Logic ProiPad用ユーザガイド
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをDrummerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのRetro Synth Tableのオシレータ
シンセサイザーオシレータは、1つ以上の波形を生成する場合に使用されます。波形を選択して基本的な音色を決め、ピッチを調節したあと、オシレータ間の相対レベルを設定します。その後、一方(または両方)のオシレータの信号は、シンセサイザーエンジン内の加工、処理、操作用セクションに送信されます。フィルタコントロール、アンプ/エフェクトコントロール, モジュレーション、およびグローバル/コントローラ設定のセクションを参照してください。
ウェーブテーブル合成は、持続的に変化するテクスチャやそれよりもさらに試験的なサウンドの作成に役立ちます。パッド、ベース、およびサウンドエフェクトの生成に最適なオシレータです。ウェーブテーブル合成はクリーンなトーンですが、適切なフィルタタイプと組み合わせれば温かみのあるサウンドにもできます。1つのウェーブテーブルには、1周期分の波形が複数連なっています。

Tableのオシレータパラメータ
「Wavetables」ポップアップメニュー: 出荷時のウェーブテーブルまたはカスタムのウェーブテーブルを選択します。
Custom Wavetable: カスタムのウェーブテーブルをメモリに読み込みます。このウェーブテーブルと出荷時のウェーブテーブルは切り替えることができます。
「App Wavetables」サブメニュー: 出荷時のウェーブテーブルを読み込みます。出荷時のウェーブテーブルとカスタムのウェーブテーブルは切り替えることができます。
「Reverse Wavetable」ボタン: 読み込まれているウェーブテーブルを逆順で演奏します。例えば、10個の波形を含むウェーブテーブルを逆順にすると、波形10から1の順で演奏されます。
「Oscillator 1 Shape」/「Oscillator 2 Shape」ノブ/フィールド: ノブを回して、アクティブなウェーブテーブル内で波形を切り替えます。1つのウェーブテーブルには、1周期分の波形が複数連なっています。
「Semitone」ノブ/フィールド: 回して、オシレータ2のピッチを ±2オクターブの範囲で半音単位で設定します。
「Detune」ノブ/フィールド: 回して、オシレータ2の周波数をセント単位で微調整します(1セントは半音の100分の1です)。
「Shape Mod」ノブ/フィールド: 「Shape」モードのときは、モジュレーションの強さを設定します。「Formant」モードのときは、アクティブなウェーブテーブルのフォルマントスペクトルを伸ばしたり縮めたりします。中心(オフ)に設定すると、すべてのウェーブテーブルのシェイプモジュレーションとLFOエンベロープまたはフィルタエンベロープが無効になります。モードは、「Osc Env Target」ポップアップメニューで選択します。
中心よりも左に設定するとLFOモジュレーションになります。
中心よりも右に設定するとフィルタエンベロープモジュレーションになります。
注記: このパラメータは、「Wave Variation (Formant)」のリアルタイムのモジュレーションターゲットとしても使用できます。Retro Synthのグローバル/コントローラ設定を参照してください。
「Osc Env Target」ポップアップメニュー: 形状とフォルマントのモードを切り替えます。
「Shape」モード: 「Shape」の各ノブを使って、デフォルトまたはカスタムのウェーブテーブルから波形を選択します。
「Formant」モード: 「Shape Modulation」ノブを使用して、「Shape」の各ノブを使って選択されているアクティブな波形のフォルマントスペクトル(周波数が固定された一連のピーク)を伸ばしたり縮めたりします。これは、グラニュラ合成における粒子の圧縮に似ています。
「Vibrato Depth」ノブ/フィールド: 回して、ビブラート(ピッチモジュレーション)の量を設定します。
「Oscillator Mix」スライダ/フィールド: ドラッグして、オシレータ間のクロスフェード(相対レベル)を設定します。