Mac用Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをパターンリージョンに変換する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- Studio Piano
- 用語集
- 著作権
Mac用Logic ProのSamplerで音源を読み込む/保存する
サンプラー音源とは、プラグインの設定ポップアップメニューからSamplerに読み込めるファイルのことを言います。サンプラー音源を選択すると、その音源で使用するオーディオファイルが自動的にハードディスク(またはほかのディスク)からコンピュータのRAMに読み込まれます。
サンプラー音源と関連プラグイン設定およびルーティングで構成されるパッチをライブラリに保存することもできます。
プラグインの設定ポップアップメニューから音源を読み込む
Logic Pro で、Samplerプラグインのヘッダにあるプラグインの設定ポップアップメニューをクリックします。
音源ファミリー、App Presets、その他のフォルダをブラウズして、再生または編集したいサンプラー音源を選択します。
サンプラー音源ライブラリ内で前後の音源に切り替える
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
プラグインヘッダで、左右の矢印ボタンをクリックします。
「前の音源」または「次の音源」キーコマンドを使用します。
Samplerにフォーカスがある場合は、次のキーコマンドを使うこともできます:
前のプラグイン設定または前の音源
前のチャンネルストリップ設定/前のプラグイン設定/前の音源
次のプラグイン設定または次の音源
次のチャンネルストリップ設定/次のプラグイン設定/次の音源
ヒント: このほか、MIDIキーボードを使ってサンプラー音源を選択することもできます。「サンプラー」設定で、前または次のサンプラー音源の選択に使用するMIDIイベント(MIDIノート、コントロールチェンジ、プログラムチェンジなど)を割り当てることができます。
Mac用Logic Proの「サンプラー」設定を参照してください。
プラグインの設定ポップアップメニューで音源の表示を絞り込む
キーワードフィルタを使って、プラグインの設定ポップアップメニューでの音源の表示を、検索語句を含む音源のみに制限できます。
Logic Pro で、Samplerプラグインのヘッダにあるプラグインの設定ポップアップメニューをクリックします。
「検索フィルタ」を選択します。
テキスト入力ダイアログが開きます。
検索語句を入力してから、「OK」をクリックするかReturnキーを押します。試しに「bass」と入力してみてください。
これで、その検索語句を含む音源のみが設定ポップアップメニューに表示されるようになります。
設定ポップアップメニューをクリックしてから、音源ファミリー、App Presets、その他のフォルダをブラウズして、再生または編集したいサンプラー音源を選択します。
設定ポップアップメニューにすべての音源を表示するには、「検索フィルタを消去」をクリックします。
SamplerでQuick Sampler設定を開く
Logic Proで、以下のいずれかの操作を行います:
Samplerプラグインの設定ポップアップメニューから、Quick Sampler設定の名前を選択します。「Load」メニュー項目を使用して、デフォルトの保存先までブラウズします: ~/ミュージック/Audio Music Apps/Plug-In Settings/Quick Sampler
Quick Samplerのサウンドが、1つ以上のゾーンを含むグループとして読み込まれます。ほかのグループやゾーンを操作するときと同じように内容を編集、処理、操作できるようになります。
Quick Samplerのインスタンスを含む音源チャンネルストリップの音源ポップアップメニューから「Sampler」を選択します。
チャンネルストリップでQuick SamplerがSamplerに置き換えられ、サウンドが自動的に、1つ以上のゾーンを含むグループとして読み込まれます。
重要: Quick SamplerでSamplerの設定を開くことはできません。
サンプラー音源を保存する
Logic Proでは、サンプラー音源ファイルに対する基本的な操作はすべて、プラグインの設定ポップアップメニューのコマンドを使って実行できます。
