
Compressorで割り当てられたネイティブの色空間を確認する/上書きする
Compressorでソースファイルをバッチに追加してから、「ジョブ」インスペクタを開き、「色空間」ポップアップメニューに表示されているオプションを確認します。
ネイティブの色空間を識別するメタデータがソースファイルに含まれている場合は、ポップアップメニューに表示される色空間の横にアスタリスクが追加されます。ソースファイルにタグがないか、認識されない色空間のタグが付いている場合は、メディアの解析結果に基づいて色空間が割り当てられ、ポップアップメニューでその項目の横に短剣符(†)が追加されます。
Compressorによるソースファイルのカラーデータの解釈が誤っていると思われる場合は、ポップアップメニューから別のオプションを選択して、割り当てられた色空間を変更してください。
注記: このプロパティを別のオプションに変更しても、書き出されるファイルは別の色空間に変換されません。別の色空間にトランスコードする方法については、次の「ビデオファイルを別の色空間にトランスコードする」を参照してください。
ビデオファイルを別の色空間にトランスコードする
一部のトランスコード設定では、出力するビデオで色空間を変更できます。
注記: 標準色域のソースファイルをWide Gamut色空間にトランスコードしても、ビデオの外観は変わりません。同様に、10ビットHDRオプションを使って8ビットの標準ダイナミックレンジ・ファイルをトランスコードしても、最初から存在していなかった追加の解像度をCompressorで作り出すことはできないため、ビデオの外観は変わりません。
Compressorでソースファイルをバッチに追加してトランスコード設定を割り当てた後、「ビデオ」インスペクタを開きます。
出力ファイルの色空間を変更できるトランスコード設定を割り当てた場合は、「ビデオ」インスペクタに「色空間」ポップアップメニューが表示されます。(このポップアップメニューは、前のタスクで説明した「ジョブ」インスペクタの「色空間」ポップアップメニューとは異なります。)
出力ファイルの色空間を変更するには、「色空間」ポップアップメニューをクリックして別のオプションを選択します。
適用したトランスコード設定に応じて、複数の選択肢があります。10ビットカラーをサポートするトランスコード設定(Apple ProRes設定または10ビットカラーのHEVC設定)を適用すると、ポップアップメニューにHDRのオプションが表示されます:
自動: Compressorによって割り当てられた色空間です(「ジョブ」インスペクタの「色空間」ポップアップメニューに表示されます)。
Rec. 601(NTSC): 北米と日本のインターレース・アナログ・ビデオ信号用に設計された古い標準色域の色空間です。
Rec. 601(PAL): 欧州のインターレース・アナログ・ビデオ信号用に設計された古い標準色域の色空間です。
Rec. 709: 高精細度のテレビディスプレイ、Blu-rayディスクフォーマット、およびほとんどのテレビ放送局で使用されている標準色域、8ビットの色空間です。
Rec. 2020: 将来の消費者向けディスプレイ装置用に開発されたWide Gamut色空間ですが、現在はマスタリング(将来にも対応できるプロジェクトにするため)や4Kおよび8Kテレビのプロジェクトに利用されています。現在市販されている消費者向けテレビではRec. 2020パレット全体を表示できませんが、広色域のディスプレイではそれらのカラーのサブセットを表示できます。
Rec. 2020 PQ: ビデオファイル内のイメージ信号値をHDR対応ディスプレイの絶対輝度レベルに変換する数学的伝達関数Perceptual Quantizer(PQ)を使用した、Rec. 2020色空間です。人間の目の感度に近づけるために開発されたPQでは、あらゆる輝度レベルで優れたコントラストを実現できます。このオプションは、HDR10フォーマットのファイルを出力するときに使用します。
Rec. 2020 HLG: ビデオファイル内のイメージ信号値をシーンの相対輝度レベルに変換する数学的伝達関数ハイブリッド・ログ・ガンマを使用した、Rec. 2020色空間です。BBCとNHKによって開発されたHLGは、メタデータを必要とせず、SDRディスプレイでも再生できます。
P3 D65 PQ: Display P3の色空間(新しいAppleデバイスやWide Gamutの4Kテレビで使用されている広色域)をPerceptual Quantizer(PQ)関数と組み合わせて、カラー値と明度値をハイダイナミックレンジのコントラストレベルに変換する規格です。
sRGB(IEC 61966-2-1): コンピュータディスプレイ用の産業標準の色空間です。Rec. 709とよく似た色空間で、市販されているほぼすべての標準色域のディスプレイで使用されています。この規格は、JPEG、GIF、PNG、TIFF、BMPなど、ほとんどのデジタル静止画像でも使用されています。
出力する色空間を設定し、必要に応じてその他の設定を調整してから、バッチをトランスコードします。