Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- 概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- オーディオリージョンのクローンを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラーゾーンに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Logic ProでSmart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトについての説明
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
- 用語集
Logic ProのAlchemyのリバーブエフェクト
エフェクトモジュールはブラウズ表示または詳細表示でのみ表示されます。「Browse」または「Advanced」ボタンをクリックしてどちらかの表示に切り替えてから、「Perform/Arp/Effects」セクションの「Effects」ボタンをクリックします。
このグループのエフェクトは信号に空間の特性を加えるために使用します。
Alchemyのアコースティック・リバーブ・エフェクトのパラメータ
高品質なフル装備のリバーブエフェクトです。
「Time」ノブ: リバーブテールの長さを設定します。20秒までの値を指定できます。
「Pre Delay」ノブ: 拡散反射が始まる前の初期のディレイの量を設定します。
「Size」ノブ: シミュレートした空間の寸法を決定します。
「Width」ノブ: ステレオフィールドに拡散させる反射の量を決定します。
「Diff」ノブ: 初期反射の密度を決定します。
「Gate」ノブ: しきい値を設定します。この値を下回るリバーブテールにゲートがかかります。「Attack」はゲートがかかったテールの冒頭をシェイピングし、「Decay」は末尾をシェイピングします。
「Attack」ノブ: 「Attack」はゲートがかかったリバーブテールの冒頭をシェイピングします。
「Decay」ノブ: 「Decay」はゲートがかかったリバーブテールの末尾をシェイピングします。
「EQ」のノブ: ウェット信号の周波数成分を変化させます。「LoFreq」は「LoGain」でブーストまたはカットできるローシェルフの周波数を設定します。「HiFreq」は「HiGain」でブーストまたはカットできるハイシェルフの周波数を設定します。
「Damping」のノブ: 周波数固有の減衰(ダンピング)の量を決定します。「DampLoF」は「DampLoAmt」を増やすことで減衰できるローシェルフの周波数を設定します。「DampHiF」は「DampHiAmt」を増やすことで減衰できるハイシェルフの周波数を設定します。
「Variation」ノブ: リバーブの特色を決定します。
「Quality」ノブ: 処理の精度を決定します。低い値を使用するとCPUリソースが節約されます。
「Mix」ノブ: ウェット/ドライのバランス(0% = ドライのみ、50% = 同量のミックス、100% = ウェットのみ)を設定します。
「File」ボタン: 役立つさまざまなコマンドを備えた、プリセットにアクセスするためのポップアップメニューが開きます。
Presets: サブメニューからプリセットを選択します。
Save: ダイアログが開き、現在の設定に名前を付けて新しいプリセットに保存できます。保存されたプリセットの名前がプリセットサブメニューのリストの一番下に表示されます。
Copy/Paste: 現在の設定をクリップボードにコピーし、クリップボードの内容をペーストします。
Clear: すべてのパラメータ設定をデフォルト値にリセットします。
Alchemyのクラシック・リバーブ・エフェクトのパラメータ
CPU効率の良いリバーブです。
「File」ボタン: 役立つさまざまなコマンドを備えた、プリセットにアクセスするためのポップアップメニューが開きます。
Presets: サブメニューからプリセットを選択します。
Save: ダイアログが開き、現在の設定に名前を付けて新しいプリセットに保存できます。保存されたプリセットの名前がプリセットサブメニューのリストの一番下に表示されます。
Copy/Paste: 現在の設定をクリップボードにコピーし、クリップボードの内容をペーストします。
Clear: すべてのパラメータ設定をデフォルト値にリセットします。
「Pre Delay」ノブ: 拡散反射が始まる前の初期のディレイの量を設定します。
「Damping」ノブ: 反射による高周波の減衰量を決定します。
「Hi/Lo Cut」ノブ: 高周波と低周波を設定します。これらの周波数を上回るウェット信号と下回るウェット信号はカットされます。
「Size」ノブ: シミュレートした空間の寸法を決定します。値を大きくするとリバーブ時間が長くなります。
「Mix」ノブ: ウェット/ドライのバランス(0% = ドライのみ、50% = 同量のミックス、100% = ウェットのみ)を決定します。
Alchemyのコンボリュージョン・リバーブ・エフェクトのパラメータ
洞窟、トンネル、ホールといった実際の音響空間の録音を使用した高品質のリバーブエフェクトです。これらの録音はインパルスレスポンスと呼ばれます。Alchemyのプリセットにインパルスレスポンスを適用すると、選択した音響空間で演奏しているように聴こえます。
「Dry」ノブ: メイン出力に送信するドライ信号のレベルを設定します。
「Wet」ノブ: メイン出力に送信するエフェクト信号のレベルを設定します。
「PreDelay」ノブ: 拡散反射が始まる前の初期のディレイの量を設定します。
「Size」ノブ: シミュレートした空間の寸法を決定します。値を大きくするとリバーブ時間が長くなります。
「Stereo」ノブ: コンボリュージョンの出力幅を設定します。100% に設定すると、出力幅はインパルス・レスポンス・サンプルによって決まります。0% に設定した場合は、ステレオインパルスのモノバージョンによるコンボリュージョンに相当します。
「Start」ノブ: 読み込まれているインパルスレスポンスの開始点を決定します。
「End」ノブ: 読み込まれているインパルスレスポンスの終了点を決定します。
ヒント: 可能な場合は、必要とされる最短のインパルスレスポンスを使用してみてください。CPU負荷の削減に役立ちます。インパルスレスポンスの長さを変更した場合は、インパルス・レスポンス・ディスプレイに表示されているエンベロープを調整する必要があります。
インパルス・レスポンス・ディスプレイ: 読み込まれているインパルスレスポンスの波形が表示されます。編集可能なレベルエンベロープが波形に重ねて表示されます。
エンベロープポイントをドラッグすると、インパルスレスポンスの継続時間に合わせてレベルを設定できます。
エンベロープの線の上または近くをクリックすると、新しいポイントが作成されます。
ポイントはダブルクリックすると削除されます。
「IR」ポップアップメニュー/フィールド: インパルスレスポンス(IR)を読み込みます。矢印を使用すると前後のインパルスレスポンスが切り替わります。
「File」ボタン: 役立つさまざまなコマンドを備えた、プリセットにアクセスするためのポップアップメニューが開きます。
Presets: サブメニューからプリセットを選択します。
Save: ダイアログが開き、現在の設定に名前を付けて新しいプリセットに保存できます。保存されたプリセットの名前がプリセットサブメニューのリストの一番下に表示されます。
Copy/Paste: 現在の設定をクリップボードにコピーし、クリップボードの内容をペーストします。
Clear: すべてのパラメータ設定をデフォルト値にリセットします。
注記: インパルス・レスポンス・ファイルは読み込まれず、保存やコピー&ペーストもされません。「File」メニューのコマンドはパラメータ設定にのみ影響します。
「Reverse」ボタン: 読み込まれているインパルスレスポンスを逆順で再生します。
オン/オフボタン: 内蔵のフィルタモジュールを有効または無効にします。
フィルタ・タイプ・ポップアップメニュー/フィールド: フィルタのタイプを選択します。Logic ProのAlchemyのフィルタの種類を参照してください。
「Cutoff」ノブ: 各フィルタのカットオフ周波数を設定します。
「Res」ノブ: 各フィルタのレゾナンス(エンファシス)を設定します。値を高く設定すると、カットオフ周波数に近接する周波数がブーストされます。