総務省トップ > 政策 > 白書 > 30年版 > ICT資本ストックの推移
第1部 特集 人口減少時代のICTによる持続的成長
第3節 日米のICT投資の現状

(2)ICT資本ストックの推移

次に、フローとしての毎年のICT投資額に対し、ICT投資の蓄積から減耗分を控除した各年のICT資本ストックの額を取り上げる。規模感を把握するため、名目値を日米で比較する。(図表1-3-1-11)。

図表1-3-1-11 日米のICT資本ストック(名目)推移
(出典)OECD Stat
「図表1-3-1-11 日米のICT資本ストック(名目)推移」のExcelはこちらEXCEL / CSVはこちら

1994年から2015年までのICT資本ストックの推移を名目値で見ると、日本は50.1兆円から53.2兆円へとなっており、1999年以降、横ばい傾向であるのに対し、米国では、増加傾向で0.6兆ドルから1.5兆ドルへ20年間で2.5倍となっている。すなわち、この期間で、米国では新たなICT資本ストックの蓄積が進んできたが、日本ではICT資本ストックの額が横ばいであることから、更改が主体となり、規模の拡大が進まなかったと考えられる。

日本のICT資本ストックに対する米国のICT資本ストックの比率は、1994年は1.2倍であったが、2015年には3.2倍となり(いずれもドル建て換算の場合)、ICT投資額と同様、両国の差が大きく広がっている。(図表1-3-1-11

ICT資本ストックに対するICT投資の比率(名目)は、日本は2008年までは30%台前半、2010年以降は30%程度で推移しているのに対し、米国は比較期間中いずれの年も日本より比率が高く、米国のほうが、既存のICT資本ストックに対する毎年のICT投資の割合が高くなっている(図表1-3-1-12)。

図表1-3-1-12 日米のICT投資/ICT資本ストック比(名目)推移
(出典)OECD Statを基に作成
「図表1-3-1-12 日米のICT投資/ICT資本ストック比(名目)推移」のExcelはこちらEXCEL / CSVはこちら

このICT投資/ICT資本ストック比はICT資本ストックの更改及び蓄積の速さを表す。2015年には、日本では30.5%、米国では37.0%となる。これにより、米国の方が日本よりもICT資本ストックの更改及び蓄積が速いことがわかる。

続いて、日米のGDP/ICT資本ストック比を比較する(図表1-3-1-13)。これはICT資本1ストックあたりが生み出す付加価値を表す。期間中全ての年で米国の値が高く、2015年には、日本は10.0、米国は12.0となっており、日本のICT資本ストックは米国との比較では、付加価値創出効果が小さいことがわかる。

図表1-3-1-13 日米のGDP/ICT資本ストック比推移(名目)推移
(出典)OECD Stat
「図表1-3-1-13 日米のGDP/ICT資本ストック比推移(名目)推移」のExcelはこちらEXCEL / CSVはこちら
テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る