Mac用Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをパターンリージョンに変換する
- Mac用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータマッピンググラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Mac用Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- グローバルコマンド
- グローバルコントロールサーフェスコマンド
- さまざまなウインドウ
- オーディオファイルを表示しているウインドウ
- メインウインドウのトラックとさまざまなエディタ
- さまざまなエディタ
- タイムルーラのある表示
- オートメーションのある表示
- メインウインドウのトラック
- Live Loopsグリッド
- ミキサー
- MIDIエンバイロメント
- ピアノロール
- スコアエディタ
- イベントエディタ
- ステップエディタ
- ステップシーケンサー
- プロジェクトオーディオ
- オーディオファイルエディタ
- スマートテンポエディタ
- ライブラリ
- Sampler
- Drum Machine Designer
- ステップインプットキーボード
- Smart Control
- ツールメニュー
- コントロールサーフェスのインストールウインドウ
- Touch Barのショートカット
-
-
- Studio Piano
- 用語集
- 著作権
HohnerとWurlitzerのモデル
Hohner Electra Pianoは非常に珍しい楽器で、名前は電子楽器であるRMIのElectrapianoと似ていて、Rhodesと同じくハンマーで発音しますが、鍵盤のアクションはRhodesよりも堅く締まった感触がします。外観は、従来のアコースティックなアップライトピアノに似ています。レッドツェッペリンのジョンポールジョーンズが「Stairway to Heaven」、「Misty Mountain Hop」、および「No Quarter」で演奏しています。
ジュークボックスやオルガンで有名なWurlitzerは、ポップとロックの歴史を語る際に欠かせないエレクトリックピアノも製造しています。Wurlitzerピアノの200シリーズ(200Aや240Vが有名)はRhodesピアノよりも小型で軽く、キーボードは(AからCの)64キーで、アンプとスピーカーを内蔵しています。
ベロシティに反応するハンマーのアクションは、従来のアコースティックピアノに似ています。Wurlitzerのサウンド生成の機構としては、はんだの重量でチューニングできる金属製スプリングのリードを用いています。Wurlitzerは静電気のピックアップを備えています。リードには0ボルトの電圧がかかっており、150ボルトの電圧がかかった「くし」の歯の間で振動します。1960年代初頭に初めて製造されたWurlitzerのトーンは、独特な倍音を多く含んでいます。
Wurlitzerサウンドを代名詞のように使ったのが「スーパートランプ」というバンドです。彼らの「Crime of the Century」というアルバムでこのサウンドを聞くことができます。また、ピンクフロイドのアルバム「The Dark Side of the Moon」や、ビートルズの「I am the Walrus」などでも使われています。
注記: Vintage Electric Pianoの「Funk Piano」モデルは特殊な合成ピアノエンジンのサウンドで、癖の強い低音部が特徴です。実際のWurlitzerサウンドとはかけ離れたものですが、曲作りには役立ちます。