保存: 現在読み込まれているサンプラー音源を保存します。サンプラー音源を新規に作成して保存する場合は、ファイル名の入力が求められます。既存のサンプラー音源を編集してこのコマンドを使用すると、Samplerで既存のファイル名が使用され、元の音源が上書きされます。「音源を保存」キーコマンドでも保存できます。
別名で保存: 現在読み込まれているサンプラー音源を保存しますが、別のファイル名を指定するように指示されます。サンプラー音源のコピーを作成したいときや、編集内容を元のファイルに上書きしないで別のファイルとして保存したいときに使用します。このコマンドは、「コピーを別名で保存」コマンドと同様、特定のプロジェクトに固有のSampler設定(オーディオデータを含む)を保存したい場合に便利です。Sampler設定のコピー(オーディオデータあり/なし)を同僚や友人と共有する場合は、コピーをApp Presetsのライブラリまたはユーザフォルダ以外の場所に保存することもできます。
Finderウインドウで、以下の操作ができます:
既存のフォルダまでブラウズするか、新しいフォルダを作成します。
「オーディオデータを保存」チェックボックスをクリックして、サンプルをコピーします。このコピーは、Sampler設定ファイルと同じ名前のフォルダに保存されます。
例えば、保存先がユーザライブラリ(デフォルト)の場合、音源ファイル(.exs)は「Sampler Instruments」フォルダに保存されます。オーディオファイルは、プラグイン設定と同じ名前のサブフォルダに保存されます。このサブフォルダは、「Samples」フォルダ内に置かれます。元のオーディオファイルは変更も移動もされません。
「統合」チェックボックスをクリックすると、保存されたサンプルがCAFファイルタイプの最小数のオーディオファイルに統合されます。このオプションは、「オーディオデータを保存」チェックボックスが選択されている場合にのみ利用できます。
コピーを保存: 現在読み込まれているサンプラー音源のコピーを保存します。別のファイル名を指定するように指示されます。サンプラー音源のコピーを作成したいときや、編集内容を元のファイルに上書きしないで別のファイルとして保存したいときに使用します。
Finderウインドウで、以下の操作ができます:
既存のフォルダまでブラウズするか、新しいフォルダを作成します。
「オーディオデータのコピーを保存」チェックボックスをクリックして、サンプルをコピーします。このコピーは、Sampler設定ファイルと同じ名前のフォルダに保存されます。
例えば、保存先がユーザライブラリ(デフォルト)の場合、音源ファイル(.exs)は「Sampler Instruments」フォルダに保存されます。オーディオファイルは、プラグイン設定と同じ名前のサブフォルダに保存されます。このサブフォルダは、「Samples」フォルダ内に置かれます。元のオーディオファイルは変更も移動もされません。
「統合」チェックボックスをクリックすると、保存されたサンプルがCAFファイルタイプの最小数のオーディオファイルに統合されます。このオプションは、「オーディオデータのコピーを保存」チェックボックスが選択されている場合にのみ利用できます。
デフォルトとして保存: 現在読み込まれているサンプラー音源をデフォルトの音源として保存します。この音源は、今後、サンプラー音源のテンプレートとして機能し、新しい音源の作成時に使用されます。また、プラグインの「設定」ポップアップメニューの「Recall Default」コマンドを選択したときにも使用されます。
サンプラーパッチをライブラリに保存する
サンプラー音源と関連プラグイン設定およびルーティングで構成されるパッチをライブラリに保存することもできます。
Logic Proで、「ライブラリ」パネルの下部にある「保存」ボタンをクリックします。ライブラリが表示されていない場合は、メニューバーにある「ライブラリ」ボタンをクリックするか、デフォルトのキーコマンド(Yキー)を使用します。
Finderウインドウで、使用したいファイルの場所に移動します。デフォルトのフォルダの場所は「User Patches」です。必要に応じて、新しいフォルダを作成します。
パッチ名を入力して、「保存」ボタンをクリックします。
ライブラリからサンプラーパッチを読み込む
保存済みのサンプラーパッチをライブラリから読み込んで、選択した音源チャンネルで使用できます。
Logic Proで、「ライブラリ」パネルを開きます。デフォルトのキーコマンドはYキーです。
フォルダをブラウズして、再生または編集したいサンプラーパッチを選択します。例えば、「ユーザパッチ」>「Orchestral」>「Strings」>「ダークフィルタ弦」と選択します。