iPad用Logic Remoteを使ってセルに録音する
セルに録音することができます。これはトラック領域でリージョンに録音する場合と同様です。行がオーディオトラックに関連付けられていれば、セルにオーディオを録音できます。セルがソフトウェア音源トラックに関連付けられていれば、セルにMIDIを録音できます。セルに録音するときに、ほかの行でセルが再生されている場合、そのセルの再生は続行されます。セル設定を使って、録音の長さと、録音が終わったあとの動作を指定できます。
以下の録音設定を指定できます:
モード: セルに録音したときに、既存のセルの内容がどうなるかを指定します。
テイク: 新しい録音はセル内のテイクフォルダに追加されます。録音のあとで各テイクをプレビューして、セルに使うテイクを選択できます。
結合: 新しい録音は以前の録音に結合されます。このオプションはソフトウェア音源でのみ選択できます。
置き換える: 新しい録音で以前の録音が置き換わります。
長さ: 録音の長さを指定します。「セルの長さ」の値いっぱいの位置で録音を停止したり、手動で録音を停止してから次の小節またはビートの位置まで録音したりすることができます。
セルの長さ: 「再生の開始位置」の「セルの長さ」で指定した長さだけ録音されます。
小節: 手動で録音を停止すると、その次の小節まで録音されます。
ビート: 手動で録音を停止すると、その次のビートまで録音されます。
録音の終了時: 録音後の動作を指定します。デフォルトの設定では、録音した内容がすぐに再生されます。ただし、録音モードの設定に応じて、複数のテイクを録音し続けたり、ソフトウェア音源による複数の演奏を結合したりするよう設定することもできます。
再生モードに変更: 録音が停止すると、録音された演奏の再生がすぐに始まります。
録音を続ける: 指定した録音の長さに達すると、「モード」設定に応じて、以前の録音が上書きされたり、テイクが作成されたり、以降の録音が結合されたりします。
注記: キーボードのTouch Instrumentを使ってソフトウェア音源トラックに録音できます。これを行うには、トップバーをタップしてキーボードの上にトラックを表示し、トラックを録音可能にしてから、録音する空のセルをタップし、キーボードで演奏します。
注記: オーディオセルとMIDIセルには録音ができますが、Drummerセルやパターンセルには録音できません。
空のセルに録音する
セルが含まれているトラックのトラックアイコンをタッチしたまま押さえ、右にドラッグするとトラックコントロールが表示されます。
トラックの「録音可能」ボタン をタップします(「録音可能」ボタンが有効になっていない場合)。
トラック上の空のセルに丸い「録音」ボタン が表示されます。
録音するセルの「録音」ボタンをタップします。
セルで録音を開始するカウントダウンが始まります。
マイク(オーディオセルの場合)、Touch Instrument(ソフトウェア音源セルの場合)、または接続したMIDIキーボード(ソフトウェア音源セルの場合)を使ってセルに録音します。
録音がセルの終わりに達すると、「録音」設定に応じて録音が停止または続行します。
以下のいずれかの操作を行います:
セルの終わりまで録音します。
セルをクリックして、セルの終わりよりも手前で録音を停止します。
空ではないセルに録音する
この方法は既存のセルの内容で新しい録音を上書きしたり、既存のセルの内容と新しい録音を結合したりする場合に便利です。
「編集」ボタン をタップし、セルをタップして、「録音」をタップします。
マイク(オーディオセルの場合)、Touch Instrument(ソフトウェア音源セルの場合)、または接続したMIDIキーボード(ソフトウェア音源セルの場合)を使ってセルに録音します。
録音がセルの終わりに達すると、「録音」設定に応じて録音が停止または続行します。
以下のいずれかの操作を行います:
セルの終わりまで録音します。
セルをクリックして、セルの終わりよりも手前で録音を停止します。
セルの録音パラメータを設定する
「編集」ボタン をタップし、セルをダブルタップします。
以下のいずれかの操作を行います:
セルの録音モードを設定するには: 「モード」をタップしてから、「置き換える」、「結合」、または「テイク」をタップします。
録音の長さを設定するには: 「長さ」をタップしてから、「セルの長さ」、「小節」、または「ビート」をタップします。
録音の終了に関するパラメータを設定するには: 「録音の終了時」をタップしてから、「再生モードに変更」または「録音を続ける」をタップします。
Logic Proでは、セルのタイプ(オーディオまたはMIDI)ごとに録音時のデフォルト設定を指定できます。詳しくは、「Logic Pro Xユーザガイド」のLive Loopsの章を参照してください。Logic RemoteでLive Loopsのスマートヘルプを表示することもできます。